recent-entry.gif
MF掲示板。。。

マクロスΔ 1/72 Sv-262Hs ドラケンIII キース機 w/リル・ドラケン がフル装備でハセガワから7月発売予定。

Sv-262Hs_hasegawa_01.jpg


ハセガワからマクロスΔの1/72スケールのSv262Hs ドラケンIII キース機がリル・ドラケン付きのフル装備(ファイター形態)で7月に発売されます。
ファイター形態時に両翼に付くリル・ドラケン2機と機体上下に付くミサイルポッド計4つを含めたフル装備状態でキット化。
更に、キットにはマクロススタンドが付属し、リル・ドラケン装着時の飛行状態で展示することが可能となっています。

【Amazon】
ハセガワ マクロスシリーズ マクロスデルタ Sv-262Hs ドラケン3 キース機 w/リル・ドラケン 1/72スケール プラモデル 65837

read more

【ハセガワ】1/72 VF-31J ジークフリード ハヤテ機 “マクロスΔ”が6月発売予定。

hasegawa_macrossdelta_vf-31j.jpg

ハセガワから1/72スケールのVF-31Jジークフリード ハヤテ機が6月に発売されます。
ファイター形態を完全新金型でキット化。スケールモデルならではの精密感と航空機表現に拘った設計となっています。
機首センサー及びフォールドクォーツはクリア部品が採用される他、頭部レーザー砲とベクタードノズルは可動式となっており、ランディングギア、カバーは駐機、飛行状態を選択可能。
コクピットは単座、複座選択式。パイロットフィギュアは2体付属し、ヘルメットあり、なしの選択も可能。
パッケージイラストは天神英貴さんが担当。
6月20日頃発売予定で価格は3800円(税抜き)。

【Amazon】
1/72 VF-31J ジークフリード ハヤテ機 マクロスΔ プラモデル

read more

ハセガワからマクロスF RVF-25 スーパーメサイア ルカ・アンジェローニ機 1/72スケールプラモデルが12月発売。。。

マクロスシリーズ マクロスフロンティア RVF-25 スーパー メサイア ルカ・アンジェローニ機 1/72スケール プラモデル 65834

マクロスFのRVF-25 スーパーメサイア(ルカ・アンジェローニ機)が1/72スケールのプラモデルとして12月に発売予定です。
スーパーパーツ装備のRVF-25(ルカ機)がファイター形態でキット化。
機体背面のロートドーム(開閉式)や機体下面のレーダーパネル(可動式)など電子戦装備のRVF-25にスーパーパーツを装備した状態を再現。
パッケージイラストは天神英貴氏が担当。

【Amazon】
マクロスシリーズ マクロスフロンティア RVF-25 スーパー メサイア ルカ・アンジェローニ機 1/72スケール プラモデル 65834

read more

ハセガワ 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 マクロスF が7月下旬発売予定。。。

1/72 RVF-25 メサイア“マクロスFハセガワから72分の1スケールプラモデル、RVF-25 メサイア(ファイター)が7月下旬に発売されるようです。
これまでVF-25F/S、VF-25Gがすでに発売済みですが、早くもルカ機がキット化となり、フロンティアのS.M.Sスカル小隊が編成可能となります。予想したよりも早い段階で勢揃いなのはちょっと驚きです。
キットのほうはRVF-25特有の機体上部に搭載されるレドームと機体下部(腕部)に搭載されるスタビライザーが新規造形される予定。レドームやスタビライザーの展開などがどのようになるのか楽しみなところ。

【amazon.co.jp】
1/72 RVF-25 メサイア“マクロスF" (65828)
新規部品:ロートドーム(レドーム)、機体下面大型アンテナ(スタビライザーフィン)、頭部
ロートドームは展開、大型アンテナは可動式。コクピットは単座、複座の選択式でキャノピーは開閉選択式。着座姿勢パイロットフィギュア付属。着陸脚は駐機、飛行状態の選択式。
パッケージイラストは天神英貴氏。
VF-25G同様、限定生産版となります。
本体価格は3200円(税抜き)

