本日14日(月)に公式HPのニュースが更新され、
フロンティア行政府からお知らせじゃなくて・・・
河森監督からのイラスト付メッセージが出ました。
3月9日に発売予定の
劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of”triangle”(amazon)は完結編を観てから聴いてくださいとのことです。
劇場版マクロスF恋離悲翼~サヨナラノツバサ~
劇場で観てから聴いてね
皆さんにできるだけ新鮮なデカルチャーを
劇場で体感していただきたくて、アルバム発売
まで曲名や試聴を伏せてしまってゴメンなさい.....
(イラスト:YF-29デュランダルバルキリー バトロイド 土下座)
河森正治(サイン)
歌が重要な要素となるマクロスシリーズですが、アルバムタイトルにもあるように今作に使われる楽曲はかなりストーリーと直結するタイトル、歌詞になるようですね。
ストーリーラストにふさわしい歌が収録されるのでしょう。聴いていしまうとストーリーが分かってしまうということは・・・かなりストレートな表現の想いが込められた曲になるのか・・・と三角関係の決着を考えてしまいますが、完結編を観て今考えているアルト、シェリル、ランカの三角関係がまったく違った展開で集結してくれることを願うばかりです。
実際、誰かと誰かがゴールインというありきたりなラストはないと思います。
最終的にカップルが出来上がってもそこに至るプロセスが多分重要だし、歌姫それぞれのファンが納得せざるを得ない最後が待っているのではないかと思います。そう思いたい・・・。
三角関係に決着が!?というよりも、テレビ版でみせた「お前たちがオレの翼だ!」のような視聴者の想像の斜め上を行く結末が用意されていればいいなと私は思います。
正直なところ、三角関係の決着なんて個人的にはもうどうでもいいです(笑)
与えられる結末を受け入れるだけ。
ラストを見届けましょう。。。
しかし、困った・・・3月中には映画観たいけど、映画観るまでCD聴けないなんて・・・我慢できそうにないです(笑)
一応、予約してますが、予約取り消して観てから買ったほうがいいのかな・・・?
【イラスト】
デュランダルの頭部カラー、形状がなんとなくわかりましたね。
VF-25Fとほぼ同じような形状で左右のレーザー機銃とてっぺんに1本アンテナがついて三本角になるようです。
頭部はアルトカラーの赤・白・黒に加えてセンサーらしき青い部分が。
ファイター時には胸部の青い部分が前方、頭部は25F同様後ろ向きに収まるようなので頭部センサーは機体後方のセンサーとして働くものになる・・・のかもしれません。青い部分がセンサーならね。。。
【2月14日の公式ニュース】
▼
河森正治監督がバルキリーで謝罪?! 「劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~」に何が起こったのか!!▼
「マクロスF」デザインに「シェリル・ノーム」「バルキリー」の2種類が登場! 劇場版ポスター等があたるキャンペーンも実施中!【その他】
▼
アニメのパチンコ化が無ければ「エヴァゲリオン新劇場版」も「マクロスF」も存在しなかった!?|本気の本読み:あなたの伝える力を伸ばすグループ運営書評サイトマクロスFもいつかはパチンコになるのかな・・・?