マクロスF 第13話 「メモリー・オブ・グローバル」
マクロスF 第13話 「メモリー・オブ・グローバル」

光射し、蝶が舞う、甘い展開も束の間・・・

「憎しみは燃え上がる」
本性をあらわした17歳
「オイ、オイッ」
ちょっとやりすぎだぞと・・・
マクロスF 第13話 「メモリー・オブ・グローバル」
前回の第12話「ファステスト・デリバリー」をうけたアルト、ランカのあま~い展開の前半。それを見たブレラの「おまえはあの娘に相応しくない」にオズマも納得!?な後半!?ではありませんでしたが、後半は怒涛の展開でしたね。ランカの腹はバジュラとどう関係してるのか?ブレラとランカは兄妹!?やっとあからさまに本性を現したグレイス!?「今後も私の指示に従え」本体はどこにいるのか・・・?あなたはホントは
辛くもバジュラのフォールドに便乗したミシェル、シェリルでしたが、「こんなところで死ねるかーーーっ!」のアルトはミシェルが使って来たフォールドパックを装着できたのか・・・。
そして、、、我らが超時空シンデレラの運命は・・・。
で、来週はバジュラ御一行様、フロンティアに来艦!!
はげしいドンパチが期待されますね!アルトがどういうタイミングで戻ってくるのか?シェリルは歌うのか?ランカ、どうなるの?今回のレビューもまだなのに来週がかな~り気になります・・・。
っていうことで、今回の第13話「メモリー・オブ・グローバル」について・・・いってみよう!
前回、第1世代のマクロスの前に不時着したアルト機。これは・・・マクロスがランカを呼んだのかい?運命なのかい?ランカがマクロス操縦かい?とか思ってましたが、大違い・・・(笑)制御不能はアルト機だけにあらずでしたね。広範囲にジャミング!?がかけられていたようで・・・。ゼントラさんたちのほうもなんか大変だったようで・・・(最後はもっと大変でしたけど・・・ランカについてやたら詳しかったゼントラのおじさんも逝っちゃった・・・彼の「彼女こそ~超時空シンデレラ、ランカちゃんです!」はマクロスFのなかでも屈指の
特筆すべきは、ランカの記憶の断片ですね。父、母、そして、兄。ここではとりあえず、兄と呼んでおこう・・・。つーか、もったいぶったって↑で兄妹とかって書いてたし・・・しまった・・・。ブレラはどうやらランカのお兄さんみたいですね。ハーモニカらしきものも見えたし。そういえばこのブレラも記憶がどうとかとグレイス(そのときはスーツの人)に言われてましたね。記憶のない兄妹。互いにひかれあうのは必然だったんですね。



