ありがとう、そしてサヨナラ、歌マクロス!!!!!!!!!!

utamacross11.jpg

スマホリズムゲームアプリ、「歌マクロス スマホDeカルチャー」のサービスが本日2022年6月28日15時で終了しました。
このゲームに関わった開発チーム、運営さん、そしてプレイヤーのみなさん、本当にお疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
2017年8月3日のサービス開始から今日までホント楽しかったよね!

歌マクロス スマホDeカルチャー


まだ終わったという実感がわきません。
いつも日付が変わった頃、VOPで小隊を飛ばして、ガチャ引いて、イベント楽曲をプレイして・・・。
そんないつもの寝る前のルーティンがなくなると思うととても寂しいし、空いた時間に何をしたらよいのか今の所思いつきません。
およそ4年11ヶ月という月日のほぼ毎日をこうした流れで過ごしてきた身としては今後の生活に支障をきたすレベルかも・・・。
それだけ自分の生活に馴染んでいた歌マクロスが今日、サービス終了を迎えました。
ありがとう。ホントに楽しませてもらいました。ありがとう。
こんなにハマったゲームはおそらく後にも先にも歌マクロスだけでしょう。
1791日間のプレイ期間だそうですが、個人的には駆け抜けたなぁという感じです。
寂しいけど、マクロス好きには心に刻まれた最高のゲームであったことは間違いないと思います。
長い間ありがとう。そしてお疲れさまでした。

私の歌マクロスの軌跡


utamacross02.jpg

ほぼ毎日、ログインしなかった日は覚えがないので多分皆勤賞だと思います。
お知らせではこのログイン日数、正しくないとの告知がありましたね。
約5年ですから明らかに少ないです。
今日までで1791日らしいですね。
Twitterながめてたら1402日以上の方はおられなかったので多分ですが、開始以降毎日プレイしたんだと思います。
相当暇人ってバレますけど(笑)、たしかにやることないんですが、マクロス好きなのはホントです、いまさらですが。
でも、毎日毎日ログインしてプレイして今は誇らしい気持ちです。
毎日毎日同じ日は無いように、同じ精神状態でいられはしません。
辛い日や泣きたい日も多かれ少なかれあったにも関わらず、毎日歌マクロスに触れられたのはある意味、このゲームが私の精神安定剤でもあったのかもなんて思ったりしてます。
ありがとう歌マクロス。

プレイヤーランクは114。
歌グレードは「少将★4」。でした。
毎日やってればランクは100前後にはなるはず。あとイベント時は結構やりこみましたし。
歌グレードは「少将★4」ですが、最後に見たときは順位が1401位だったかな、たしか。
歌マクロスの終了が発表された4月下旬はたしか中佐か大佐あたりだったので、そこから准将をへての「少将★4」でした。
正直、ここまで上にいけるとは思ってなかったし、そもそも私は下手な方で簡単なベリーハードがやっとクリアできるレベルのスキルだったのでこの歌グレードは自分でも驚いています。
プレートの編成が良かったんだと思います、はい。
でもこれも毎日がんばった証で、誇らしいですね。がんばった。。。

シリーズ別の楽曲クリア数ってのも面白い数字が出てますね。
フロンティアがまぁ当然多いんですけど、Δも思った以上に多かった印象です。
Δ楽曲は5年間の中盤あたりで高得点出せる楽曲が多数あったのでその時点ではフロンティアを上回っていたかもしれません。
まぁでもフロンティアがやはり多いというのはF愛が為せる業でしょう。と自分で言ってみる(笑)
プラスは楽曲数がそもそも少ないので280回と当然の数字ですね。
初代が5千半ばくらい、7が約4千ほど。
FやΔにはとどきませんが初代は思ったより多くプレイしたんだなと思います。
ミンメイのカワイさがそうさせたんでしょう。
歌マクロスでミンメイの楽曲はもちろん、カワイさにキュンとしたのは言うまでもない。
ミンメイは正当派のアイドルだったなと再認識させられました。
そして7は・・・。
なんとなく苦手意識が楽曲にありました。
一番リズムが取りづらく難しかった印象です。
ひとえに7の楽曲を聴き慣れていないからだと思います。


utamacross03.jpg

そして、ランカちゃん。
衣装は全部集めたし、常にセンターに置いてレベルも94と全キャラ中、最強に育て上げました。
ただ、スコア上げばかりに盲進したため、衣装をいろいろ変えたりするのをあまりせず、ただ衣装コンプリートした感じだったのが悔やまれます。
いつも着せていたのはバルキリー(メサイア)の衣装とライオンの制服衣装でした。
ランカちゃんの衣装のなかではこの2つがおそらく最強だったと思います、数値的に。
まぁ、ランカちゃんは何を着てもカワイイですが。。。
ホント、もっと衣装を着せ替えて楽しむ機会を持つべきでした。
歌マクロスでの唯一の反省点です。


