recent-entry.gif
MF掲示板。。。

一番くじプレミアム 『マクロスF~超時空アンコール!!~』の景品詳細とか。

超時空アンコール (3)一番くじプレミアム マクロスF~超時空アンコール!!~のラインナップはこんな感じのようです。スポーツタオル以外はカラーを変えただけで結構残念な感じもしますが、前回コンビニに行ったけどもうなかったよ・・・orzという方には、嬉しいかもしれませんね。私は、きゅんキャラの赤シェリルとVF-27グレイス機、あとどんぶりが欲しいです。A、B、C賞は前のカラーのままでよかった気がします・・・。

read more

中島愛さんがアニメ『けんぷファー』に「沙倉楓」役で出演決定!

けんぷファー
MF文庫Jからでているライトノベルが原作のアニメ『けんぷファー』が10月1日からTBS、BS-TBSにて放送開始予定です。昨日(08/22)行なわれたTBSアニメフェスタ2009で、キャストが発表され、中島愛さんは、「沙倉楓」役で出演することが明らかになりました。(まめぐめも~応用編~「TBSアニメフェスタ!」2009/08/22)
沙倉楓
沙倉楓

また、インターネットラジオステーション<音泉>で配信予定の『ラジオけんぷファー 賢二と愛のわくわく臓物ランド』のパーソナリティを担当することも決定しているようです。
その他、アニメ『けんぷファー』に出演する声優さんもかなり豪華な顔ぶれで楽しみなアニメになりそうです。

read more

坂本真綾ニューシングルタイトルは「マジックナンバー」

こばと。10月6日(火)20時よりNHK-BS2で放送されるアニメ「こばと。」のオープニングテーマに決定していた坂本真綾さんのニューシングルですが、タイトルが「マジックナンバー」と発表されました。中島愛さんが歌うエンディングテーマの曲タイトルは未定。

来年2010年、坂本真綾は”CDデビュー15周年”を迎えます。
記念すべき1年にむけて、20代最後のリリースとなるキラキラ度満天のシングルです!

(*- Victor artist web site 坂本真綾 【I.D.】-*)

CDタイトル曲のほかカップリング1曲に加え、ボーナストラックとして、今年1月に行なわれたライブツアーKAZEYOMIから「カザミドリ」、「ポケットを空にして」の2曲のライブ音源を収録。

マジックナンバー (amazon.co.jp)

発売日:2009年11月11日  価格:1,260円  VTCL-35077
【収録曲】
1.マジックナンバー (TVアニメーション「こばと。」オープニングテーマ)
2.Private Sky
3.カザミドリ-Live Version- (2009.1.24東京国際フォーラム・ホールAにて)
4.ポケットを空にして-Live Version- (2009.1.24東京国際フォーラム・ホールAにて)


【関連記事】
TVアニメ『こばと。』のエンディングテーマ曲を中島愛さんが。オープニングテーマ曲は坂本真綾さん。
【関連リンク】
*- Victor artist web site 坂本真綾 【I.D.】-*
TVアニメ『こばと。』公式サイト

『コードギアス 反逆のルルーシュ』新作決定か!?

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 SPECIAL EDITION ‘ZERO REQUIEM’ [Blu-ray]昨年大人気を博したテレビアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュR2』ですが、その新作ができるかもしれないということです。
20日のGigazineの記事によると、コードギアス 反逆のルルーシュ R2オフィシャルブログの今月18日の記事、コードギアス打……!? で、コードギアス関連の打ち合わせが行なわれていることが書かれていてあやしい、と言うことらしいです。なんらかの動きがあるのかないのかさっぱりわかりませんが、こうしてオフィシャルブログに書くということは今後何かあるのでしょうか・・・?
『コードギアス 反逆のルルーシュ』新作決定か!?こういう東スポみたいなタイトルをつけるのは個人的に大好きです(笑)・・・東スポに失礼か・・・。まぁ、続編or新作がホントにやるかも知れませんしね。
もしやるとしたら、ファンにとっては続編か、新作どちらが望まれるのでしょうか?続編だったら、R2のラストで死んだルルーシュが実は生きていた!?みたいな展開が容易に予想できますが、そうなると、あの感動を返せ!みたいなことになりそうだし(笑)新作を作るとしてもほぼ一からとなると、リスクの法が大きい気もします。ここは、間をとってOVAでアニメ本編では語られなかった話とかがいいんじゃね?とか勝手に思ったりしてます(笑)
いずれにしても、最近のアニメの中ではかなりヒットした作品なので、続編or新作があれば盛り上がることは間違いないですよね。。。R2より1期のようなバランスのとれた作品であってほしいですね。まぁ、1期もきちんと終れたかというと疑問ですが・・・。
昨年から今年にかけては、ガンダム00、マクロスFと肩を並べる大作の「コードギアス」ですが、ガンダムやマクロスがシリーズものとしてある意味続編な点を考えると、コードギアスは一代でのし上がって来たスゴいアニメですよね。新作があるなら、さらに面白い作品であって欲しいものです。

