recent-entry.gif
MF掲示板。。。

サーターアンダギー

20080330190237
琉球村で食べたできたて

サーターアンダギー!

うますぎる!あったかいのはじめて食べましたが、そとはカリッと、なかはほくほくモチモチしていてとても美味しかった!
お土産に買って帰ろう。できたてにはかなわないけど、家でレンジであっためて食べたい。

HGUCνガンダム(ニューガンダム)買って中身を見てみた。

早速買ってきました、HGUCνガンダム
午前中だったので普通に買えたけど、自分以外にもνガンダムの箱をレジに持っていく人たちがちらほらと。ついでに00のHGも何体か買ってしまおうかと迷ったけれど、今日はνガンダムだけにしといた。デュナメス、キュウリオス、ヴァーチェもいづれは揃えたい。作るかどうかは別として・・・。あと、スローネも全機!この分だと積みプラが減ることはないな・・・。ひとつ買ってきたらひとつ作るとか、決まりを設けないと増え続けるだけだ。なんとかしないとなぁ・・・。
と、余計な話は置いといて、買ってきたνガンダムの中をみていきたい。


2008y03m27d_150839671.jpg2008y03m27d_150901046.jpg
箱はHGではでかいほうです。
νガンダムそのものがもともとでかいし。
22メートルくらいだっけ?
ガンダムが18メートルくらい?
だから頭ひとつでるくらいの大きさじゃないかな。

2008y03m27d_150913234.jpg2008y03m27d_150929015.jpg
逆襲のシャアに出てくるMSは全部でかい。
このあと(F91)から小型化に進むようです。
箱の側面です。

2008y03m27d_151009281.jpg2008y03m27d_151021031.jpg
00のHGエクシアの箱と比べてみました。
大きさがわかるでしょか?
2倍まではいかないけどやっぱりでかい。
あと下はパーツ写真です。

2008y03m27d_151054781.jpg2008y03m27d_151059093.jpg
4色成形のパーツ。
ビームサーベルはもちろんクリアパーツで。
白のパーツは盾、バズーカ、ビームライフル、頭部などが。

2008y03m27d_151104875.jpg2008y03m27d_151110937.jpg
白パーツ
ファンネル、肩、脛など。
同じパーツがついたものが2枚。
グレーパーツ
ファンネルの裏側、ふくらはぎ、足など。
こちらも同じものが2枚。

2008y03m27d_151115968.jpg2008y03m27d_151127453.jpg
左は上段のグレーパーツと同じ。
右は主に関節パーツです。
ABS素材でメタリックな感じ。
見えないであろうところにもモールドが細かくあります。
さすが、νガンダムは○○じゃない!

2008y03m27d_151131250.jpg2008y03m27d_151146875.jpg
左はマニュピレーターと盾裏にはめるパーツなど。
こちらもメタリックな感じのABS素材です。
その下にはポリキャップ。
以上、ポリキャップも合わせると全部で10枚。
右はマニュピレーター。
モールドが細かい。
し、このメタリックな質感がいい感じです。
2008y03m27d_151159296.jpg2008y03m27d_151204906.jpg
左はふくらはぎの下にあるバーニアでしょうか?
ここも細かくできてますね。
もちろんバーニア中にもモールド入ってます。
右は足裏。
ここもきちんとしたつくり。

2008y03m27d_151212140.jpg2008y03m27d_151219468.jpg
膝から脛は1パーツです。
MGのように関節にパーツを貼りあわせるような感じになるのでしょうか?
シールは全部で2枚。
こちらは盾と肩に貼るシールですね。
透明なシールになってます。
個人的には水転写のデカールにして欲しかったんだけど。
まぁ、そのうちHGUC逆襲のシャアシリーズのデカールもでることでしょう。

