recent-entry.gif
MF掲示板。。。

DX超合金 VF-171 ナイトメアプラス(一般機)が4月発売決定。。。

バンダイのDX超合金シリーズの新商品が4月に発売されます。
発売されるのは、VF-171 ナイトメアプラスの一般機です。
名前だけ聞いてもいまいちピンとこない人のほうがたぶん多いと思いますが、マクロスFでバジュラにいつも撃墜される機体がそれです(笑)
先発されたVF-171EX(アルト機)と多少異なる部分がありますが、カラー違いのほぼ同じ機体になります。

DX超合金 VF-171 ナイトメアプラス(一般機)|魂ウェブ

DX超合金 VF-171 ナイトメアプラス(一般機)
発売日:2013年4月予定
価格:14700円
セット内容:本体 ガンポッド パイロットフィギュア(一般兵) 交換用手首(3組) スタンド


個人的には171EXアルト機よりこちらのカラーのほうが好みです。
一般機はEXアルト機に続く同機体の2機目となるので本体に多少改善点等が盛り込まれるかもしれません。
いろいろいじって変形機構を楽しみたいので欲しいことは欲しいんですが・・・金もないしDX超合金を買う時は早めに確保しておかないと入手できなくなるおそれがあるので早めの対応が必要ですよね。
まぁ、この機体はそれほど入手困難になるものではなさそうですが、メーカーも生産数をこれまでの人気機体と同数にするとは考えられないのでやはり早めの確保が大事でしょう。
転売やオークションでもそれほど値ははらないとは思いますが、なるべくならアマゾンなどで安く手に入れたいものです。

今回の機体はそれほど人気がある機体でもないので、魂ウェブでの受注販売でもよかった気もします。
「受注生産にすれば・・・」っていうのはこれまでのマクロスFのDX超合金全般に言えることですが、今回のVF-171一般機でさえも受注生産ではないことから今後たぶん出るであろう「DX超合金 YF-30」などの新製品でも受注生産方式はなさそうですね。
もし再販があるならばメーカーには受注生産方式を検討して頂きたいです。一般販売での再販では再販の意味がないので・・・。

あと・・・誰も声を上げないので一言つぶやいてみますが、
「リニューアルのルカ機はまだですか?」(笑)

「一番くじきゅんキャラわーるど まくろす30th Anniversary ふぁ〜すとあたっく!」景品カラーイメージ公開。。。

3月に発売予定の「一番くじきゅんキャラわーるど まくろす30th Anniversary ふぁ~すとあたっく!」の景品の塗装済み画像が公式サイトで公開されています。

http://1kuji.bpnavi.jp/item/497/

公開されたのは、A賞のきゅんキャラビネット、B賞〜E賞のきゅんキャラ、I賞のちびきゅんキャラの完成品イメージ画像です。
きゅんキャラビネットのシェリルの髪は赤紫っぽい色になっていてちょっと見慣れない珍しいカラーになっています。ランカのほうははパステルグリーン。
B〜E賞の通常きゅんキャラはいつも通りのクオリティです。見た感じだとシェリルとランカがやや豪華な感じがします。
I賞のちびきゅんキャラでは、シェリルが青軍服を脱いだ状態での立体化。ランカは星間飛行の衣装になっています。
ちびきゅんキャラは7種+シークレット1種となっていますが、シークレットはもしかしたらマクロス30のミーナ・フォルテになるかもしれませんね。

その他、F、G、H賞は未だ発表されていませんが来月あたりにはたぶん公開されるでしょう。。。

・・・それにしても・・・今回は1回600円とはいえ、フィギュアばかりなので通常の一番くじ以上に集めるのが大変そうですね。

【中島愛】「そんなこと裏のまた裏話でしょ?」ジャケット画像公開&試聴スタート!

TVアニメーション「琴浦さん」OPテーマ::そんなこと裏のまた裏話でしょ?   TVアニメーション「琴浦さん」OPテーマ::そんなこと裏のまた裏話でしょ?

1月23日に発売される中島愛さん8枚目のシングル「そんなこと裏のまた裏話でしょ?」の初回限定盤・通常版のジャケット画像が公開され、収録曲の試聴も始まりました。

【試聴】
中島 愛|FlyingDog

初回盤は黒い革ジャンの方、通常盤はオレンジのメガネの方になります。
初回限定盤にはアナザージャケットカードが数種類のうちランダムで1枚とCDタイトル曲のPV、メイキングが収録されたDVDが付属します。
今回は初回盤と通常盤で衣装や髪型、メガネなどジャケット写真ががずいぶん違うものになってますね。
私はすでに初回盤を予約済みなんですが、通常盤のほうも欲しい・・・。唇がかわいいですよね。。。

収録される3曲をFlyingDogで試聴してみました。
1曲目の「そんなこと裏のまた裏話でしょ?」はすでにYouTubeの「琴浦さん番宣スポット」で少し聴いてはいましたが、予想以上にコミカルな感じの歌になってますね。
2曲目の「Mamegu A GO! GO!」はノリのよさそうな楽曲、3曲目の「素直」はバラードになっています。
今回のシングルでも1曲、1曲が楽しみだ。。。

【Amazon.co.jp】
TVアニメーション「琴浦さん」OPテーマ::そんなこと裏のまた裏話でしょ?初回限定盤
TVアニメーション「琴浦さん」OPテーマ::そんなこと裏のまた裏話でしょ?通常盤

read more

【祝】ありがとうマクロスF デカルチャーエディション初公開から5周年☆彡

マクロスFの第01話「クロース・エンカウンター」の先行特別編集版「デカルチャーエディション」が放映されてからちょうど5年が経ちました。

本放送は2008年4月からでしたが、マクロスフロンティアがマクロスシリーズ25周年記念作品ということで、25周年ギリギリの2007年12月23日深夜にTBSにて「祝25周年!あのマクロスが帰ってくるぞSP!!」という番組内で第01話のデカルチャーエディションとして、初めて公開されたようです。

