マクロスΔ Mission 19 Eternal Songs

macross_delta.jpg
Eternal Songs

マクロスΔ Mission 19 Eternal Songs


今週はベルガーがお伝えするマクロス総集編。
歴代シリーズから歌は兵器という仮説、ヴァールシンドロームの成り立ちなど物語の根幹部分を解説。



今週は歌盛りだくさん。
エンディング「風は予告なく吹く」
「超時空要塞マクロス」、「愛は流れる」、「WANNA BE AN ANGEL」、「TRY AGAIN」、「ライオン」、「NEO STREAM」、「オーラ・サーラ ~光る風~」、「愛・おぼえていますか」
歴代の作品が歌と共に紹介されました。
個人的にはここまで詳細に紹介する必要があったのか疑問ですが(残り話数も少ないですし)、まぁ、昔の作品を振り返るのも悪くはないです。が、デルタって過去作に頼りすぎな気もするのは私だけでしょうか・・・?


バルキリー


戦闘なし。


三角関係


ハヤテがフレイアとの共鳴から意識不明に。フレイアは自分のせいと感じ、ハヤテとの距離はまた遠のいてしまいそう。
一方、ミラージュは寝ているハヤテの手を握りつつ彼への率直な思いを語る。真面目なミラージュらしい告白かなと思いました。。。


今週のワルキューレ


美雲以外はベルガーの話を聞く。
美雲は病院船に隔離。
ベルガーの話によるとやはり美雲はアンドロイドか何かと推測されるらしい。過去の記憶がなく、液体の中で浮いている美雲はやはり純粋な人間ではなく、兵器として開発されたものなのだろうか・・・?レディMが一枚噛んでいるようですが、今週もそれが誰なのかは分からずじまい。そろそろ出てきてもよいのでは?


今週の空中騎士団


今回の一件はロイド的には「不注意」だったとの見解。ハインツや美雲の歌で空中騎士団にも影響があった前回。キースとしては「不注意」という表現にやや納得がいってないようです。
また、ロイドが言うにはバジュラの残した細菌が人類に宿りヴァール化があらわれたらしいです。今回は初代マクロスからフロンティアまで総集編的展開でしたが、ヴァジュラのフォールド細菌からヴァール化に繋がるとは思ってもみませんでした。
キースと医者の会話。ハインツの主治医がキースに何か伝えたかったことが。それはハインツではなく亡きグラミア王に関することらしい。人が来たので未遂に終わるが何か証拠となる書類もあり、それを胸の中に隠してしまった。やはりロイドがグラミア王を殺したのでしょうか。今後、ロイドが怪しいと気づくキースとの関係が面白いことになりそうです。


総評


歌は兵器。ベルガーが唱えた仮説。なるほどという感じもあります。ただ、歌は兵器と言ってしまった以上、兵器ではない何かに結びつけてラストを迎えなくてはならないというある種の到達点が出来てしまったような気がします。歌とは結局、何であるのか?その答えを残り数話でワルキューレが体現していかないといけないかもしれませんね。
今回話しが進んだようで進んでいない点がまた気になってしまいました。総集編も良かったですが、ストーリーの本筋のほうは美雲が病院船に運ばれ意識不明のまま、同じく倒れたハヤテが意識を取り戻して終わりと話しは前に進んでいません。総集編を絡めつつヴァールに至った経緯や兵器としての歌について語られたことは収穫でもありますが、もう少し話のペースを上げて欲しかった気がします。なんか続きは劇場版で!というのが現実味を帯び始めている気がします。残り6話程度で終われるでしょうか・・・?
スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
recent-entry.gif

コメント

非公開コメント

samada>名も無きパイロット。さん

名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。

>ルンが交わるシーン
名も無きパイロット。さんが仰る通り、現在のお互いの立場や主義主張によって相容れない部分があるのでしょうね。特にキースはロイドのやり方に少々疑念を抱いていそうですし、今のロイドを信用はしてない気がします。また、今回医者がキースに告げようとしていたことが発覚すれば二人の仲はもっと悪くなりそうですしね。

>三つ巴
最後にはフレイアの歌が何かしらの答えを出すと思いますが、ハインツや美雲がそれにどう絡んでいくのかが今後の見ものかもしれませんね。これまでヴァール化を促進してきたもののややいいところのないハインツですが、ラスト近辺では強大な力を発揮しそうですし、兵器≒美雲さんは現段階では一番強力な歌の力をもってます。そして新たに戻ってくる美雲は超サイヤ人のように死地をくぐり抜けた結果また強さを上げてくるかもしれません(笑)戻ってくる美雲の変化にも注目かもしれませんね。。。

>レディM
「美雲本体の人=遺伝子提供者」、あり得る話ですね。
もう現段階では美雲さんは生身の人間ではなく、アンドロイドかクローン説が有力ですし。
あと、私も過去キャラじゃないと思い始めてます、レディM。
今回の語り部はベルガーじゃなくすべてを知っているはずのレディMでも良かった気がします。

連投、失礼します。

祝日だし?、連投しちゃいますがお許しください!