ハーモニカみたいのが右端に見えますね
ブレラに注目がいきましたが、母親も気になった。。。「レジェンド・オブ・ゼロ」のとき、オズマがマオ・ノーム役になったランカについて「因縁か・・・」みたいなことを言ってましたが、ランカの母親はサラ・ノームなのでは?とか思ったりしました。面影はそれっぽいような気がします・・・といっても「長い黒髪」くらいですが・・・。どうなんでしょうか?とりあえず、「マクロスゼロ」知らないひとはTUTAYAとかGEOにレッツゴーです!マクロスF第10話の「レジェンド・オブ・ゼロ」の理解も深まりますので、是非。おもしろいよ!
で、オープニングに突入!いつ聞いてもワクワクするトライアングラー!ですが、オープニングテーマ代わるのはいつになるのでしょうか?もう13話だし・・・。っていうか、新OP&EDの「ライオン/ノーザンクロス」の発売が8月6日から8月20日に延期になりましたね。ちょっと残念です。はやくシェリル、ランカの共演を聞きたいのに・・・。ちなにみ、ノーザンクロスはシェリルです。以上!
オープニングがいつかわんのか?って話でしたね。もう13話だし・・・。ガンダムとかだったら大体このあたりですよね?ちなみに河森正治さんと菅野よう子さんつながりでいくと、TVアニメ「創聖のアクエリオン」(全26話)の最初のオープニングテーマ「創聖のアクエリオン」が次のオープニングテーマ「Go Tight!」に代わったのは、第18話からでした。。。参考までに。で、さらに脱線(かなり脱線!)しますと、オープニングテーマ終わって提供、CMと行きますが、スポンサーがSANKYOってのが・・・。パチンコのアクエリオンつながりでしょうけど、マクロスFはパチンコなどになって欲しくない!それだけです・・・。いや、でも、SANKYOからのお金がマクロスFの資金になってるといっても過言ではない・・・。去年秋くらいに出たパチンコのアクエリオンですが、その使用料としてのお金が今のマクロスFを作ってるのか・・・。マクロスFのために大事なアクエリオンを売ったのか・・・。それほど、マクロスFに力がこもってると解釈すべきなのか・・・。微妙な話だ・・・。別にパチンコを全否定するつもりはないのです。ただ、マクロスはやめようと。売らないでと。
なんか、ブログに微妙な空気が流れはじめましたね(笑)
軌道修正していきましょう!先は長いぞ、今回は!
さて、前回までいい空気だったアルト機のコクピットの二人でしたが、マクロス目撃でランカが発作を起こしてこっちも微妙な空気が・・・。
「なら、考えるなよ。思い出さないでいいことだから忘れてるんだろ」
「過去なんかに縛られるのは時間の無駄さ」
言い切ったよ、アルト姫!
ここ数回でめっきり大人になった!?アルト君。アルトがちょっぴり頼もしく見えた瞬間でした。あとは鈍感なところを治せば・・・こればっかりは不治の病か(笑)でも、親との問題ももうすっかり自分の中では解決ですね。頼もしいぞ、アルト、ちょっとだけな。
さて、シェリル。
「アルト・・・」
倒れて仕事も出来なかったシェリル。それが発端となり暴動。それを治めたのがランカの歌。さらにアルトはランカを送って・・・。プライドずたずたなシェリル。
もう、仕事より男(笑)ではないでしょうが、
その一言、とてもよかったです、シェリルさん!
まぁ、でも気持ちがこもった一言だったんじゃないでしょうか?
ランカ大逆転の前回「ファステスト・デリバリー」でしたが、こうなるとシェリルに同情がいくのはなぜでしょう・・・。強気なシェリルが見せる弱い部分というか、ツンデレキャラゆえのアツイ思いというか・・・。そういったシェリルに普段とはまた違った共感!?じゃない、なんと言えばいいのだろう?同情というか、思い入れというかそんなのがわいてきます。ランカとはまた違った同情ですよね。でも、やっぱり、シェリルお姉さま!立ち直りは早い!というか、次のステージにいきましょう~♪ってとこですよ、きっと(笑)もってけぇー♪えぇっ、アルトを!?それは言いすぎです、シェリル(笑)せめて、アルトに、もっとよくしてあげる、あげる~♪くらい言っとけば、鈍感姫もくらいついて来るかもです(笑)・・・と、小話はこのくらいにして、シェリルの飲んでいたグレイスから渡された薬を何気なく見たミシェル。気づきましたね、なんとなく。「その薬にが~い」というシェリルのわがままが結果として生き残る道につながりましたね。スターはそういった運も味方につけるのか・・・。
さて、薬になんとなく気づいたミシェル。話の核心にもどんどんと参加していくようですね。前回もそうでしたが、今回もよかったですよね、ミシェル。アルトのピンチを一撃で打開するミシェル。今のところ男キャラでは一番いいかなぁ、個人的に。まぁ、最終的にはオズマが一番になること濃厚ですがね。壮絶な死を期待します、オズマ隊長!けして、生き残らないで下さい(笑)まぁ、まだまだわかりませんがね。でも、オズマの活躍はこれからです。マクロスF公式HPでも聞けるラジオ、「マクロスF○※△」の第13回放送では、ゲストにオズマ・リー役の小西克幸さんが出演してました。オズマの今後みたいなことで、7月の後半に「アレがでます」って言ってました。分かる人は分かるとかって言ってましたが、私は分かりませんでした・・・。初代のマクロス、ロイ・フォッカーに関連することなのでしょうかね?初代マクロスは劇場版の「愛・おぼえていますか」しか見ていないので、フォッカーがどの程度壮絶な死を遂げたのか分からないのです、実際。・・・で、また話が大幅に脱線してますが、気にしない、気にしない。ときどきあります、こういう回(笑)
で、ミシェルが結構いいって話の続きですが、今回見ていて、ミシェルとシェリルの掛け合いがなんかいいなぁ~と思いました。アルト、ランカ、シェリルのよき理解者的な存在で非常に好感が持てたミシェル。またまたポイントゲットな感じです、ミシェル。いい奴ですね。この4人の中では恋愛に関して一番場数を踏んでいる(遊びなれてるといったほうが正確ですね)と思われるミシェル(クランに関しては別ですが・・・)だから、この三人は見てられない、ってのもあるのでしょう、特にアルトが(笑)シェリルも自分の気持ちをミシェルには知られてもいいみたいだし(冒頭の「アルト・・・」のシーンとか)というか、もう仲間なんですね、彼らは。シェリルがガッコに通うようになっておそらくはじめてであろう友達や仲間。大スターのシェリルをアルトと同じくスター扱いしないミシェル。いいです、ミシェル、あなたに「惚れちゃいそう」なくらいいい奴ミシェルでしたね。ガッコの仲間では一番アニキって感じ。クランとはうまくいって欲しいものです。
さぁ~て、今回のあま~い、あま~いシーンを!

