recent-entry.gif
MF掲示板。。。

中島愛1stアルバム収録曲がちょっとだけ発表。タイトルは『love letters』に変更?

中島愛さんのファーストフルアルバムの予約が開始したみたいなんだけど・・・
アマゾンの商品ページをみると、先ごろ公式HP等で発表されたタイトル『I love you』ではなく、『love letters』というタイトルになってます・・・。

love letters(初回限定盤)(DVD付)
love letters

発売日は6月9日と同日になっていますね。もしかして2枚同時発売!?とあらぬ想像を掻き立てられますが、単なる誤表記とかかなと思いますが・・・。もう発表してるので、タイトル変更もありえないだろうし・・・といろいろ調べてみると・・・そういうことらしいです・・・内容からいくとこのタイトルのほうが有力な感じが・・・。まぁ、定かではありませんが・・・。アイラブユーもラブレターズも伝えたいメッセージはきっと一緒。発売まで楽しみに待ちましょう。。。

で、アマゾンの商品情報によると(これも今のところ真偽のほどがあやしいですが・・・)、初回限定盤と通常盤の2種類が発売予定。限定盤はなぜか[Single]扱いになってます(笑)初回特典としてDVDが付くようです。ディスク枚数がなんと3枚!

・・・そういうことらしいです。。。豪華3枚組!

なんで、シングル扱いなのか、ディスク枚数が3枚なのか・・・?
収録曲などについては続きを。。。

read more

Mac miniを買った。

mac_mini01.jpgとりたてて今のパソコン(XP)が不調とかではないんだけれど、マックミニを買いました。

これ→APPLE Mac mini 2.26GHz 2GB 160GB MC238J/A

一応、初代のマックミニを持ってたりするんですが、スペック的にもしょぼかったのでほとんど使わないで終りました(笑)今度こそマックユーザーに・・・なれるかな・・・?

read more

マクロスF完結編漢字表記は『恋離飛翼』

劇場版マクロスF恋離飛翼~サヨナラノツバサ~前編は「虚空歌姫=イツワリノウタヒメ」みたいな感じでしたが、完結編は「恋離飛翼=サヨナラノツバサ」だそうです。
「劇場版マクロスF完結編 恋離飛翼~サヨナラノツバサ~」
これが正式なタイトルらしい。。。

read more

中島愛ファーストフルアルバムタイトルは『I love you』

6月9日発売予定の中島愛さんのファーストアルバムのタイトルが発表になりました。

タイトルはI love you

中島 愛|ニュース|@Victor Entertainment

ということで、1stアルバムは6月下旬から始まるツアータイトルと同じ。このアルバムをひっさげてセカンドライブツアーに望むので、ツアータイトルがアルバムタイトルと同じと言った方がよさそうですね。
収録タイトル、曲数などはまだ発表されていませんがこれまでのシングルなどもきっと含まれるでしょうし、携帯で限定配信された「Raspberry Kiss」(作詞に初挑戦)なども収録されればと思います。この曲や「Shining on」などノリのいい曲も好きだけど、3rdシングル「ジェリーフィッシュの告白」やアルバムにフルバージョンで収録される「こばと。」のED曲「わたしにできること」などしっとりした曲も非常によい。。。中島愛さんのいろんな面が見れるバリエーションに富んだ楽曲満載のアルバムになりそうです。


【関連記事】
中島愛さん、ファーストアルバムついに発売決定!!!!!☆彡ライブ「2nd Live Tour 2010 ~ I love you ~」も開催!

中島 愛 megumi nakajima [DVD]中島 愛 megumi nakajima [DVD]
★★★★★ オススメ!Mamegu is so cute
★★★★★ ライブ・トーク・特典映像盛りだくさん。
★★★★★ 運動音痴すぎる(笑)
★★★★★ 振り付けがいちいちかわいい
★★★★★ よくできた構成のライブ&DVDだと思う。。。