utamacross04.jpg
いつもの編成。
ランカちゃんをセンターに据えて、2番手がカナメさん、3番手が美雲というユニットでやっていました。
途中までは、ランカちゃん、シェリルさん、ミンメイさんの3人でユニットを組んでたんですが、カナメや美雲のほうが高得点出やすい感じになってきたので最終的にこうなりました。
イベントそっちのけで高得点狙いで遊んでましたが、下手なわりに高得点が出たのはプレートの編成なのかもしれません。
もっとプレートをプレミア化できたはずですが、最後にはラッキーリーフを埋める石が手に入らずこれ以上はプレミア化できませんでした。
あったらもう少しスコアが伸びたかもしれません。
プレートはこれが私なりの最強の布陣でした。
超歌姫モード後にスコアが100から110%アップするプレート、モードスコアアップとか言ったかな?
そのプレートがほとんどです。
なので、楽曲の後半が長い曲、たとえばサヨナラノツバサとかに適した構成です。


utamacross05.jpg
utamacross06.jpg
utamacross07.jpg

ハイスコア上位10
 01. 蒼のエーテル
 02. そうだよ。
 03. 妖精
 04. サヨナラノツバサ〜the end of triangle
 05. What 'bout my star? @Formo
 06. Songbird
 07. God Bless You
 08. サヨナラノツバサ〜the end of triangle(ワルキューレver.)
 09. pink monsoon
 10. Good job!

1500万点には届きませんでしたが、ベリーハードでこの得点は結構いいほうだと思います。
プレートの編成の結果もありますし。
エクストリームはひとつもフルコンボできませんでしたが、ハード、ベリーハードで主に遊ばせてもらいました。
「そうだよ。」のベリーハードはたまたまフルコンボできた結果ですし、サヨナラノツバサは難易度がハードでもたまにしかフルコンボできなかったです。


utamacross08.jpg

最後にプレイした楽曲
スコア上げに夢中になっていた自分としては「蒼のエーテル」で締めくくりたかったのですが、なんか歌詞がサービス終了と重なって悲しくなってきたので、明るく終わりたいと思い、「星間飛行」にしました。
ランカちゃんに久々にスターリットラブリーの衣装を着せました。
やっぱりこれですよね☆彡
最後はiPhoneで録画して、難易度ハードですが、パーフェクトフルコンボで終えることができ満足満足。


utamacross09.jpg

最後に壁紙
昨年のFライブ前後に手にれたプレート。
シェリルとランカ、フロンティアは最高です。

歌マクロスを終えて


長々と振り返って書いてみましたが、もうゲームはできないんですよね。
じわじわと実感してきました。
今日の寝る前は歌マクができない。
今日からずっといままでのルーティンがなくなってしまいます。
今は何をすべきかわかりませんが、時間と慣れで乗り越えていくしか無いでしょう。
終了を明るく受け止めたいですが、やっぱり寂しいです。
ひとつのゲームにこれほどのめり込むのはこのあとの人生ではおそらく無いと思います。
それくらい毎日楽しませてくれた歌マクロス。
感謝しかありません。
最初にも書いたけど、運営のみなさんやプレイヤーのみなさん、本当にお疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
歌マクロスは思い出いっぱいで、全マクロスファンの心に残るゲームとして、こんなゲームあったよね〜って語り継がれることでしょう。
マクロスと毎日触れ合えて本当に充実した4年と11ヶ月でした。
ありがとう、歌マクロス!!!!!!!!!!
スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
recent-entry.gif

コメント

非公開コメント

samadaさん、サブリナさん

おはマクです。

Twitterのフォロー、ありがとうございます(^^)
「きじとら」とか「vf6127.silvia」とか「vf31kijitora」等、いろんな名前でTwitterやインスタに出ておりますが全部わたしです(笑)

そんなにマクロスに特化してはいませんが、情報収集等に使っています。
思えば、SNS等の新しいものに少しでも着いていけてるのはマクロスのおかげです。
Twitterは、mixiで交流のあった天神さんからのお勧めで始めたくらいですから(笑)




samada>名も無きパイロット。さん

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

マクロスの始まりから追い続けている名も無きパイロット。さんの深い想い、共感できますというのはFから入った私にはおこがましいですが、次があると思いつつ待つことしかできないですよね。
もどかしいですが、おそらくΔも収束に向かい次のマクロスがお目見えするよい機会でもあると私は思っています。
絶対LIVE!!!!!!でやりきった感はなんとなく感じますが、40周年ですし、次の何かが見え始めても良い時期に来ていると思います。
大いに期待しましょう。
新たなデカルチャーを楽しみに待ちましょう。

わー! 名も無きパイロット。さん〜!