見ていて少し恥ずかしくなるこのシーン。
でも、この過度に甘いシーンが後半につながるってことだったんですよね。甘く、甘くして急接近でしたが、ランカさらわれる・・・みたいな・・・。というか、ランカ、バジュラにさらわれるというのが前提だったからこそ激甘にしたんでしょうかね。

光射し、蝶が舞う、激甘展開
「初めて会ったときみたいだなって・・・」
もう、典型的なセリフですね。
「ふふふっ、水をかぶったのはそっちだろ?」
アルトの言い方がなんかいかにも・・・って感じで・・・。もう二人の間には誰も入れません(笑)
「ほんと、おまえはビックリ箱みたいな奴だよなぁ。会ったばかりの頃は、わたしなんか、って言ってたくせに。臆病なんだか大胆なんだか・・・いい心臓してるぜ、ほんと」
ビックリ箱!?たとえがナウいアルトくん。
そのあとの言ってる内容は鈍感そのものです。大胆になったのは誰のせいだ!
アルトにつける薬はありません。
「で、でも、それって・・・あの頃に比べてあたしが少しでも勇気が持てるようになったとしたら・・・それはアルトくんのおかげだよ。
もし、シェリルだったら
(もう、空気読みなさいよ、アルト!何回言えば分かるの、あんた?)
という気持ち、ランカにはないのか・・・。
アルトくんがいたから・・・いつもあたしを守ってくれて・・・迷ったときには背中を押してくれて・・・だから・・・」
(鈍感にもほどがあるわ!)
でも、こんなランカの一途さというか、健気なところが好きです!
でも・・・じれったい・・・



ほんと・・・じれったい・・・
私の気持ちを知ってか知らずか、バジュラの子供みたいなのが出てきて、アルト、ランカが物理的に急接近!


「抱きしめて・・・銀河の、果てまで・・・」






鈍感なくせに照れんなよ、アルト
鈍感KY姫全開!
「何がいるか分からないんだ。どうしてもっていうならおれも」


アルトくんに教えてあげよう!
アイドルはトイレには行きません!
今後は、その法則をよーく頭にいれて妖精とシンデレラに接するように!つーか、その前に空気読む練習からはじめようか・・・アルトくん・・・。
森に走っていくランカがかわいかった(笑)
でも、ついて行ったほうがよかったのか・・・。
さらわれたランカ。
フロンティアではガリア4との連絡が途絶えたという知らせが・・・。
オズマはランカがガリア4に行ったこと知ってたんですね。事前なのか、事後なのか、そこが問題だ!つーか、事前だったら絶対に行かせないでしょうね。それとも、ランカ、ごり押しか?
で、そんなことはいいんですが、久しぶり、カナリアさん!

「二度目はない!」
きついお言葉ありがとうございます!
なんか、「二度目はない!」ってとこだけ抜き出すと、カナリアに叱られてるみたいで・・・キュンッとなります(笑)
別にMじゃないんですがね・・・。
神回だった第07話「ファースト・アタック」で、ケーニッヒ・モンスターでの迎撃シーンはすごかったですよね!あと、あのセリフ。
「死にたくないものは私の視界から去れ!」
私にとってはキュン死にしそうなシーンでカナリアさん大好きになりました。来週は出てくれるかな?
L.A.I.の技術開発部特別顧問って・・・
すごい人なんですね、ルカ・アンジェローニくん
まだ、高校生なのに・・・すごい権限持ってるよ、この人。ナナセは早く気づいたほうがいい。彼の家柄を・・・。将来安泰ですよ、絶対に。ところで、公式HPで来週のストーリーを見たんですが(たいしたことはかかれてませんが)、次回はルカがナナセに告るとか告らないとか・・・。どっちだ、ルカ。でも、告ったらフラグ立ちそうでヤバイ感じしないでもないが・・・大丈夫でしょうがね。
でも、このルカくんの家の会社がおおいにかかわってること間違いない今回の騒動。ひょっとしてグレイスもL.A.I.の人なんじゃね?とも思えてきますよ。ガリア4を消滅させたディメンション・イーターってのもL.A.I.が作ったんでしょ、ばっちり書いてあったし。平和だと戦争起きないしね。戦争起きないと、軍需産業はあがったりだしね。ここらでバジュラ使ってバンバン儲けようってのがありそうな、なさそうな・・・。