2008y03m27d_151225109.jpg2008y03m27d_151232578.jpg
頭部パーツ。
いままでHGのガンダムの頭部は前後、
もしくは左右分割されていたが、
νガンダムは1パーツ。
これにアンテナをつけ、
顔を下からもぐりこませるようなつくりに。
アゴの赤はもちろん色分けされています。
盾パーツ。
左右に隙間があります。
盾裏パーツをはめると、きれいに埋まる構造。
ここもいい感じです。

2008y03m27d_151243953.jpg2008y03m27d_151253390.jpg
長さの違うビームサーベルが1本ずつ。
長いほうは表面が波打ったような構造になっており、
ビームの出力全開といった感じでしょうか?
右はもう一枚のシール。
こちらはアルミシールになってます。
目や肩の緑、と黄色のシール。
これは多分、ファンネルに貼るシールですね。
その他にも黄色のシールが。
色分けは完全とまでは行きません。
シールもないところもありそうな感じです。

2008y03m27d_151036031.jpg2008y03m27d_151308578.jpg
こちらは取説。
パーツも多いので取説も少し長めです。


というわけで、簡単にHGUCνガンダムを見てみました。
取説はよく眺めてはいないので色分けや合わせ目消しがどの程度なのか
いまいちつかめていません。まぁ、普通のHGUCよりは少な目でしょうが。
取説をよく見てからどう作るか考えてみよう。
HGUCνガンダム専用のガンダムカラーセットも出るらしいので、それも買
って・・・多分たいして塗る箇所ないですけど。。。
とりあえず、今日は購入して満足です。。。

ちなみに完成するとこんな感じ ↓ HGUCニューガンダム
HGUC 1/144 ニューガンダムHGUC 1/144 ニューガンダム
(2008/03/28)
不明

商品詳細を見る
HGUCνガンダム アマゾンではまだ在庫あった。


MGのF91くらいの大きさになると思われるHGUCニューガンダム。
台座はどっちがいいのか?

バンダイプラモデル アクションベース1 クリアバンダイプラモデル アクションベース01 ブラック
アクションベース01~MG(1/100)がしっくりと飾れる。

バンダイプラモデル アクションベース2 グレーバンダイ アクションベース2 ブラック
アクションベース02~主にHG(1/144)タイプを飾るのに最適!





HGUC νガンダム もうすぐ発売!



3月28日に発売予定のHGUCνガンダム

ネットで情報集めしてたらGA Graphicってサイトで詳細な情報が!

ホント、νガンダムはすげー!

サイト見てみればわかると思うけど、パーツ構成がすごく親切設計!

合わせ目が極力出来ないような設計になってます。早く作りたい。

でも、作る前に積みプラもなんとかしないと・・・な

とりあえず、下記サイトでνガンダムは伊達じゃないって感じてくれ!

プラmoなび1-1 バンダイ HGUC 1/144 νガンダム編

下の画像は以前作った1/144のνガンダム
2008y03m25d_005126828.jpg
画像もっと見たい方は以前の記事

HGUCのほうもつくったら一緒に並べてみます。



↓ んで、こちらが今回発売のHGUC νガンダム
HGUC 1/144 ニューガンダムHGUC 1/144 ニューガンダム
(2008/03/28)
不明

商品詳細を見る
もう、アマゾンでは入荷待ちみたいです。。。買いたい人はチェックしてみてくださいな~

HGスローネドライ~ガンダム00


ドライのHGの写真は前にも載せたんだけど、意外にカッコイイのでもっかい。
HGの写真は一番最後だお。
とりあえず、アニメではどんなもんだったかを・・・・ ↓
2008y03m24d_152941281.jpg
スローネドライ初登場!エクシアを見下ろす
2008y03m24d_152938296.jpg
パイロットはネーナ・トリニティ
2008y03m24d_152935468.jpg
スローネは全機体ウエストが細っ!
2008y03m24d_152933062.jpg
ドライはこんな顔。頭がエイリアンのように後ろに長い
2008y03m24d_152930546.jpg
最初はパイロットが女だったので王留美かと・・・
2008y03m24d_152927781.jpg
上半身部分こんな感じ
2008y03m24d_152922453.jpg
ネーナ・トリニティ  性格に問題が・・・  ルイスの親戚を虐殺
2008y03m24d_152919265.jpg
GNドライブ スローネは赤が基本色
2008y03m24d_152914953.jpg
GN粒子も赤
2008y03m24d_152909437.jpg
ステルスフィールド
2008y03m24d_152904093.jpg
スローネドライのみができる荒技 GN粒子を広範囲に散布



