recent-entry.gif
MF掲示板。。。

シェリルの過去が明らかに!?「シェリル~キス・イン・ザ・ギャラクシー~」河森監督監修で少女漫画化!

シェリル~キス・イン・ザ・ギャラクシー~28日発売の別フレ2010の7月号からシェリルを主人公とした少女漫画「シェリル~キス・イン・ザ・ギャラクシー~」が連載開始。

シェリル ~キス・イン・ザ・ギャラクシー~ | 別フレOn-Line 講談社 別冊フレンド
“彼女の目線から、気持ちから描かれた
もう一つの「マクロスF」がはじまります!!”


ストーリーは「イツワリノウタヒメ」をベースとして、シェリルが歌手を志すまでの過去に迫るものとなるようです。小山鹿梨子さんが描くこの漫画では、監修(原案協力)で河森正治監督の名前もあり、パラレルな話ではなく、劇場版を補完する内容となりそう。
単行本が出たら一気に読みたいですね。。。

別フレ2010 2010年 07月号 [雑誌]
別フレ2010 2010年 07月号 [雑誌]
講談社 2010-05-28
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「May’n ASIA TOUR 2010 OFFICIAL PHOTO BOOK - BIG★WAAAAAVE! in ASIA-」予約開始。

May’n ASIA TOUR 2010 OFFICIAL PHOTO BOOK - BIG★WAAAAAVE! in ASIA-3月にアジア3都市で行われたMay'nさん初の海外ライブツアー「BIG★WAAAAAVE! in ASIA」に密着した写真集が発売になることは4月くらいから情報が出ていましたが、ようやく普通に予約が開始されたみたいです。発売日は6月10日。価格は2,100円。

May’n ASIA TOUR 2010 OFFICIAL PHOTO BOOK - BIG★WAAAAAVE! in ASIA- (amazon)

クアラルンプール、香港、台湾でのライブの模様はもちろん、現地でのオフショット、香港、台湾でのロケ?の模様なども収録される他、ロングインタビューも掲載予定。アジアツアーの報告も兼ねた単なる写真集という感じではなく、内容も充実といった感じの本になるようです。
個人的にはロングインタビューが一番楽しみな部分です。武道館、アジアツアーを終えてのMay’nさん自身の思いや、今後についてなどいろいろと語られていればいいなと思います。特に今後について。。。

それにしても・・・こうした本まで出るとは・・・改めて考えると相当スゴいことですよね。・・・としみじみ思いながら、今日届いてたMay’n Special Concert DVD BIG WAAAAAVE!! in 日本武道館ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破どっち先に見ようか考え中・・・今日、明日は時間がないのでどちらも見れないんだけど・・・土日にでも一気に見たい・・・レンタルしてきた「アバター」は見ないで返してしまいそうだ(笑)

May'nオフィシャルサイト
きょうのMay'nディッシュ

エルテイルの少女 featuring 中島愛 「TARTAROS-タルタロス-」日本語版主題歌が公開!

TARTAROS-Megumi_Nakajima.jpgオンラインゲーム「TARTAROS-タルタロス-」のUPDATE.5.5「失意の水龍-悲しみの深淵-」が27日(木)に実施され、それと同時に中島愛さんが歌う日本語版主題歌が特設ページで公開されました。

日本語版主題歌「タルタロス」特設ページ

サイトでは挿入歌としてバックグラウンドで流れている新作プロモーションビデオが視聴できる他、MP3でフルバージョンも視聴可能です。さらに、中島愛さんのコメント動画もありました。


read more

【一番くじ】劇場版マクロスFアンコールが発売決定か?

ichibankuji_macrossF_movie_encore.jpg「一番くじプレミアム劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~」のアンコールバージョンが発売に向けて近々正式に発表される・・・かもしれない(笑)

一番くじHPには「一番くじプレミアム 劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ に何かが起こる…!?」と題したページが作成され、「詳細は6月14日発売フィギュアマニアックス乙女組39を待て…。」という告知がされています。ページのURLも“http://www.1kuji.com/maf2_encore”と、アンコールという表記が確認できます。
テレビ版の超時空アンコールのように、劇場版でも一番くじプレミアムとして再び販売されることがほぼ確定のようですね。告知にある雑誌やHPでフィギュアのサンプルなどが順次発表されていくのでしょう、多分・・・。

純粋に嬉しいニュースなんだけど・・・。前回のくじでは、完売のコンビニが続出でわざわざ遠くのコンビニまで買いに行ったことを思い出すと、なんか・・・もういいよ・・・っていう感じがしないでもないですけど(笑)あれだけ苦労して店舗を探して、くじを引いたのに今やネット上では、きゅんキャラやでふぉめかならプラス送料くらいで普通に買える一番くじプレミアムの景品。コンビニが問屋で転売屋さんが小売店みたいな感じですね。実際、あとからネットで揃えた方が賢いんじゃないかなと思います(笑)
一番くじ マクロスF (amazon)
景品のラインナップがどうなるかが一番気になりますが、昨年の超時空アンコールのように、景品(とくにフィギュア類)が単なる色変えバージョンになるなら無理して引かなくてもいいかな・・・。
とりあえず、発表を待ちましょう。。。