「チクったら、殺すわよ!」
銀河の妖精完全復活!妖精には程遠いセリフですが(笑)
でも、シェリルらしいシェリルにもどって良かった!
「女の意地?」
もちろんそれも。でも、純粋にアルトが心配なんだよ、シェリルは。


「わたしはね、出来ることがあるのにやらないのは大嫌いなの!」
うん、それでこそ、シェリル!シェリルらしい一言。
「素直じゃないねぇ」
素直じゃないけど、それがいつものシェリル!
やっぱり、あなたは、シェリル、シェリル・ノームです!

「おだまり!いくわよ!」
ツンデレ感満載の今回のシェリルはいつもと違った可愛さです。。。
赤い頬が妙に魅力的!

シェリル、ミシェル、やっぱこの二人いいコンビ・・・
やっと半分終わり。きょうはいつもより長いかも・・・
「いかしたあの子はエイリアン~♪」
今回のアイキャッチはランカが「S.M.S小隊のうた」を歌ってましたね!かわいい~ランカ!
さて、バジュラの巣に連れてかれたランカ。
ブレラとグレイスの通信では、ランカは観察対象という位置づけだったそうですね。だから、ブレラはランカの周りをうろちょろしてたわけか・・・。それにしてはバレバレだったんですけど、ブレラ。やっぱり、ランカのこと観察対象以上に思ってたのか?兄妹だし・・・。
で、グレイスさんの目的はやっぱりこの第1世代型マクロスでしたね。ガリア4に来た本当の目的はマクロスに巣食うバジュラ、そして、バジュラを使った憎しみの増大。ホントこの人怖い。
ランカを探しにマクロスに侵入するアルト。
バジュラの標本とかランカ一家の写真とか発見!艦内を捜索中のアルトくんをよそにバルキリーでゆうゆうと侵入するブレラ。

脚組んでハーモニカ吹いて・・・キザというか、不自然というか・・・。コクピットで何を見てたかというと、ランカの盗撮写真!?変態だコイツ!こんなお兄ちゃん嫌ーーーっ!実の兄の本性を知ったランカはまた発作を起こしたとさ・・・(笑)
記憶を失った兄と妹。こういう展開でしたか・・・。兄のブレラは死ぬな・・・。ランカを守って。そんな気がしないでもない今日この頃というか、今思いついたんだけど(笑)でも、そうなるとランカは悲劇の連続ですね。実の兄が死に、育ての兄も死ぬ・・・。オズマは私の中では絶対死ぬと決まってます(笑)ランカはスターになり、アルトといい感じになってもやっぱりかわいそうな運命がまってますね。バジュラとの関係もあるし、結局、アルトとの恋もミンメイな最後になるのではないでしょうか?きっとアルトとくっつくのはシェリルな感じがします。
ランカが気がついたのはバジュラ大量生産工場。

アルトくん、たすけてぇ~の通信が届き、現場に急行するアルトくん。でも、今回も王子さまはこの人だった・・・


「えっ、なんで?」
「アルト、遅い!」
シェリルならこう言うな、きっと。
先にランカの近くに来たブレラ殿下でしたが、今回はヒュドラのようには行きません。遅れてきたアルト。
「ランカーーーッ!」
「アルトくん!」
でも、そうは問屋が卸しません!遅かったため、ランカ救出ならず・・・
「アルト、遅い!」
おおもとのバジュラのコアな部分にブレラの撃った流れ弾があたり・・・
苦悶するバジュラ・・・
それに呼応して、ランカのお腹が・・・苦悶するランカ