ありがとうございます!!
そしてインスタをお持ちとは!(ガタッ
私インスタは昔少しやったのちにやめちゃったのですが、リラという名前で最近Twitterを始めました(*´∀`*)

私もマクロス公式配信で名も無きパイロット。さんを見かけるといつもほっこり和みます。
歌マクのサービスが終了しても、歌は死なない!ですね。
グッズ整理もめちゃわかります……今になってまたグッズちょっと集めちゃったり…これからの新商品情報も楽しみですね。
マクロス、また新しいアルバム出ないかな…

samadaさん、サブリナさん

ありがとうございます。

おふたりのコメントや励ましをみたり、マクとまで出演者の方と歌マクロスの終了を惜しんでみたり、歌マクロスの思い出をインスタにあげてみたり…、時間の経過とともに少しずつ心の整理ができてきました。

サブリナさんが仰るようにまだまだ歌マク・ロスではありますが(苦笑)、久し振りにマクロス関係のものを整理したりして過ごしています。
こんなに大掛かりに整理をするのは、フロンティアの劇場版が終わった時以来かもしれません。

samadaさんが仰るように終わりがあれば始まりがあるはずですから、これからは新たなマクロスの歴史が紡がれる事に希望を託していきたいですね。

歌マクロス、本当に楽しい事がたくさんありました。
自分も良い思い出として、ずっと記憶に残していきたいと思います。


samada>サブリナさん

サブリナさん、おつマクです☆彡

歌マクロス、終わっちゃいましたね。
最後の2ヶ月は思いっきり楽しんだつもりなので、まぁ寂しいですが悔いはないと思いたいです。
歌マクロスのような存在が今後出てくるかは未知数ですが、今年は40周年ということもあるので「何か」に期待しましょう。
終わりがあれば始まりがあるはず。。。
今年後半戦が始まったばかりです。
期待しましょう。

おつ歌マクです!!

samadaさんも名もなきパイロット。さんもお疲れ様でした……!!
私はそこそこ勢でしたが歌マクへの思い入れはそれなりに強かった分、寂しいものがあります。
皆勤賞のみなさんはさぞ歌マク・ロスがしんどい事でしょうね……
でもきっとまた新しい何かが始まりますよね。
マクロス展にも遠路はるばる訪れている方がいらっしゃるようですし…
マクロスはまだまだこれから! であってほしいですね>_<

samada>名も無きパイロット。さん

名も無きパイロット。さん、こんにちは。

歌マクロスはあまりにも身近で手軽にプレイできるものだったからこそ、喪失感が大きかったですよね。
名も無きパイロット。さんも仰るように、毎日マクロスに触れられるというマクロスではこれまでになかった唯一無二の存在でしたよね。
デジタル社会の怖さを身を以て思い知らされたという面もあります。
しかし、開始以来、マクロスを大いに盛り上げてくれたことは言うまでもありません。
後悔先に立たずですが、こればかりはどうしようもないことと受け止めましょう。
もっといろいろできたはずと思う気持ち、私もありますが、その一方で終了発表後の2ヶ月はやりきった感も味わいました。
喪失感は良い思い出になりつつあります。
記録より記憶に残るよいゲームだったなと今は思えます。
よくプレイした楽曲を聴くと頭の中でノーツが降りてくるし、まだまだ忘れるということはできません。
むしろ忘れなくてよいし、唐突な別れでもありましたが、およそ5年間楽しい事しかありませんでした。
ガチャが全然当たらなかったのも今ではよい思い出です(笑)
歌マクロスは楽しかった記憶として大事にしまっておきたいです。
喪失感はもちろんありますが、それを上回る楽しかった思い出もたくさん残ったはず。
マクロスはとまらないし、ワルキューレはまだあきらめないと思うので、40周年ですし、近いうちになにか発表があるはずです。
新たなマクロスに期待しましょう。
そして、作品と同じように歌マクロス忘れず、その記憶を大事にしましょう☆彡

おつマクです。

samadaさん、おはようございます。

歌マクロス、走り切りました。
やり残した事や後悔がないと言えば嘘になりますが、6/28のサービス終了に続き、6/30の3D LIVE FINALアーカイブ最終日、カメラのオーバーヒートと闘いながらできる限りの事をやり切りました。