登場回数もさほど多くなかったのでスローネの細部はどうなっているかよくわかりません。

武器は、アインは銃ツヴァイは剣、ドライは?

ガンダム00最終回に仰天の武器が登場か?

ほんで、これです ↓ 結構いいね~

HG 1/144 スローネドライ ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~HG 1/144 スローネドライ ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
(2008/04/25)
不明

商品詳細を見る

意外にカッコイイ!ドライ!色がいい!

00のHGはエクシアだけ作ったんだけどこれがまた安くていい。

つくりも細かくよく動く。

スローネドライ、見た感じ背中が重そう。

スローネは脚がハイヒールっぽくなってるからうまく立たせるのはきついかも。

で、武器はというと

この写真にも武器らしい武器は・・・・ないぞ

左腕の影に銃らしきものが見えるがこれだけか?

まぁ、買ってみてのお楽しみだね。来月末か。

早くカスタムフラッグ作らなきゃ・・・

おっと、ついでにこれも ↓
MS IN ACTION!! ガンダムスローネドライMS IN ACTION!! ガンダムスローネドライ
(2008/06/25)
不明

商品詳細を見る

いまコーラ買うと

コンビニとかでコカコーラの500ml ペットボトル買うと首掛けのこんなの ↓ 
2008y03m21d_234201187.jpg

が付いてくる
書いてあるとおり、iTunes Music Store1曲ただでダウンロードできるよん

コカコーラのサイトに行ってメアドとか登録すればもらえる、はず・・・。

自分は去年の夏に今回と同じようなキャンペーンで登録済みなので・・・。

箱買いすれば・・・って思うけど、
2008y03m21d_233537390.jpg

一人5曲までなのです。
自分はすでに3曲ゲット!してます。

んで、今回のも登録して・・・・・と

ソングコードなんてのが出てくるけどこれは無視してもよいです

登録が終わるとメールがくるので、そのなかにある「ソングコードを自動的に入力することができます」ってリンクをふむと iTunes が起動してダウンロードできる曲が1曲追加されるよ。
2008y03m21d_234335234.jpg

こんな感じに追加される

今登録されて 4曲に! 1,500は以前コンビニで iTunes のカード買ってチャージしてある分。

曲を買うときは無料分が先に精算されるから大丈夫!

無料ダウンロードもあと1曲だぁ~またコーラ買わなくっちゃ!

ただで5曲もダウンロードできるなんてコーラ好きにはお得

今って曲の移動が自由だから友達とかと別の曲ダウンロードしてお互いもらい合うことも出来なくもないのでは?
ダウンロードした人のiTunes のアカウントのパスワードを教えればできるはず。かな?

read more

You Tube 動画をブログに追加する

インターネットで動画を見るのが普通になってきている今、個人でも動画を気軽にアップすることができるYou Tube

ブログを更新していく上で、テキストや画像だけでは表現しきれないものを動画を使うことで、ブログにいろどりやはなやかさが増すし、情報量も格段に増え、コンテンツの充実をはかることができる。

ブログに動画を貼り付けるというと、一見、難しいと感じてしまうが、画像やプラグインなどを追加するのと変わらない。

基本的にはコードをコピーして貼り付けるだけ(FC2の場合。その他のブログでもだいたい同じはずです。)
貼り付けたい動画のページにいき、右側のAbout This Videoの下あたりにこんなのが ↓
2008y03m21d_185338859.jpg

