foobar2000のイコライザ
音楽ファイル管理はiTunesにして、再生はfoobar2000のプレイリストで行うようにしました。
foobar2000は見た目が親切のかけらもないですが、iTunesをはるかに凌ぐ音質です。
foobar2000で聴いたあとiTunesで聴くと音が薄っぺらな感じです。
foobar2000は厚みのあるダイナミックな音がします。うちのへっぽこパソコンでも。
さてさらに音を調整してみようと、イコライザを自分で調整してみました。
スライダーをいろいろと動かしてみるんだけど、音が割れたりしてうまくいかない。
普通、プリセットとか付いてない?PopとかRockとか。
foobar2000にはついてません。ので、ネットで見つけてきました。
Equalizer presets
20コもあるのでお好みで選べます。
個人的にはPunch & Sparkle.feqが好き。
今度はfoobar2000のユーザーインターフェイスを変えてみようと思います。
foobar2000は見た目が親切のかけらもないですが、iTunesをはるかに凌ぐ音質です。
foobar2000で聴いたあとiTunesで聴くと音が薄っぺらな感じです。
foobar2000は厚みのあるダイナミックな音がします。うちのへっぽこパソコンでも。
さてさらに音を調整してみようと、イコライザを自分で調整してみました。
スライダーをいろいろと動かしてみるんだけど、音が割れたりしてうまくいかない。
普通、プリセットとか付いてない?PopとかRockとか。
foobar2000にはついてません。ので、ネットで見つけてきました。
Equalizer presets
20コもあるのでお好みで選べます。
個人的にはPunch & Sparkle.feqが好き。
今度はfoobar2000のユーザーインターフェイスを変えてみようと思います。
- Tag:
- foobar2000