
昨日(3月16日)から、ラジオマクロスF◯※△ 娘フェス公録版のウェブ配信がマクロスF公式HPで開始されています。
配信期間は3月16日~4月16日13時59分まで。
(第1部は4月9日までとなっています)
▼
マクロスFポータルサイト-ラジオゲストは第1部同様、声シェリルの遠藤綾さん、歌シェリルのMay'nさんと河森正治監督。
神谷教官のコーナー、中村屋、ふつおたという流れ。
コナーはいつも通りの(笑)クオリティです。
ふつおたでは河森監督からTV版での制作秘話なんかが語られました。
番組の最後ではまた何十年後かにまたやりたいという声があがり、ホントにラストなんだなぁと感じました。
最初の頃はマクロスFのラジオなのに情報がかなり遅れて告知されたり、アルトやミシェルはいつからかアニメ本編とは別のキャラになってたりしましたけど、それはそれで面白かったですよね(笑)
名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。
考えてみれば・・・マクロスFのラジオなのにコーナーが「中村屋」とかっておかしいですよね。
ミシェル教官ならまだ分かりますが、神谷教官って・・・マクロスF関係ないし(笑)
蒼天さん、こんばんは。。。
「RADIO MACROSS」はたしかボビーさんと中島さんがやってたんですよね。
フロンティア始まるまで全然知りませんでした。
Fのラジオと合わせてCD化とかしてくれませんかね?(笑)
マクロスFの情報番組として聞いてみた人にはびっくりの内容が面白かったですよね(笑)
この続きがもう聞けないかと思うと寂しすぎるので、いつかの復活を信じて待ちたいと思います(^^)
ps.
その昔「ラジオ・マクロス」は、愛おぼの後にも放送されていたことがあるタイトルなんですよ。
確か、ブリッジ三人娘の声優さん達がパーソナリティーをやっていたと思います。本編とは少し離れて(ずれて?)やる感じは微妙に似ていたかも(笑)
ただ、時代を先取りしすぎたのか、あまり長くは続かず残念でしたけどね(^^;
RADIO MACROSSの時から聴いてましたけど
あのグダグダな感じがすごく好きでした
あと自分の住んでる地域だとたまにマクロスF本編の放映とラジオが微妙に重なったりして
変なジレンマを感じたりしてました。