【ハセガワ】プラモデル VF-25G メサイア “マクロスF” が3月初旬発売予定。。。

vf-25g_package.jpgハセガワから1/72 VF-25G メサイア が3月初旬に発売されます。(限定生産らしいです)
すでに発売済みのVF-25F/Sと比べるとG型(A型)特有の1本角頭部が新規金型で再現されます。さらに、SSL-9B ドラグノフ・アンチ・マテリアル・スナイパーライフルはもちろん、テレビ版第12話でお馴染みのフォールドスピーカー、複座後部座席用のランカ・リーフィギュアも付属。
あくまでファイター仕様のプラモデルですが、改造してガウォーク形態にしたい!という欲求が湧くオプションパーツが付属します。
パッケージイラストは天神英貴氏でガリア4大気圏内到着時と言った感じのイラストです。この数分後に「もはや一刻の猶予もありません・・・(以下略)」「みんな、抱きしめて!(以下略)」「誰だ、あの娘? 」「ご存知な(以下略)」」「デビューライブ、絶対行けないと思ってたのに・・・♥」の名シーンが・・・・・と心踊るイラストになっています。。。(私だけでしょうか・・・あぁ最高の12話。。。(笑))

1/72 VF-25G メサイア マクロスF (amazon.co.jp)
発売日:3月7日頃(3月4日出荷)
価格:3200円(税抜き)
新規金型部品を追加して、スナイパーライフル装備のG型、ミシェル機をキット化します。主翼は左右連動ギミックを内蔵。ベクターノズルは上下方向に可動。脚は駐機状態/飛行状態の選択式。コックピットは単座/複座と、開/閉が選択式。着座姿勢のパイロットフィギュアが付属。主翼下面搭載用の空対空ミサイル(3x6)+パイロン(x6)が付属します。成形色はブルー、グレー、クリアーの3色の予定。さらに、本編第12話でガリア4ライブを遂行した際のフォールドスピーカー(×4)と、後席用着座姿勢のフィギュア(ランカ・リー)が付属。パッケージイラストは天神英貴 氏が担当しています。

http://www.hasegawa-model.co.jp/hp/catalog/macross_series/65826/index.html

アルト機オズマ機コンパチ仕様。ハセガワから「1/72 VF-25F/S メサイア "マクロスF"」が11月下旬発売。。。

1/72 VF-25F/S メサイア 去年あたりから噂されていたハセガワのVF-25メサイアのプラモデルが11月下旬に発売されるようです。
サイズは72分の1スケールで価格は3360円。

1/72 VF-25F/S メサイア "マクロスF"

バンダイの同スケールのプラモのように三形態変形はせず、航空機表現にこだわったファイター形態固定でのキットとなります。
商品名からもわかるようにアルト機(F型)とオズマ機(S型)のコンパチ仕様。
ランナーの成型色はホワイト、グレー、クリアーの3色予定。
キャノピーの開閉やコクピットの単座・複座、駐機・飛行状態はパーツ選択式。
ベクターノズルや主翼は可動。
主翼は左右連動して可動するようです。
パッケージイラストは天神さん。

変形機構の詰まったバンダイのメサイアと比べるとより航空機っぽいモールドが機体上に多く施されたりする他、変形機構がオミットされているのでたぶん・・・ファイター形態がより薄くなってるんじゃないでしょうか。
バンダイの変形するプラモも素晴らしいですが、こちらはより美しいメサイアになりそうですね。。。
最近のバンダイのプラモを作り慣れてるとこっちはハードル高そうですけど・・・。

1/72 VF-25F/S メサイア"マクロスF" - ハセガワ

ハセガワ「1/72 VF-1 バルキリー"マクロス30周年塗装機" (65823)」が6月下旬発売予定。。。

マクロス30周年を記念したVF-1マーキングバルキリーが6月下旬に発売されることが決定したようです。
アマゾンでは6月30日発売予定と表記されています。

1/72 VF-11 バルキリー"マクロス30周年塗装機" (65823)
(amazonではなぜかサンダーボルトになってます・・・)
[商品紹介]
(株) アルカディアとの共同企画! マーキングデザイン&パッケージイラストは天神 英貴 氏が担当! 頭部パーツはJ、S、A型の3種をセット。


商品説明によると「ハセガワと(株)アルカディアの共同企画」となってます。アルカディアって会社は「フィギュア・メカ・ドールなどの商品を企画開発しているメーカーです。」(facebookより)だそうです。去年の10月に出来たばかりの会社みたいですね。
1/60完全変形で有名だった「やまと」(倒産したようだ・・・)の企画開発部が独立してできた会社らしいです。
今後、アルカディア単独でマクロス関連商品が発売されるのかにも注目です。。。