思えば初代から40年、各シリーズのTV放送中でさえも、毎日マクロスに触れられるコンテンツはなかったように思います。
歌マクロスは、そんなマクロスを日常に落とし込んでくれた唯一無二の存在だったのかもしれません。

サービス終了となった今、その素晴らしさを「本当に大切にしていただろうか」と問いかけてしまう、愚かな自分だけが残されてしまった現実。
親しい友人や家族を亡くしてしまったかのような喪失感。。。

僕は、歌マクロスのある日常に甘えていました。

samada>名も無きパイロット。さん

名も無きパイロット。さん、おはマクです☆彡

サービスが終了して早2日。
なんだか心も体もこの異変に反応し始めてきているようです。
夜寝る前にはやることがない。早く寝る→早く起きてしまう→こんな時間にコメント(笑)
朝8時にVOPで小隊を飛ばす習慣がでしたが、それができないなど。
いつものルーティンができないのはなんとも悲しいですね。

私もスマホのゲーム、オンラインを通じたゲームをやるのは歌マクロスが初でした。
名も無きパイロット。さんが仰るように終わってしまうと何も残らないのは結構悲惨ですね。
以前、私のいとこがスマホのゲームはすべてこうなる可能性があるからやらないとか言ってました。
その時は十分楽しんでいてその対価は受けていると納得してプレイしてましたが、いざ終わってみると何も残らない。
プレステやニンテンドーのゲームソフトのようにハードさえ生きていればできるのとはわけが違いますね。
もうプレイできないのはなんとも歯痒いというか、悔しいというか・・・。

ここ数年の間、マクロスの両翼を担ってきた、歌マクロスとワルキューレでしたが、その一つが全く機能しなくなり消滅したことがマクロスそのものに影響しないことを願いたいですが、この損失はかなりの痛手ですよね。
毎日マクロスと触れ合う機会を与えてくれた歌マクロスの貢献度はかなり大きかったと思います。
40周年、過去を振り返るのもいいですが、未来を見据えてなにかアクションを起こしてほしいですね。
ワルキューレだっていつまでもマクロスを牽引できるとは限らないですし、まして最新の劇場版では・・・。

ワルキューレと歌マクロスでここ数年、良い流れできていたし、「マクロスはとまらない」も隔週で配信されたりとマクロスを取り巻く環境は良好でしたが・・・
なんか悪いことばかり考えてしまってますね・・・。
とにかく、情報でもイベントでも企画でもいいので、新たな「なにか」がマクロスをまた盛り上げてくれることを祈ってます。

おつマクです。

samadaさん、こんばんは。

歌マクロスは終了してしまいましたが、本日6/30まではYou Tubeのアーカイブがあるので、それを見返すばかりの一日でした。

しかし本当にふたりとも頑張りましたよね。
世の中は誰も褒めてくれないと思いますが(笑)、讃え合う相手がいてくれて僕は本当に幸せです。

自分はオンラインゲームを本格的にやったことがなかったので、こんな結末をあまり想像できていませんでした。
漠然と一生続けていけるものだと思いこんでいましたが…世の中は厳しいですね。
終わってしまうと何も残らない、デジタル社会の残酷さを思い知りました。。。

次のマクロスシリーズ次第で歌マクロスの復活もあるかもしれませんが、samadaさんが仰るように今すぐには期待できないように僕も感じます。
こうなってくると、愛ちゃんの言霊パワーに頼るしかないですかね(苦笑)

僕も終わってからもっといろいろできたなと、暫くは後悔と共に生活していくことになると思います。
愚痴っぽい話ばかりで申し訳ありませんが、またお付き合いいただけたら嬉しいです。