May’n新曲『愛は降る星のごとく』がTVアニメ『最強武将伝・三国演義』のEDテーマに決定。

7月放送予定の「オオカミさんと七人の仲間たち」でオープニングテーマ(曲タイトル:Ready Go!)を担当することがすでに決定しているMay'nさんですが、またまたアニメタイアップが決定。
4月4日から始まる日中合作アニメ『最強武将伝・三国演義』のエンディングテーマを担当します。曲タイトルは「愛は降る星のごとく」。作曲・編曲はアルバム「Styles」のプロデュースを務めた鷺巣詩郎氏、作詞は岩里祐穂さんが手掛けた楽曲になるようです。シングルでの発売日等はいまのところ未定。

『最強武将伝・三国演義』は4月4日午前9:30からテレビ大阪他、テレビ東京系6局ネットで毎週日曜日放送開始予定(全52話予定)。
この「三国演義」はタカラトミーと中国のアニメ制作会社、北京輝煌動画公司によるもので、キャラクター設計、脚本は日中共同で行い、絵コンテは日本、デザイン、映像製作は中国側という分業体制で完成したまさに日中合作アニメ。企画そのものは2005年から始まっており、中国では2008年に放送済みのようです。日本では企画から5年の歳月を経てようやくこの春放送開始となります。声優陣は劉備役に船越英一郎さん、曹操役に鶴見辰吾さんなどなど、May'nさんも所属する芸能事務所ホリプロ所属のタレントが起用されています。
三国演義 l 2010年4月4日あさ9時30分~いよいよオンエア! | TVO テレビ大阪 l

放送日時:2010年4月4日開始(毎週日曜日9:00~10:00放送)
放送局:テレビ大阪、テレビ東京、テレビ北海道、テレビ愛知、テレビせとうち、TVQ九州放送
キャスト:船越英一郎(劉備)、鶴見辰吾(曹操)、戸田菜穂(小喬)、石井正則・アリtoキリギリス(諸葛亮)、鹿賀丈史(ナレーション)
オープニングテーマ:「風の会話」 ささきいさお
エンディングテーマ:「愛は降る星のごとく」 May'n

no-image.jpgMay’n Special Concert BD「BIG☆WAAAAAVE!!」in 日本武道館 [Blu-ray]
May’n Special Concert DVD「BIG☆WAAAAAVE!!」in 日本武道館 (2枚組)
発売日:5月26日
価格:BD 7,350円 DVD 6,300円


フィギュア王 146 特集マクロスFフロンティアスタイル2010

フィギュア王 146ホビージャパンや電撃ホビーは明日25日発売なので今日は本屋に寄らなかったけど、フィギュア王 146は本日(3/24)発売になったみたい。
表紙でも分かるように特集は、
マクロスF
フロンティアスタイル2010

ってことで写真のVB-6ケーニッヒモンスターがDX超合金なのかROBOT魂なのか、いつ発売されるのかが気になるところ。
フィギュア王146

中身はこんな感じらしい・・・明日発売のホビー誌と共に立ち読みしてみましょう。。。

フィギュア王 146 (amazon)
Hobby JAPAN ( ホビージャパン ) 2010年 05月号 [雑誌]Hobby JAPAN ( ホビージャパン ) 2010年 05月号 [雑誌]

ホビージャパン 2010-03-25
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

電撃 HOBBY MAGAZINE ( ホビーマガジン ) 2010年 05月号 [雑誌]電撃 HOBBY MAGAZINE ( ホビーマガジン ) 2010年 05月号 [雑誌]

アスキー・メディアワークス 2010-03-25
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

VF HI-METAL第3弾はVF-19Sブレイザーバルキリー

VF-19Sブレイザーバルキリーファイヤーバルキリー、VF-1Jに続いてVF HI-METALシリーズの第3弾として発売されるのは、「マクロス7」のエメラルドフォース隊の隊長機、VF-19Sブレイザーバルキリーになるようです。先月号のホビー誌でYF-21が開発中という記事がありましたが、ガルド機は第4弾になるっぽい。

変形機構は先に発売されたVF-19改 ファイヤーバルキリー(amazon)とほぼ同じ。異なるのは機体色と頭部、翼がデルタ翼に変わるくらい。ですが、バサラ機では再現されなかったギミックとして脚部の開閉式ミサイルハッチが新たに追加されるようです。