一番くじプレミアム 劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ に何かが起こる…!?-一番くじ

8月19日発売!「アナザーセンチュリーズエピソード R」予約開始。

アナザーセンチュリーズエピソード R(初回特典: Zガンダム3号機をゲーム序盤から入手できるプロダクトコード同梱)A.C.E.シリーズの最新作「アナザーセンチュリーズエピソード R」が8月19日に発売されることが決まったようです。初回特典にはZガンダム3号機がプレイ序盤から使用できるプロダクトコードが付きます。
Another Century’s Episode:R-03


この3号機は普通にプレイして条件を満たせば使用可能になるということで、特典としての魅力はそれほどなさそうですね。・・・と素人目には映るんですが実際どうなんでしょうね?・・・と問いかけられても困ると思いますが(笑)

アナザーセンチュリーズエピソード R(初回特典: Zガンダム3号機をゲーム序盤から入手できるプロダクトコード同梱) (amazon)
【関連記事】
リアルなメサイアやアクエリオンが登場する「Another Century's Episode :R」のPVが公開!

read more

北米で行われる「ANIME EXPO 2010」に中島愛、May'nがゲスト出演決定!そしてあの人も!?

Anime Expo 20107月1日から4日まで、アメリカのロサンゼルス・コンベンションホールで行われる北米最大規模のアニメイベント「Anime Expo 2010」(AX2010)に中島愛さんとMay'nさんがゲスト出演することが正式に発表されたようです。
Anime Expo® 2010 Announces Japanese Musical Artists, Megumi Nakajima and May’n, as Official Guests of Honor
発表によると、2人は現地時間の7月2日午後(13時30分~14時45分の予定)に「perform together」する予定の他、トークショーor質問会?っぽい感じの催しやサイン会なども予定されているとのことです。
2人揃ってということは、当然デュエットでアレが歌われることはもちろんですが、ソロアーティストとしてそれぞれの楽曲も披露されます。

そして、、、
A mystery guest will also join them on stage for a surprise performance.

彼女たちの他に、ビックリするようなゲストが同じステージでパフォーマンスをみせてくれるそうです。
ミステリーゲストということで、当日まで誰が来るのかは明かされないでしょうが、「マクロスF」の歌姫2人が一緒に招待されたことを考えると、7月2日は「菅野よう子 presents Anime Expo 2010」になりそうですね(笑)
ただ、「マクロス」であることを考えると、ロサンゼルス在住の飯島真理さんというのも十分可能性はあると思いますが・・・。
いずれにしても、このイベントに参加できる方は幸せ者でしょう。。。

Anime Expo® 2010 - July 1-4, 2010 at the Los Angeles Convention Center (LACC)

read more

いよいよ発売!「VARIABLE FIGHTER MASTER FILE VF-19 EXCALIBUR」の表紙が公開!

ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19エクスカリバー発売日がずれにずれこんでいた「ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19エクスカリバー」の表紙がやっと公開されました。これでやっと発売となりそうです。アマゾンの情報では出版予定日が6月2日、価格が2,730円。ページ数が128。すでに発売済みのVF-1バルキリーの本同様、「マクロスの世界内での航空専門誌」というコンセプトでまとめられた本となりそう。
自信ありげな帯の文言がこの本の完成度を物語っている感じです。

この本の予約が始まったのが昨年12月。当時の記事をみると、発売日が2010年1月29日→3月2日→3月30日→4月30日→6月2日と変更が甚だしい。表紙公開でようやく発売となりそうですが、ここまでずれ込んだということは内容も編集者の納得のいくものとなっているのだと思います。そんな自信が帯に表れているのかなと思います。

7月にはこの書籍とハセガワとのコラボによるオリジナルマーキング機、超時空要塞マクロス VF-19A SVF-569 ライトニングス (1/48 65790)が発売。


【商品内容】
『マクロスプラス』で新地球統合軍の時期主力可変戦闘機として登場したVF-19“エクスカリバー”が、ついにマスターファイル・シリーズで刊行!前作『ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-1バルキリー』と同じく、GA Graphic編集部が製作を担当。マクロスシリーズの総監督・河森正治氏も大絶賛した驚異のクオリティでVF-19“エクスカリバー”を徹底解説!  画像9枚


超時空要塞マクロス VF-19A SVF-569 ライトニングス (1/48 65790)超時空要塞マクロス VF-19A SVF-569 ライトニングス (1/48 65790)