samada>名も無きパイロット。さん

名も無きパイロット。さん、こんばんは。

歌マクロス、おつマクでした☆彡
終わってしまいましたね。
Twitterを見ているとみなさん、思い思いに最後を楽しみ、別れを惜しんでいる姿が多く見られました。
私や名も無きパイロット。さんもスクショを撮ったり、動画として保存したりと最後を迎えるにあたっての思い出づくりではないですけど、そうした残したいという気持ちがあらわれ、サービス終了を惜しむ形をみんなさんと同様にしちゃいましたね。
ホントにもったいないし、悔しいし、残念で悲しいです。
今日の朝、8時にVOPやらなきゃと思っちゃいました。
もうできないのに・・・。
ルーティン化して日常に根付いていたので、喪失感はすぐにやってきました。
ふと空き時間にやりたくなってもできないのもつらいですよね。
しばらくは胸にぽっかり穴があいた感じが続く気がします。
この喪失感、マクロス全体に波及しないことを願います。
一つの区切りと考え、次があると考えたいところなんですけど、「次」は多分ないですよね。
40周年ですから希望は持ちたいですが。
YouTubeの3dayLIVEのラストの曲が「ワルキューレはあきらめない」だったのが続編を匂わせる感じがしましたが、私だけでしょうか?
みんなが呼んでくれるならいつだって・・・的なこと起きるといいなと期待しちゃいます。
ガチ勢だった中島愛さんが「またやりたい」と言ってくれたら、11年ごしのライブのように実現するかも・・・なんて。
惜しむ気持ちが尽きません。

ゲームの話に戻りますが、お互いホントがんばりましたよね。
1381回と、名も無きパイロット。さんもほぼ毎日ログインじゃないですか、すごいです。
ブログの掲示版で歌マクロスについて語り合えたのもよい思い出でした。
名も無きパイロット。さんがいたからこそ私も毎日歌マクロスに向き合えました。
ありがとうございます。
また、ゲーム掲示板で語れる機会があるといいですよね。
ラストの「愛・おぼ」「星間飛行」「ルンピカ」のチョイスは王道な感があり非常によい選択でしたね。
私はFにこだわりすぎて他のシリーズまで頭が回りませんでした。
それにしても、終わってから思っても遅いのですが、非常に奥の深いゲームでしたよね。
単純にリズムゲームとしてだけでなく、衣装集めやスコア更新、プレート集め・強化、デコルーム、そしてイベントのストーリーなど考え抜かれたゲームだったと思います。
それだけにホントに惜しいですよね。
もっといろいろできたなぁ、できたはずと今更ながら後悔しています。
まぁ、どんなにやっても少なからず後悔はあると思いますがね。
じわりじわりと喪失感が漂ってくるとは思いますが、これまで歌マクに使っていた時間をどう使うか考えながら日常に向き合うことから始めたいと思います。
FのライブBDをまたゆっくり見ようかな・・・。

おつマクです。

おつマクです。

ついに終わりの日を迎えてしまいましたね。
samadaさんの凄まじい戦績を見て、感服の極みです。ヤック・デカルチャーです。
自分は総クリア回数が1万回にも達していないので、本当にひよっこでしたが、それでもsamadaさんにいろいろお付き合いいただいて中尉まで昇進できたので、自分なりに満足しています。
今日は家の用事でたまたま休まなくてはいけなかったので、お昼過ぎからは歌マクロスをする時間に恵まれました。
最後の過ごし方についていろいろ迷ったのですが、記録とプレイ両方をバランスよくすることにしました。
お気に入りの歌、テーマに沿った衣装を纏わせた5人編成の歌、個人的に一番振付が可愛いと感じたルンピカをフレイア&各歌姫(バサラ含)で組ませたデュエット等をデジカメで録画しまくりました。
改めて、歌マクロスのステージの素晴らしさに心ときめきました。
できれば、You Tube3daysを円盤にしてほしいくらいです。
プレイは約5年間の集大成として、「愛・おぼえていますか」「星間飛行」「ルンがピカッと光ったら」の3曲を選びました。
最近はそんなにスコアが伸びない3曲ですが、初期の頃にはベストスコアを競った歌ですし、なんと言っても作品の中で思い出深い楽曲なので選び、集中していいプレイができました。
感慨に浸りすぎてプレイヤーランク80達成の目標を忘れてしまい、終了数秒前にスキップをクリックして、サービス終了後のロスタイムに滑り込みで達成したのが本当に自分らしいなと呆れもしましたが、かえって印象深い思い出にもなりました。

歌マクロス、まだ語りたいことは山ほどありますが、今宵はこのあたりで。。。

ps.
ログイン回数が正しくない件、教えていただいてありがとうございます。
いつそんなにサボっていたのか心当たりがなく、軽く落ち込んでおりました(笑)
(コロナもどきで寝込んでいたり、遠方に出かけてうっかり等で1381回でした。)
Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
「ワルキューレ FINAL LIVE TOUR 2023 〜Last Mission〜」Blu-ray、DVD化決定!!!!! Sep 25, 2023
DX超合金 劇場版 VF-1S ストライクバルキリー(一条輝機)メカニックエディション が発売決定 Aug 08, 2023
AVIOT × マクロスF コラボイヤホン予約開始!! Jul 06, 2023
新しい「マクロス」はサンライズが制作 Jun 04, 2023
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022