>ロイドとキースのルンが交わるシーン
僕もこのシーン、とても印象的でした。
言葉に表さないふたりの深い絆なんでしょうけど、samadaさんの仰るとおり、キースから逃げていきましたよね。
小説版のような少年時代のふたりに戻りたい想いがあるのに、お互い責任ある立場や譲れない主義主張があり素直にあの頃に戻れない…、そんな複雑な感情を表していたのでしょうか。。。
大人って嫌ですね。
できる事なら、僕は一生大人になりたくないです(笑)

>風の歌い手と思しき存在は三つ巴の状況
デルタではこれも重要なトライアングルですよね。
samadaさんの仰る、「ハインツ=負」「フレイアと美雲=正」、そして「美雲≒兵器」という捉え方、面白いです(^^)
どう展開していくのか、本当に見ものですね。
samadaさんに触発されて、僕も三人を例えてみました。
プロトカルチャーによって創られた歌うための種族である風の歌い手、その男性型が「ハインツ=ゼントラーディ」、女性型が「フレイア=メルトランディ」。
そして、全く別の原住生物を遺伝子操作して創られたのが「美雲=地球人」。
三人の関係を、初代マクロスの大きい方のトライアングルに当てはめてみましたが、詰まるところ全てプロトカルチャーの手の上で踊らされているという怖いお話です。

>レディM
ビルラーの様な位置付説、僕も同感です。
この調子だと、最終回かその前の回辺りまで登場しないのでは?
ここまで引っ張ると、旧キャラとかって訳にもいかない気がするし、誰でもない人を連れてきても…。
あとは「美雲の本体の人=遺伝子提供者」というのが僕の考えなんですけどね(笑)

~ps.
初代で2回も(しかもあまり間をおかずに)まとめの回があったのは、制作の遅れを取り戻すための苦肉の策との事だったと思います(笑)
そう言えば初代17話も今回も、河森さんはペンネームの「黒河影次」で書いていますね。

samada>名も無きパイロット。さん

名も無きパイロット。さん、こんばんんは。。。

この調子でいくとラスト近辺は怒涛の展開になりそうですね。というか、いろいろと解明されていないことが多いので来週からもう怒涛の展開なのかもしれませんね。。。

>語り部による纏め
初代は2回もまとめがあるんですね。それもあまり間を置かず。
フロンティアの「ロスト・ピース」もありましたね。
Δではまさかのベルガーさんが。中の人が休業するらしいですけど今後の出演はもうないのでしょうかね?

>主人公の入院
マクロスの主人公は少なくとも1回は入院する運命なんですね(笑)

>歌の力について
歌は兵器ではない証明が今後必要になってくると思います。現状ですとあきらかに兵器と言っても過言ではないですからね。歌とは結局何なのか?明確な答えがラストに待っているのではないでしょうか?
ウィンダミア人がヴァール化しないのはルンにあらかじめ微量なフォールドレセプターがあるからなんですね。ようやく「なぜ」の一つが解明されました。
あと話が脱線しますが今回、ロイドとキースのルンが交わるシーンがあって印象的でした。友情の証か何かの行為でしょうか。キース側から逃げていった風にも見えましたが・・・。
ロイドの最終的な野望。彼の言動からいくと名も無きパイロット。さんが仰るように不老不死とかありそうですよね。

>風の歌い手
フレイアは風の歌い手として十分あり得ると思います。
ハインツはこれまで2回ほど歌合戦で吹き飛ばされたりしてます。美雲が強すぎるのかもしれませんが幼いし風の歌い手としてちょっと弱い印象ですよね。
あと、三人の違いとしては、ハインツだけ命を削って歌っていることでしょうか?一仕事終えると臥せってしまう点。フレイアや美雲にはない点ですよね。こう考えるとハインツこそ本物の風の歌い手なのかとも思えてきますが・・・。
また、それぞれの歌声が正負となっている点も面白いですよね。正当な風の歌い手がなぜかヴァール化を促進する「負」力をもち、そうでないとロイドが言うフレイアや美雲は「正」の力。
そして、ここに来て「美雲≒兵器」説が出てきて、先天的なハインツ、フレイアと後天的な美雲、風の歌い手と思しき存在は三つ巴の状況に入ってきている気がします。
最後はフレイアの歌の力がクローズアップされると思いますが、今後彼ら彼女らの歌がどう対決していきどういう結果を残すのか楽しみですね。