ランカのお腹はバジュラでもいるのかい?それとも、バジュラのおおもとはランカそのものなんでしょうか?
内部での爆発で、グレイスの期待したことがはじまったようです。
マクロス崩壊で、バジュラ艦隊登場。バルキリーに乗りランカ救出を
急ぐアルトですが、ブレラの邪魔が・・・。
うまくブレラをかわしたかに見えたアルトくんでしたが、直後にロックオン!?です(笑)

「貴様っ、あの娘に相応しくない」

絶体絶命のアルト
「貴様っ、あの娘に相応しくない」
確かに・・・。そう言いたくもなるよな、ブレラ。
「アルトくん、いつも助けてくれるんだね」
(ヒュドラのときも今回も助けたのオレだし・・・)
「そんなお前が憎い!アルト!死ね!」
と思ったかは定かではないですが(笑)、
ここでまたアルトにバースデープレゼントの配達だぁ~
「誰だ、あの娘?」

「ご存知ないのですか?彼女こそ~」
「銀河の妖精、シェリルちゃんです!」
読んでくれてありがとう!気が済みました(笑)
さて、気を取り直して(笑)




絶対絶命のアルトを救ったのはミシェル
「ビンゴ!」

「アルト、感謝しなさい!」
「だから、頼む!ランカを助けてやってくれ~っ!」
落ち着けシェリル。アルトの処分は帰ってから(恐)

「わかったわ。あたしたちが何とかする。
あんたは死んでもそいつのあしを止めてなさい!」
しびれるよ、シェリル!あんた、女のなかの女だわ!
ホント、
「いい女だねぇ~惚れちゃいそう」ですよ。
そのあとの照れ具合がまたいいよ、シェリル、いいよ!
「I have・・・」
えぇっ、マジで!?ほんとそいつは勘弁だよ、シェリル。グレイスよりも先にガリア4を消滅させるつもりかい?
今回はこのシーンが非常に良かったです。↑はちょっとおふざけがすぎましたが、実際このシーンでのシェリル、非常にカッコよかったと思いました。ランカを助けてくれ、というアルトの言葉に一呼吸置いて、あのセリフ。シェリルは何を思ったのでしょうか?その言葉に感情的な戸惑いもあっただろうけど、きっと「出来ることがあるのにやらないのは大嫌い」なシェリルなんでしょうね!とりあえず、今できることを!自分は二の次!って感じ!?見ていてシェリルって、やっぱ器でかいね!と思いました。まだまだランカとは格が違う、どんな状況でも。なんて感じましたよ&シェリルはやっぱりいい!最近、ランカばっかり応援してきましたが、シェリルいい!やっぱりいい!まだまだこれからよ!というシェリルのささやきがオレには聞こえる(笑)
マクロスFのヒロイン二人ってのは本当にいいですよね!ランカに萌え、シェリルにしびれる!カナリアさんはもっとしびれる(笑)歌もそれぞれ違ったジャンルでこれまたどちらもいいし。なんていい番組なんだ、マクロスF!毎回のようにマクロスFをベタ褒めなこのブログ(笑)でも、きっとみんなもそうだろう?
とりあえず、観察対象のランカはバジュラ艦の中に置き去りですが、グレイスのシナリオどおり。バジュラ艦隊の覚醒だけでなく、フロンティアへのフォールドまでが今回のグレイスの目的だったようです。そのために、銀河の妖精シェリルをだしにつかうとは・・・今回のこと
「高くつくわよ、グレイス!」
なんてシェリルに言って欲しい。。。でも、視聴者しか知らないグレイスの黒さ・・・。ミシェルは今回ちょっと気づいたかもしれませんが、ガリア4の消滅とともにグレイスも死んだということで落ち着くのかな?でも、グレイスは最後にブレラとの通信で、
「以後もわたしの指示に従え」
と言ってましたね。グレイスの本体はどこに?それとも彼女はミスタービルラ?「レジェンド・オブ・ゼロ」の時のスーツの人もグレイスでしょ?グレイスってのはコンピューターとかだったり・・・。シェリルのマネージャーのグレイスもスーツの人もそのおおもとのグレイスに動かされている個体のような気もしてきました。L.A.I.のコンピューターとか?濃厚ですね。まぁ、どうだか・・・。謎です、グレイス。

ディメンション・イーターが起動してフォールド断層に飲み込まれるガリア4。みるみるうちに飲み込まれ、先週大活躍だったあのおっちゃんも帰らぬ人!?いや、帰らぬゼントラに・・・。飲み込まれるシーンでオゴタイ少佐ではなくあのおっちゃんが映ったのは、やっぱり、「ランカちゃんです!」効果のあらわれですかね!同じランカファンとしてご冥福をお祈りいたします。同志よ、安らかに・・・。