追記:公式ブログにあるタイトル「コードギアス打……!? 」って・・・・・
ギアスのタイピングソフトが出るとか言うオチじゃないですよね(笑)

【関連リンク】
コードギアス 反逆のルルーシュR2 公式サイト
コードギアス 反逆のルルーシュ - Wikipedia

プレステ3(PlayStation3)値下げで9月3日発売。これで一気にBDの時代到来!?ですかね?

ps3.jpg任天堂・・・じゃなくて、ソニーだっけ?のプレイステーション3が値下げして9月に新たに発売となるようです。現行品の定価が下がるのではなく、ハードディスクの容量が増やし、本体の形状は薄型になるなどコストパフォーマンスも大幅にアップした上での値下げになるようです。これで一気にブルーレイの時代が来るんでしょうね。。。
日本では、9月3日に発売される新型のPlayStation 3(CECH-2000A)は、価格がこれまでの定価を1万円下げる2万9,980円となり、シェアで差をつけられている任天堂のWiiの2万5,000円に迫る価格。内蔵されるハードディスクが現行の80ギガバイトから120ギガバイトへ増え、本体もかなりスリムになるようです。MSN産経ニュースによると、「厚みを34%薄い65ミリとするなどコンパクト化し、重量も3割近く軽い3.2キロ」になるそうです。
Blu-ray Disc普及の起爆剤になるのはもちろんでしょうが、ゲーム機本体としての普及のための値下げでもありますよね。2009年冬発売予定となっている超ビッグタイトル『FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13)』も控えていることですし。FF13の発売日はそろそろ発表されるみたいですよ(8月中か?)。
プレステとFFって二人三脚って感じですね。初代プレステの時はFF7、プレステ2の時はFF10、で今回のプレステ3ではFF13。面白いゲームがなければ、本体も売れないですよね。まぁ、そんことはどうでもいいとして、一番面白かったFFは?というと・・・やっぱり7?8とかも好きなんだけど・・・カードゲームが好きでした。。。今では全くゲームはやらないんですけど、FFシリーズは大体やりました。そういえば最後にやったゲームがFF12だ・・・。微妙なエンディングに度肝を抜かれた作品でした(笑)ラストで「○ル○レア~」・・・って「はぁ?」みたいな(笑)ストーリーが微妙だった本編よりもモブ退治が楽しかった気がする。
つーことで(どういうことで?(笑))、ゲームよりBlu-rayのために買うことになりそうなプレステ3。ブルーレイ再生機も大事ですが、テレビのほうが重要かもしれませんよね。エコポイントもあるし、来年の3月までにはテレビも買い換えようかと思ってはいますが・・・。テレビ≫プレステ3≫マクロスFブルーレイ の順番かな・・・?
ところで、プレステ3では、DVDって見れるんでしょうか?120GBものハードディスクは何に使うの?テレビ番組を録画できるわけではなさそうだし・・・。最近のゲームのセーブデータは膨大な容量なのでしょうか?そんな素人の素朴な疑問でした。

PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A)PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A) (amazon.co.jp)
発売日:2009年9月3日
参考価格:29,980円

マクロスFビジュアルアートブロマイド~the Movie Edition~ BOXが11月に発売。新規描きおこし、劇場版版権イラストなども収録だってさ。。。

ビジュアルアートブロマイドビジュアルアートブロマイド~the Movie Edition~ BOXというものが劇場公開にあわせて発売です。1BOX16パック入り(1パック1枚) で3,360円(1パック210円)、ノーマルクリアプレートが8種、全面箔押しクリアプレートが8種の全16種類。
商品紹介では、
“劇場版プロモーションタイミングに使用された、新規版権イラストもラインナップ!!アンケートでもリクエストの多かった新規描き起こしイラストを特別収録!! ”
つーことらしいです。
どんな商品かさっぱり分からなかったのですが、昨年発売された、マクロスF[フロンティア] “ビジュアルアートブロマイド”(画像)と同様の商品みたいです。発売日も劇場公開に合わせてということで、ラインナップに版権イラスト(劇場版キービジュアル?歯車が邪魔なあれ?)や江端理沙さん描き起こしの新規イラストなども加わった、でっかいカードがこの商品ということになりそう。ジャンボカードダスという種類に分類されるそうで、A5サイズ(下敷きくらいだそうです)の大きさのクリアプレートにキャラやメカの綺麗なイラストが描かれたものがこの『ビジュアルアートブロマイド~the Movie Edition~』ってことらしいです。
どんなイラストがラインナップにあるのかも気になりますが、BOXで買った場合、全種揃うのかということのほうが気になりますね。そのうち詳細情報がでるかな?