【関連記事】
VF HI-METAL 待望の第3弾はマクロスプラスのYF-21(ガルド・ゴア・ボーマン機)
【関連商品】
ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19エクスカリバー (4月30日発売予定)
3月発売予定だったのに・・・
VF HI-METAL VF-1J バルキリー(一条輝機)VF HI-METAL VF-1J バルキリー(一条輝機)

バンダイ 2010-06-25
売り上げランキング : 711

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

アーマープラス EXギア (早乙女アルト Ver.)を買った。。。

アーマープラス EXギア (早乙女アルト Ver.)01アーマープラス EXギア (早乙女アルト Ver.)が2,500円と安かったので買いました。
実際変形とかさせてみた感想は、お世辞にも出来のよいものとは言えないですが、この値段ならまぁ、あり。定価ならないよなって感じの商品です。
ノーマルのアルトのフィギュアは無駄に可動域が広いですが、EXギアを装着すると可動域が大幅に減ります。EXギアをアクションフィギュアという面で期待するのはやめたほうがよいです。EXギアってこうなってたんだぁ~くらいに飾って眺める程度が適当。見た目は全形態良好です。コクピット形態はやや無理がある変形のような気がしないでもないです。説明書は見づらく分かりにくい。バンダイでこれを作った人が変形させてもきれいにパーツが収まるのかは疑問が残ります。
といった感じですが、私は飾るのがメインなので、見た目がよいという部分でとりあえず満足。ですがオススメはしません。

read more

May'n新曲「Ready Go!」アニメ「オオカミさんと七人の仲間たち」のオープニングソングに決定

オオカミさんと七人の仲間たち7月からAT-X、チバテレビ他、U局にて放送開始予定のアニメ「オオカミさんと七人の仲間たち」のオープニングテーマをMay'nさんが歌うことが決まったようです。

曲タイトルは Ready Go!

シングルとしての発売は7月or8月か・・・?

27日から一般公開される東京国際アニメフェア2010で、同アニメの新情報が公開されるということです。サビの部分とか聴けたりするのかな・・・?(場所:アスキー・メディアワークス(C-15)、メディアファクトリー(F-07)のブース)

【関連リンク】
TVアニメ「オオカミさんと七人の仲間たち」公式サイト
オオカミさんと七人の仲間たち (電撃文庫)オオカミさんと七人の仲間たち (電撃文庫)
うなじ

メディアワークス 2006-08
売り上げランキング : 7167

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

マクロスF夏の大イベント「ギラサマ祭(カーニバル)」が8月15日にパシフィコ横浜で開催。

公式ファンクラブ「F魂」のメルマガですでに流れている情報のようですが、マクロスF夏のスペシャルイベントのタイトルや日時・場所などが発表されたようです。

ギラギラサマー祭 ギラサマ祭(カーニバル)
日時:2010年8月15日(日)
場所:パシフィコ横浜
出演:豪華キャスト陣ほか


F魂ではチケット先行抽選予約があるようです。

詳細な内容は後日ってことのようですが、完結編(劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~)に向けての大決起集会という位置付けのようで、出演声優の皆さんが勢揃いでいろいろやる感じ?になるのでしょう・・・か?完結編の最新映像などが初公開されたり
昨年7月に行なわれた「超銀河ファンクラブ F魂 設立記念 キラッ☆と夏のデカルチャートライアングル祭 in 浅草公会堂」(略して"夏のデカトラ祭")みたいな感じになるのでしょうか・・・?

イベントが行なわれる8月15日は歌シェリルのMay'nさんが熊本でライブ。ランカ役の中島愛さんはもちろんイベント出演するでしょうが、歌はなさそうですね。
Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022
「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!! 劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜」のBlu-rayが届いた Sep 27, 2022
【マクロスF】DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー(早乙女アルト機)リバイバルVer. が2023年4月発売予定 Sep 26, 2022
表紙がマクロス「グレートメカニックG 2022AUTUMN」が9月15日発売予定 Sep 14, 2022
ウェーブ マクロスF VF-171EX ナイトメアプラスEX アルト機 1/72スケールが11月発売予定 Sep 07, 2022
「超時空要塞マクロス」パッケージアート集が2023年2月20日発売。 Sep 03, 2022