バジュラ艦隊のフォールドに追いつこうとするミシェル機。カッコイイ!前回に引き続きミシェルはほんといいとこばっかりですね!戦闘でも、ドラマパートでも大活躍のミシェル。ファン急増だな、これは。
ミシェルとシェリルはバジュラ艦隊に便乗してフロンティアに戻れると思うけど、ちょっと出遅れたアルトくん。多分、ぎりぎりでミシェルがつけて来たフォールドパックを装着して、フロンティアにもどるんでしょうね。まぁ、まだあくまで予想の話ですが。で、ここできづいたんですが、バジュラたちがフォールドしてフロンティアにたどり着くのと、アルト機がフォールドパックを装着してフロンティアにたどり着くのってアルトの方が早いですよね?普通にフォールドしていったら7日くらいかかるようですから・・・。そうなるとなんか展開的に萎えるというか・・・。アルトが少し遅れてきたほうが展開的には○ですよね?いちお、主人公だし・・・。かなり中途半端なはなしですが・・・。
↑↑↑
バジュラのフォールドはダイレクトに断層を超えてくるようなので、タイムラグはないようです。
白黒猫さん、terakoさんのコメントよりご指摘いただきました。ありがとうございます。
そういえば、第07話「ファースト・アタック」でバジュラの母艦がいきなりあらわれたのはフォールド断層を一気に超えてきたからですよね?たしか・・・。まだまだ、マクロスFを見足りていない私ですが、あたたかなご指摘ありがとうございます。

「こんなところで死ねるかーーーっ!」
アルトの雄たけびで終わった今回。今回もおもしろかったです。
ほんと安定したおもしろさのマクロスFですね。
ランカの過去とブレラの過去がつながり、グレイスが本性をあらわし謎を残して消えていった今回。アルト、ランカラブラブ一歩手前な感じでしたが、アルト、シェリル、ランカのトライアングラーはひとまず保留状態でしょうか?ひとまず、ガリア4周辺からの脱出とランカ救出が先でしょう。フロンティアにバジュラ艦隊が行くとすると、オズマがランカ救出でしょうか?次回はマクロスクォーターも発進して第07話「ファースト・アタック」以来のすごい戦闘が見れそうです。そして、戦闘と言えば歌!来週はシェリル歌ってくれますかね?シェリルの歌でバジュラ艦隊をコテンパンにやっつけろ!ランカが歌ってバジュラ艦隊が静まるってのもあるかも・・・。で、とりあえず、戦闘終了・・・ランカ戻らず・・・みたいな展開も・・・ねぇな・・・。でも、次の戦いでランカがグレイスやブレラの言っていた観察対象としての価値を見せるかもですね。で、無事帰ってきたランカにレオンやブレラ、グレイスの悪の触手がのびる・・・みたいな・・・。実験台にされるランカちゃん。という展開にも・・・なるのかなぁ~。どうなることやらマクロスF。たのしみ~です。。。
さて、次回予告を見ると・・・

いったい誰が乗るんでしょうか?それとも新キャラ!?
もしかして・・・シェリル!?このためにパイロットコースに入ったのかい?
ほんとだれなんでしょうね?楽しみは尽きないマクロスFです。
↑↑↑
上記の画像の機体はVF-171
新統合軍の主力機で、並みのパイロットでも扱いが容易で多目的に使用出来る機体、らしいです。
公式HPはすみずみまで見ましょう!
白黒猫さんのコメントよりご指摘いただきました。。。ありがとうございます!
次回
第14話「マザーズ・ララバイ」
悠久の歌、銀河に響け!
そして、シェリルの歌、銀河に響け!
戦闘&是非、歌を!
タイトルの「マザーズ・ララバイ」は「アイモ」のことなんでしょうか?とすると歌うのはランカ?
まぁ、今回はこのくらいで勘弁してやる!(笑)
つーか、勘弁してください・・・。
今回は無駄になげぇな・・・疲れた・・・実際。
ここまでたどり着かれた読者の方、
最後までお読み頂きありがとうございました!
ちょっと長かったですね・・・。お疲れさまでした。。。
スポンサーリンク
- Tag:
- アニメ
- マクロスフロンティア
- マクロスF