マクロスF(フロンティア) ビジュアルアートブロマイド~the Movie Edition~ BOX (amazon.co.jp)
発売予定日:11月25日  参考価格:3,360円(1パック210円 16パック入りBOX)
全16種 (ノーマルクリアプレート:8種、全面箔押しクリアプレート:8種)

『ライオン』発売1周年。

こころ震えるイントロ。発売から1年。
今日ぐらい、いや、今日も。聞きまくって!銀河のはちぇまれぇ~!
ASCII-ライオン1

read more

エクリップス3枚目のシングル『二人の約束』発売中!!!!カップリングはシトロンstarring中島愛『ホシワタリ』キラッ☆

ロマン・トマさんと河森正治監督の共作?なアニメ『バスカッシュ!』2ndエンディングテーマ『二人の約束』(エクリップス)が19日に発売しました。殿方の視線を独占するジャケットなので、CD屋さんですぐ見つけられることでしょう(笑)ヴィオレット万歳!眼鏡っ娘万歳!月面バスト万歳!・・・と勝手に万歳三唱。記事を読んでいる人失笑・・・。
劇中でも登場する人気アイドルグループ、エクリップス(ルージュ=戸松遥さん、シトロン=中島愛さん、ヴィオレット=早見沙織さん)ですが、個人的にシトロンは中島愛さんなので、無条件に好き。ルージュは劇中で鍵を握る中心人物に成長。で、ヴィオレットは?っていうことになりますが、そんな心配はこのCDジャケットが吹き飛ばしました(当社比)&(笑)ヴィオレット、やればできるじゃないか!と。・・・ってことで、ジャケット絶賛の『二人の約束』。これで記事を終わりにするのはあまりにもエクリップスに失礼なので、ちゃんと書きます。。。

二人の約束 (amazon.co.jp)
二人の約束


『僕らはいつも悩みながら~♪』
ジャケットの影響ではないですけど、歌い出しのヴィオレットが力強くてそこだけ結構な回数をリピートしました。この曲では歌い出しが一番好きです。アニメで存在感がイマイチなヴィオレットなので、歌だけでも・・・そんなはずもないでしょうが、3人のなかで一番マイナーかと思われるヴィオレットを応援したくもなります。眼鏡だし、月面だし(笑)そんな邪な理由ですいません(笑)
曲はというと、「バスカッシュ!」のエンディングとは違った感じの歌い出しがフルで聴くときの贅沢と言った感じでしょうか。聴いていて思ったのですが、ハーモニーとしてはあまり・・・。声優という特殊な職業ゆえに、ひとつの歌として声をハモらせるのは結構至難の業なのでしょうかね?ですが、その分、一人一人の個性的な声が3重に重なっている感じがしてよいですけどね。3人のうち一人が目立つというわけでもなく、ほぼ均等に割り振られたパートと3重に重なっても個性が消えない人気急上昇中の若手アニメ声優の声で幸せなひと時を過ごせる曲です。エンディングだけでなくアニメの劇中にも組み込まれそうな曲。歌詞を見るとほぼ、ダンとルージュ。ルージュは劇中では、なにやら大変なことになっているようだし、エクリップス自体が解散!?という事態にもなっている昨今。次回が楽しみですが、今週は世界陸上でお休みという残念な週。来週からの展開が楽しみ。。。
カップリングはエクリップスのリーダー、シトロンのソロ曲『ホシワタリ』。しっとりした歌声を披露する超時空シンデレラ。こんな曲も歌えるんだなぁと、「F」での楽曲とはまた違った感じです。イメージとしては「蒼のエーテル」っぽい曲調?かなと。そこまで悲しくはない曲ですけどね。テレビ版F終了以降、自身のシングルやカバーなどいろんな楽曲を歌っていますが、以外に引き出しが多いというか、どんな曲を歌っても聞かせますよね、中島愛さんは。菅野よう子さんと河森監督の対談で、菅野さんが「あの子の声は深い部分に届く」 と仰っていたのがなんとなく頷けます。声自体の魅力じゃなく、何か持っているんでしょうね。

ということで、エクリップスのサードシングル『二人の約束』。歌もよいですが、ヴィオレットもいいです。
ヴィオレット万歳!眼鏡っ娘万歳!月面バスト万歳!・・・と万歳三唱で終わり。。。

アイドル・アタック(初回限定盤) (DVD付) (9月16日発売)
TVアニメーション「バスカッシュ!」OPテーマ::nO limiT     TVアニメーション「バスカッシュ!」挿入曲 Running on     二人の約束