Embed の下のところが貼り付けるタグ。クリックすると選択された状態になるのでこれをコピー
2008y03m21d_185342593.jpg

あとはブログの記事に貼り付ければOK

Embed
の反対側にあるcustomizeをクリックすると
2008y03m21d_185229671.jpg

ラジオボタンは関連した動画を含めるかどうかを選択
選んだ動画のみにするには下の Don't include related videos
2008y03m21d_185257359.jpg

画面下部の再生ボタンやシークバーのある部分の色を変えることもできる
自分のブログに合った色を選択
2008y03m21d_191120156.jpg

Show Borderにチェックをいれると画面全体に枠がつく設定になる

自分のブログの幅に合わないって場合は
例えば、適当なコードの例でみると
2008y03m21d_193403234.jpg

貼り付けたコードの width="425" height="373" の部分の数値をかえてみる
最初の方と最後の方に2箇所あるのでそこの数値を だいたい 4:3の比率で変えてみる

思ってた以上に簡単だった。
FC2ではコードをそのまま本文に貼り付ければいい。もともとの動画がインターネット上にあるものだから、自分で画像をアップして貼り付けるより簡単です。
自分のブログ物足りないって人やはじめたばかりでブログがさびしいなんて人にいいのでは?

参考記事
YouTube動画の貼付OKなブログ
貼り付け可能、不可能なブログサービスについての記事があります。

天気が悪いのもなかなかいい。

昨日からの雨でちょっとうれし。

というのも、自分は花粉症。

雨の日は花粉の影響を受ける度合いが低いように思われるから。

ホントのところ、天気の日と雨の日で花粉症の人の症状が変わるのかどうかはわからないが、花粉症持ちとしては雨の日は気分がいい。

気分がいいといっても、花粉症の症状はあらわれているわけで、雨の日が症状ゼロになるわけではない。

が、花粉症から少し遠ざかっている感じがいいのだよ・・。雨の日は。



天気で、風のある日を想像してみ。。

花粉症持ちの自分には吹く風がなんとなく黄色にみえる。

窓ガラスや車についている微細な粒子。全部花粉じゃね?と疑いたくなる。

世の中のすべてのものに花粉が含まれているようで出歩くのがこわい。

家に帰って一安心・・・。でも、、、、服にも花粉がついてるはず。

服をたたいたら、部屋に花粉が充満してしまう。。。

神経質になりすぎるこの時期。



雨の日は少なくとも現状維持。

今日はゆっくり休んで、よく食べて免疫力を上げる。

明日からの戦いに備えて。

Safari 3.1 XP版をインストールしてみた。

XPにアップルのブラウザ Safari 3.1 をいれてみます。普段はFirefoxを使用。ファイアフォックスのブックマーク等をいれられるか?


まずはここからSafari 3.1をダウンロード

で、インストール。無意味に画像出しますが、スルーしてください。

2008y03m19d_154447015.jpg

2008y03m19d_154454859.jpg

2008y03m19d_154458984.jpg

2008y03m19d_154510109.jpg

2008y03m19d_154547953.jpg

「おめでとうございます」なんて久々にいわれた・・・懸賞の詐欺メール以来だ・・・。

2008y03m19d_154638359.jpg

サファリを既定のブラウザにするかどうか。
まだしません。様子みてから。いいえを選択。
この確認を常に行なうのチェックをはずしておく。
2008y03m19d_154649156.jpg


サファリ初起動!

起動が少し遅いような気がしたが・・・。2回目以降は早いのかな?