ハセガワ 2010-07-20
売り上げランキング : 2136

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【関連記事】
究極のVF解説本第2弾!『ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19エクスカリバー』が1月末に発売!
ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-1バルキリー

read more

完売した「MACROSS F 娘○秘(にゃんクレっと)File2」の2次予約が18日10時から開始

MACROSS F 娘○秘(にゃんクレっと)File1MACROSS F 娘○秘(にゃんクレっと)File2「東京国際アニメフェア2010」で限定発売された「MACROSS F 娘○秘(にゃんクレっと)File2」の2次予約が明日18日(火)午前10時からファミマ・ドット・コムで始まります。(File1も再販)

先週11日から「Famima.com」と「うたスキMusicStore」でネット通販が始まった「MACROSS F 娘○秘(にゃんクレっと)File2」と昨年発売された同File1ですが、ファミマでは予約終了日を待たずに週末には第1回目の予約受注分は完売という状態でした。数量限定ということでしたが、こんなに早く完売になるとは結構驚き。価格は少々お高い感じもしますが、オフィシャルな商品で、入手経路が限られていたレア商品だけに待ってましたという方が多かったようです。

数量限定なのに2次予約があるのがいまいちよくわかりませんが(笑)、3次は多分なさそうなので迷って買い逃した方はポチッとしておくとよいかもしれませんね。

ファミマ・ドットコム
うたスキMusicStore
【関連記事】
明日から「静岡ホビーショー2010」&娘○秘 (にゃんクレっと)ネット販売開始

私負けません!歌も価格も!ランカ・リーフィギュアも半額に・・・

emotion style ランカ・リー先週お伝えしたシェリルフィギュアの特価に続けとばかりに、ランカのフィギュアが53%オフの3,382円になっていました。これが底値なのか、今後さらに下がるのか気になるところ。画像

emotion style ランカ・リー (amazon)

68%となっていたemotion style シェリル・ノームと比べるとこちらのほうが出来はよろしいようです。アマゾンレビューやブログでの評判だとまずまずといった感じのフィギュアとなっているらしい・・・。ただし、「シェリルと比べるとまだまし」という評価なので、過度の期待は禁物かも・・・。まぎれもなくランカちゃんですが、彩色や質感が単調で、出来のよい美少女フィギュアなどを見慣れている方にはとっても安っぽく見えてしまうクォリティかもしれません。一度お店でお目にかかったことがありましたが、髪や黄色のビキニが原色べた塗り、やけにテカっている感じでガシャポンのフィギュアのような印象を受けました。作りが粗いというわけではないんだけれどどこか安っぽい大量生産フィギュアって感じがしました。その辺りで価格と見合わず、かなり評価を下げているのかなと・・・。あくまで個人的な感想ですが・・・。
彩色はなんとなく残念な感じですが、スタイルは申し分ない感じです。まぁ、ランカちゃんなのでもちろん、ナイスバディは望めませんが(笑)開拓重機の衣装に小物として、鶴嘴とカラーコーン、ヘルメット、腰に下げる工具入れが付属。台座はイエローの半透明で、S.M.Sのロゴの形になっています。右腕部分でシェリルフィギュアと腕を組むことが可能です。

もうすぐ発売するエクセレントモデル マクロスF<フロンティア> ランカ・リー 超時空シンデレラVer.のサンプル画像と見比べると明らかに見劣りしますが(定価は同じなんですけど・・・)、半額でそこそこのクォリティの同スケールフィギュアが手に入ると思えばあり?・・・かもしれない。。。質感など細かい部分にこだわらなければ普通のランカちゃんなフィギュア。
【その他特価】
リボルテックヤマグチ No.083 三段変形バルキリー VF-1S 【ロイ・フォッカー機】 45%オフ 1,318円
リボルテックヤマグチ No.082 三段変形バルキリー VF-1A 【一条輝機】 46%オフ 1,286円

【関連記事】
「まさか!?アイツがそんな!?」シェリルフィギュア半額以下。「こんな割引めったにないんだからね♥」
シェリルフィギュアが2,315円・・・orz「こんな割引2度としないんだからね♥」

中島愛の新曲「Sunshine Girl」のPV動画が公開!はやく発売日にな~れ☆



6月9日に発売される中島愛ファーストアルバム「I love you」のリード曲となる新曲「Sunshine Girl」のPVが公開されました!
ビックリしたなぁ・・・こうくるとは・・・ジャケット画像からは想像がつかないノリノリの曲で、いい意味で予想を裏切ってくれました。。。
ありがとう、まめぐ!ずっと待ってた甲斐がありました。。。
アルバムへの期待が俄然高まりました!早くフルで聞きたいのはもちろんですが、特典DVDのほうでこのPVのフルバージョンも早く見たい!!発売まで待てない!

read more

Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
DX超合金 劇場版 VF-1S ストライクバルキリー(一条輝機)メカニックエディション が発売決定 Aug 08, 2023
AVIOT × マクロスF コラボイヤホン予約開始!! Jul 06, 2023
新しい「マクロス」はサンライズが制作 Jun 04, 2023
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022
「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!! 劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜」のBlu-rayが届いた Sep 27, 2022