『フィギュアキーホルダー ミハエル・ブラン登場編』が(バンプレスト)が11月くらいに・・・多分プライズ商品かと。。。

キーチェーン
フィギュアキーホルダー ミハエル・ブラン登場編
『マクロスF(フロンティア)』に登場するキャラクター達のフィギュアキーホルダーシリーズが2009年11月くらいからゲーセンとかに登場するようです。全くもって不確定な情報ですが、多分登場予定なはず(笑)
全5種類
  • ランカ・リー(キラッ☆バージョン)
  • シェリル・ノーム(#07インフィニティ時の赤いドレス)
  • クラン・クラン(マイクロン、白衣着用#18の図書館でのクランか?)
  • ミハエル・ブラン(美星学園制服)
  • VF25Fアルト機(ファイター)

キラッ☆も可愛いけど、ファイターが欲しい。さすがにランカのキーホルダーをつけるのは無理ですが、ファイターならまぁ・・・問題ないというかなんというか・・・。このファイター、形的にはランカのリュックに見えなくもないですよね。あのリュックも結構かわいいと思うんだけど、商品化はないのでしょうか?話が脱線ぎみですが、キーホルダーについているフィギュアは約5cm。情報は今のところこれだけ。
調べてみると、これに先立って10月には、『ブレラ・スターン登場編』というのが出るようです。全5種類、ランカ(娘娘)、シェリル(私服)、クラン(私服)、ブレラ(私服というべき?)、オズマ機(バトロイド)。
ブレラ・スターン登場編
画像はこんな感じ。こっちでもランカが一番かわいいですね。手首の曲がり具合がたまりません(笑)
このポーズなら、娘々のウェイトレスではなく、第01話でのランカの私服でもよかったかと・・・。っていうか、私があれ、可愛くて好きなだけなんですけど・・・(笑)あの私服のランカってまだフィギュア化されてませんよね?、多分・・・。可愛いから商品化は最後なんだな!きっと。。。

Macross Frontier - Michael Blanc Saga Keychain - Toys Logic.com

なんか・・・検索に表示されなくなったみたい・・・orz(笑)

ふとアクセスカウンターを見ると、3、4日前からがくんとアクセス数が減ってました(笑)いきなり半分ってどういうことですか?うちのブログは外部リンクがほとんどないので、グーグル様からのアクセスがたのみだったんだけど・・・。徐々に検索からのアクセスが減るのなら分かるけど、あからさまな減りようは何か原因があるのかなぁ・・・。と考えても分からない疑問で頭のなかはいっぱい。アクセス数が減ったからといって別にどうなるものでもないけど・・・とクールを装いたいけど、ホントのところは、べ、別に悔しくなんてないんだからね!みたいな気持ちなわけで(笑)8月は月目標の30記事をすでに超えるルンルンハイペースで更新を続けていたので、なんかこうやる気がそがれた感じだな・・・と。
ということで、こんな些細なことで1記事(笑)

このブログは、「マクロスF」だけになってますが、そろそろ限界かも(笑)
1年以上更新を続けても、去年のアクセス数と変わらないのは考えてみればおかしいと言うか、書き損?みたいな感じを覚えます。まぁ、記事は内容的に誇れるものでもないけど(笑)
その日の最新情報とかをテキトーに記事にしておけばある程度違った層からのアクセスも増えるでしょうが、自分が興味のないことを書き並べることこそ、書き損だしなぁ・・・。最近、興味あるものがない(笑)ぐだぐだ・・・。

ブログを長く続けると、自分の思いとは離れたブログになりそうです。単なるルーティンワーク。
前々から危惧していた方向へ進んでいっている感じがしないでもない。けど、とってかわる方向性もみあたりません。もともとはじまりから方向性はないんですけど(笑)
去年は好きなことを好きなようにかけたけど、今年は好きなことを書けず、書かず、自己完結な感じです。『ただ、感じるままに~』はかなり難しい・・・。また、ぐだぐだ。。。
だれか、このブログを共同で執筆しませんか?(笑)むしろ、譲ります(嘘)
形があるようで、ないブログに毎回悩まされるのは、一応自分なりに愛着があるからです。

何を言いたかったかというと、「別に・・・」
読んだみなさんは、「だから?」
それでいいんじゃね。。。
つーことで、今日のところはアリーヴェデルチ!
Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
新しい「マクロス」はサンライズが制作 Jun 04, 2023
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022
「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!! 劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜」のBlu-rayが届いた Sep 27, 2022
【マクロスF】DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー(早乙女アルト機)リバイバルVer. が2023年4月発売予定 Sep 26, 2022
表紙がマクロス「グレートメカニックG 2022AUTUMN」が9月15日発売予定 Sep 14, 2022