DX超合金VF-25Fトルネードメサイアバルキリー

劇場版でも大活躍!?(まだ見てないのでわかりませんが・・・)の主人公機VF-25Fが新武装のトルネードパックとセットで3月にDX超合金で発売されるようです。。。
DX超合金VF-25Fトルネードメサイアバルキリーバトロイドでのメサイア本体は通常とさほど変わりませんが、バックパックがかなり大型。アーマード同様、自立は無理?ファイター形態でも、通常のメサイアと比べてかなりの大型戦闘機になりそうです。特に幅が。
トルネードパックはもちろん新規で作られるわけですが、メサイア本体にも何らかの改良が加えられればよいなぁと思います。
このDX超合金のトルネードメサイアには初回特典として、スペシャルポスターが付くようです。
トルネードメサイアとランカが描かれるポスターになる予定。
2月に発売される
DX超合金 VF-27γルシファーバルキリー(ブレラ・スターン機)
にはシェリルのポスターが付属予定で、これら2つのポスターを並べると1対の絵になる仕様だそうです。
こういうおもちゃでも初回特典とかあるんですね・・・さすがマクロスF。
DX超合金マクロス・クォーター

12月に発売予定の
DX超合金 マクロス・クォーター
にも初回特典。
初の製品化となるマクロス・クォーターの開発日誌?みたいな小冊子『DX超合金 マクロス・クォーター 開発設定集』が初回特典として付くようです。
こちらは、マクロス・クォーターの開発ではなく、DX超合金マクロス・クォーターの開発についてのようです。設定資料的な意味があるのかないのか不明ですが、立体モデルを作る過程で公式の設定資料や裏話等も多少あるのではないかと思います。本体よりこちらの特典のほうが興味がそそられる・・・。
DX超合金マクロス・クォーターは発表当時はかなり期待していましたが、現在のサンプル画像を見るとなぜ、こんな色になってしまったのか結構疑問です。明らかにテレビ版とは違うカラーに思えるんですが・・・。これが劇場版のクォーターになるのでしょうか?でも、新武装がなさそうだし・・・。
つい最近発売された
DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー(早乙女アルト機)もそうだけど、商品説明がかなり微妙・・・「劇場版での活躍をイメージしたカラー」って・・・。公開前ではっきりとした情報が出せなかったのもあるのでしょうか・・・?
とりあえず、安くないので、完全版的なものが出てからでも遅くはないような気もします。絶対出すと思うし・・・バンダイだもん。。。
【関連記事】
■
とりあえず「DX超合金 マクロス・クォーター」のこととか・・・■
DX超合金 マクロス・クォーター予約開始!!!!発売日は12月25日。■
DX超合金マクロスクォーター12月発売予定。価格は2万弱。【関連リンク】
▼魂ウェブ
http://tamashii.jp/staff_diary/diary.php?eid=00429&level=01