>レディM
残り6話ほどかと思いますが、レディMはまだ登場しないですね。
今回、ベルガーからレディMが歌をずっと研究してるとかしてないとか噂がありましたがいつになったら姿をあらわすやら。
ひょっとして制作側としてはそれほど重要な人物として位置づけられていないのかもしれませんね。フロンティアでのビルラーくらいの位置づけなのかもと考えてもみました。

残り話数も少なくなってきましたね。来週は20話目。
私としては14話以降停滞気味と感じていたので、今回の総集編でようやく折り返し的な印象を持ちました。次週からはきっとマクロスピードで話が展開されていくとよいですね。。。

こんにちは。

出ましたね。
マクロス名物、「まとめの回」(笑)
今回は、過去シリーズやプロトカルチャーとの繋がりについて多く語っているのが特徴でしょうか。
samadaさんがご心配されている物語の進行具合ですが、まとめの回が19回と、従来よりも遅いのが気になるところではあります。
しかし、河森さんは「物語をその都度完結させるのが好き」だと常々仰られています。
また、最後の1~2話で怒涛の展開により纏め上げるのを得意としているので、大丈夫かなと予想していますが…、どうでしょうね~。
それでは、今回の雑感です。

【語り部による纏め】
・初代14話「グローバル・レポート」
 マクロスの艦長であるグローバルが、本部への報告をまとめる形。
・初代17話「ファンタズム」
 輝の悪夢として、三角関係を中心に物語をパロディ化してまとめる形。
・フロンティア16話「ロスト・ピース」
 グレイスがオペレーション・カニバルの進捗状況等を振り返る形。
・デルタ
 ベルガーがこんなに大きな役割を担うとは思わずびっくりでした。
 敵味方を行き来してコウモリになっいてるイプシロン財団、シンボルが天秤というのが面白いですね(笑)

【主人公の入院】
・初代 16話~…未沙の管制ミスにより、流れ弾に当たって輝が撃墜される。
・プラス episode2~…ガルドの策略により、演習中に実弾を喰らいイサムが大破する。
・7 47話~…プロトデビルンにスピリチアを吸われ、バサラが昏睡状態となる。
・ゼロ 第1章…冒頭の戦闘でヒト(バトロイド)に変型したノーラに、シンが撃墜される(マヤン島に病院はないので正確には入院ではありません)。
・F 恋離飛翼…要塞に強行突入した際、準クイーンの尾で串刺しにされてアルトが大破する。
・デルタ…フレイアの歌に共鳴するも、ボーダーラインを超えて意識を失いハヤテが墜落する。

【歌の力について】
歌とヴァールについて、かなり詳細な説明がありました。歌は、命を奪わず環境も破壊せずヒトの意思に干渉する、プロトカルチャーの兵器であるという仮説、興味深いです。
そして、samadaさんの仰る「到達点は「歌とは何であるのか」を体現すること」という考察、鋭いなーと思いました。
・「バジュラとフォールド細菌」
・「ヴァール症候群」…前にも触れられていましたが、バジュラとヴァールの関係が明確にされました。
・「生まれながらの生体フォールドクォーツとレセプター」…それ故にウィンダミア人はプロトカルチャーの正当な後継者と語っていますが、どうでしょうか。
また、ロイドの野望はなんとなく不老不死的なことの様な気がします。
・「風の歌い手」…◎ハインツ、×フレイア、×美雲と、ロイドは言っていましたがそうでしょうか?
ハインツが伝説の星の歌い手かどうかは置いておいて、フレイアは先天的な力を持つウィンダミア人なので可能性ありなのではないでしょうか。
また、美雲は後天的かもしれませんが、より強力であるようにも見えます。

【うわさ】
現実世界で美雲に対してあれこれ想像したり予想している状況を逆手にとり、それを「うわさ」と称してベルガーに語らせたのが秀逸なアイデアでした。
時空を超えて作品世界が繋がったフロンティア10話「レジェンド・オブ・ゼロ」を彷彿とさせ、アニメと現実が繋がったように感じられて面白かったです。
果たしてレディMの創る究極の最終兵器とは?そして美雲の正体は?
Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
「ワルキューレ FINAL LIVE TOUR 2023 〜Last Mission〜」Blu-ray、DVD化決定!!!!! Sep 25, 2023
DX超合金 劇場版 VF-1S ストライクバルキリー(一条輝機)メカニックエディション が発売決定 Aug 08, 2023
AVIOT × マクロスF コラボイヤホン予約開始!! Jul 06, 2023
新しい「マクロス」はサンライズが制作 Jun 04, 2023
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022