
バンダイからDX超合金 VF-25A メサイアバルキリー(一般機)が10月に発売するようです。
馴染みの薄い一般機はテレビ版マクロスFの終盤でマクロスクォーターの周辺でたくさん飛んでたあれです。
A型は頭部形状がG型のミハエル・ブラン機とほぼ同じで(実際はセンサー類が別物)、機体色がなんつったらいいか分からない色です。グレー?っぽい黄土色?
DX超合金のA型ではガンポッドは同オズマ機と同様のブラックのものが付属。
翼やランディングギア収納部付近には「SMS 027」という番号が入るようです。
バンダイが一般機まで発売してくれるとは意外でしたね。
2013年10月新商品PICK UP グラビア|魂ウェブ
▼
http://tamashii.jp/special/pickup/201310/
蒼天さん、こんばんは。。。
>スピンオフとかでもっと見てみたかったですね
たぶんみなさん同じ気持ちだと思います。
少し前ならば「見てみたいですね」でしたが・・・
その辺も気持ちの変化もきっとみんな同じじゃないかなと・・・
そうした気持ちだけ残して30(31)周年が終わっていくのが寂しいっすね。
せめてライブの映像化だけでもお願いしたいです。。。
ガンダムではよくありますけど
こういう一般機に乗って戦ってたパイロットのストーリーなんかを
スピンオフとかでもっと見てみたかったですね
酢ダコさん、こんばんワンq(^O^)p
ホント、ゲームでの印象のほうが今では強いかもです。
ナイトメアプラスの一般機が定価以下でも買える感じなのでこちらもそれほど入手難にはならないと思います。
一応メサイアですし、塗装や頭部の自作を頑張ればアルト機、オズマ機なんかも作れるはず・・・まぁ、がんばる人はたぶんいないと思いますけど・・・。
これであらかた出揃った感がありますが、この流れだとプロフェシーなんかももしかしたら出るかもしれませんね。
本当に劇中の印象が薄いですね(汗)
同じ量産機体だとナイトメアプラス&ルシファーが目立ってましたし、どちらかと云えば各種ゲームの初期機体。
とはいえBANDAIからこの機体が出るのが意外、ヤマトの路線かと(笑)
長文駄文失礼しました。