1/72 VF-1 バルキリー"マクロス30周年記念塗装機"(仮)

ハセガワ 1/72 VF-1 バルキリー“マクロス30周年記念塗装機”(仮)6~7月頃発売予定。。。

ハセガワ 1/72 VF-1 バルキリー“マクロス30周年記念塗装機”(仮)6~7月頃発売予定。。。

VF-1_30th-marking-s.jpgマクロス30周年記念のマーキングバルキリーがハセガワの1/72プラモデルとして6月から7月頃に発売予定だそうです。
マーキングデザインは天神英貴氏、監修は河森正治氏。
(株)アルカディアとハセガワの共同企画とのこと。

白地の機体には黒のラインの他、赤・青・黄のパイロットを連想させるラインが入り(緑はないんですね(笑))、30周年記念の文字やロゴ、「SINCE 1982」「30」などの文字が入ります。
また、これまでのテレビ・劇場版・OVAシリーズのタイトルロゴがマーキングされているようです。(テレビ版超時空要塞マクロス~マクロスFB7まで。マクロスII含む。)

ハセガワ 1/72 VF-1 バルキリー“マクロス30周年記念塗装機”(仮)

read more

ハセガワの「1/48 MC01 YF-19 マクロスプラス」が9月にいよいよ発売。

7月発売予定だった1/48 MC01 YF-19 マクロスプラスが9月29日にいよいよ発売決定のようです。
「マクロスプラス」の主役機「YF-19」のファイター形態を「1/48」という大きさで再現したプラモデルですが、どのくらいの大きさかというと・・・全長390mm、全幅309mm。ハセガワからは、すでに、1/72スケールで「1/72 超時空要塞マクロスシリーズ YF-19 #M9」が発売済みですが、形状やモールドなど細部ディテールをさらに充実させたものが今回の1/48キットとなるようです。このキットの出来や売れ行きによって、今後、各シリーズのヴァリアブルファイター(VF)がこのスケールで発売されるかも知れません。初代からのマクロスファンにとっては、かなり期待される製品シリーズになりそうです。

1/48 MC01 YF-19 マクロスプラス1/48 MC01 YF-19 マクロスプラス
(amazon.co.jp)
発売予定日:9月29日
参考価格:4,830円
(C) 1994 ビックウエスト

read more

『1/48 MC01 YF-19 マクロスプラス』が7月25日発売。1/48ってどんだけでかいんだ・・・?

1/48 YF-19 ハセガワから発売


1/48 MC01 YF-19 マクロスプラス1/48 MC01 YF-19 マクロスプラス(プラモデル)がハセガワから7月25日に発売されます。
定価は\4,410円。
まだ詳細な情報はないですが、
まず驚くよね。

1/48って・・・。

全長:約390mm
全幅:約309mm


だそうです。

どのくらいでかいのかものさしで身近なものを調べてみました(笑)
なかなかしっくり来るものがない・・・
いろいろ探してみてありました。

プラモデル“1/72メサイアバルキリーの箱”が大体 39cm×30cm のサイズ。

持っている人は確かめてみるといいです(笑)そのくらいでかい飛行機が出来上がるキットのようです。買うならまず、置き場所を確保しておかないとヤバイですね。うちにはそんなスペースありませんでした(笑)それにしても、完成するとその大きさということは、箱はさらにデカイんですよね(笑)お店で買う方は持ち帰りがんばってください(笑)
まだ、完成品のサンプル画像がないのが残念です。どんな感じになるのか早く見てみたいところ。デカイ分、細かいところもしっかりと作られているはずだと思います。

1/48 MC01 YF-19 マクロスプラス (amazon)
メーカー:ハセガワ
メーカー型番:MC01
定価:¥ 4,410
発売日:7月25日


※発売日は9月29日に変更になりました
【記事】→ハセガワの「1/48 MC01 YF-19 マクロスプラス」が9月にいよいよ発売。
Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022
「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!! 劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜」のBlu-rayが届いた Sep 27, 2022
【マクロスF】DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー(早乙女アルト機)リバイバルVer. が2023年4月発売予定 Sep 26, 2022
表紙がマクロス「グレートメカニックG 2022AUTUMN」が9月15日発売予定 Sep 14, 2022
ウェーブ マクロスF VF-171EX ナイトメアプラスEX アルト機 1/72スケールが11月発売予定 Sep 07, 2022