ホームページが「アップルホットニュース」ってのになってます。要変更です。

2008y03m19d_162549406.jpg

ボタンなどシンプルでよい。ほんの少し表示画面が広くなった気がします。
上からページタイトル、メニュー、ボタン、アドレスバー、その隣上の画像では載ってませんが、グーグルの検索窓、一番下の段がブックマークバー。

IEやFirefoxを使ってきた人間からすると、サファリのフォントが気になる。

サファリではというと、メニューの編集(E)設定(N)で設定画面を開きます。
開いたら表示をクリックして
2008y03m19d_160016250.jpg

Times New Roman 16というフォントです。
見ずらいので、いつも使って見慣れているFirefoxのフォントにかえます。
MSゴシックに。

標準フォントの選択ボタンをクリックして

2008y03m19d_164250421.jpg

2008y03m19d_164844093.jpg

サイズは16で同じだったのでそのままにしました。
これで見え方は今まで使ってきたブラウザと同じ。

少しページをいろいろと移動してみたけど、確かに早い。Firefoxとはだいたい同じか体感的に早いように感じる。IEは論外。


で、つぎはブックマークをどうにかしたいんだけど・・・とブックマークボタン(ブックマークバーの一番左)をぽちっとしたら、あった。はじめから、IE,Firefoxのブックマークを読み込んでました。

2008y03m19d_160600718.jpg


ブックマークの画面で左のコレクションのなかのブックマークバーを選択
右にいまブックマークバーにのっている項目がでるのでそれらを全部左側のコレクションの領域にドラックして空にする。
次にインポート済みのNetscape/Mozilla のブックマークを選択
個人用ツールバーフォルダを開き、中味すべてを左のコレクション領域のブックマークバーにドラッグする

と、自分が使っていたFirefoxと同様のブックマークバーができます。

サファリ、思ったより使えそうです。速いし。

最速ブラウザ Safari 3.1 メニューも日本語化

Safari 3.1がリリース。

世界最速!と銘打ってます。

Mac版ではOSがMac OS X Tiger 10.4.11またはLeopard
または、
Windows Vista/XP
で稼動。

ほんとに最速か試す価値はあり?

以前、XPでサファリを使ってみたんだが、全く使い物になりませんでした。。。おそい!

今回はそれが改善されているのか少し興味はある。今回は正規版ということでそれなりに動くのでは?と思っているのだが・・・。

また、相変わらず、古いMAC OSでは使えないようですね。

OSX 10.39 パンサーを持ってますが、もう旧時代の遺物と化してるわがMAC mini。。。

現行の iPod すらつながりません・・・。XPには対応しているくせに・・・。

MACユーザーよりWindowsユーザーにやさしいアップル、両方使っている自分はどう評価すべきかわからん。。。

とりあえず、Safari 3.1 使ってみたい!Windows で。。。

Safari 3.1 ダウンロード

Safari 3.1のニュース記事
米Apple、“世界最速Webブラウザ”「Safari 3.1」発表

Safari 3.1が公開。Windows版は高速化や日本語表示に対応

アップル「Safari 3.1」Mac/ Windows版をリリース、最速をアピール

Apple、Windowsにも正式対応の「Safari 3.1」リリース

Apple、Windows版としては初の正式版となるWebブラウザー「Safari」v3.1を公開

(株)ライトサービスの架空請求メール

(株)ライトサービスという会社からの架空請求メールが新たに出回っているようです。

コメントをいただいたのでうp。

先日のバックサードの架空請求メールと酷似。

同じひとだろうが、違う人だろうがやってることは一緒なので気をつけましょう。

バックサードメール本文掲載

バックサード発信者番号、担当者一覧

(株)ライトサービスについて 架空請求データベース
Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
「ワルキューレ FINAL LIVE TOUR 2023 〜Last Mission〜」Blu-ray、DVD化決定!!!!! Sep 25, 2023
DX超合金 劇場版 VF-1S ストライクバルキリー(一条輝機)メカニックエディション が発売決定 Aug 08, 2023
AVIOT × マクロスF コラボイヤホン予約開始!! Jul 06, 2023
新しい「マクロス」はサンライズが制作 Jun 04, 2023
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022