私はこの頃マクロスなんて名前しか知りませんでしたよ。
5年後の今日、こんな風にマクロスFについて語っているなんて・・・。
この約5年間ずいぶんと楽しい思いをさせてもらいました。。。
マクロスFを知って、人生ががらりと変わったわけではないですけど、もし知らなかったら今より楽しい気持ちになっていただろうかと考えるとたぶん「No」ですよね。

ありがとう、マクロスF


read more

変形どうなるの?「YF-30 クロノス」バトロイド・ガウォーク形態が明らかに。。。背部にミサイルポッドみたいなのが付くようだ。。。

yf-30_batt-garwalk.jpg

2月に発売されるゲーム「マクロス30~銀河を繋ぐ歌声~」に登場するマクロスシリーズ新機体「YF-30 クロノス」のバトロイド・ガウォーク両形態の設定画らしきものが公開されたようです。
見た目では25系列っぽく変形機構もほぼ同じかなと思ってましたが、結構違うような気がします。


DX超合金 YF-30 クロノス 8月発売予定。。。
DX超合金 YF-30 クロノス 予約開始。。。

read more

ついにBlu-ray化!「マクロスプラス Complete Blu-ray Box」が2013年6月21日発売決定!!!

マクロスプラス Complete Blu-ray Box

マクロスプラスがついにBlu-ray化します。。。
OVA4話と劇場版をHDリマスター&音声を完全5.1ch化したコンプリート仕様で来年6月21日に発売。
価格は17850円。

マクロスプラス Complete Blu-ray Box (Amazon)

解説書(100P)、原画集(32P)、描きおろしBOXアートの他、スタッフインタビュー、予告、PV、CM等の映像特典などが収録される予定。


7のブルーレイ化から随分と間が空きましたが、予想通りプラスもBlu-ray化です。
どちらかというとこちらのBD化を待っていたファンのほうが多かったかもしれません。
特に海外では大友克洋の「AKIRA」や押井守の「攻殻機動隊」と並び称される作品だそうです。
海外では高い評価を受けたにもかかわらず、日本で発売されたOVAは「マクロスII -LOVERS AGAIN-」より売れなかった。
・・・豆知識みたいに書いてますが、ウィキペディアです。。。
それにしても・・・「II」より売れなかったのは意外でしたね。
っていうか、当時を知らないものからすると「II」がそれなりに売れていたという事実のほうが驚きです。

これでひとまずマクロスシリーズがほぼBD化されましたが、「II」もBD化する予定とかあるんすかね?

read more

福山芳樹さんが歌う「創聖のアクエリオン 熱輝合体Ver.」がiTunes等で配信中。。。

aquarion_nekki-ver-yosihi_hukuyama.jpgマクロス7の歌バサラでお馴染みの福山芳樹さんが歌うアクエリオンの歌が先週あたりからiTunes、レコチョク、moraで配信されています。

配信されているのは、SANKYOのパチンコ機「フィーバー創聖のアクエリオンIII」の主題歌?となる「創聖のアクエリオン 熱輝合体Ver.」と「Go Tight! 熱輝合体Ver.」の2曲です。(1曲250円)

「熱輝」は福山さんだけに「ねっき」って読むんですかね?
「創聖のアクエリオン」はAKINOさんの声に慣れすぎてしまっている歌ですが、福山さんの声もありだなという印象です。
曲にはアレンジ等も加わっており、元となる曲と比べると福山さんのボーカルと相まってカッコ良さがある曲になってます。。。

このパチンコ台はくそつまらなかったですが(笑)、パチンコ化によってこうして歌が新たに出るのは非常に嬉しいことです。
マクロスFもパチンコ、パチスロ化されましたが、それぞれ第2弾のパチンコ台が出てパチンコオリジナルの曲なんかが出るといいなと思います。
あと・・・最近、スマホのアプリでパチンコ機がそっくりそのまま移植されたものがいろいろあったりしますが、そちらでもマクロスFのアプリ化なんかして頂けると嬉しいです。

【iTunes】
フィーバー創聖のアクエリオンIII 主題歌 - Single - 福山芳樹
 1.創聖のアクエリオン 熱輝合体Ver.
 2.Go Tight! 熱輝合体Ver.
 歌:福山芳樹  作詞:岩里祐穂  作曲:菅野よう子  編曲:CHOKKAKU

【レコチョク】
http://recochoku.jp/album/30223354/

【mora】
http://mora.jp/package/43000005/VEAWA-27039/


▼フィーバー創聖のアクエリオンIII スペシャルサイト
http://www.sankyo-fever.co.jp/special/aquarion3/index.html

「マクロスFB7 オレノウタヲキケ!」Blu-ray、DVDが4月24日発売。

マクロスFB7 オレノウタヲキケ!  (初回限定版) [Blu-ray]現在も公開中の映画「マクロスFB7 オレノウタヲキケ!」が来年4月24日に発売予定です。
初回限定版BD、通常版BD、DVDの3種。

初回限定版には11月23日に渋谷公会堂で行われたライブ「FIRE BOMBER 2012」の特別編集映像や劇場公開時の舞台挨拶映像(アミノテツロ氏、遠藤綾さん、中島愛さん、福山芳樹さん)、「娘々FIRE!」「ヴァージンストーリー」の新規ミュージッククリップや予告編、特報映像、TVCM等の映像特典が収録されます。
さらに、音声特典としてオーディオコメンタリー、スペシャルWEBラジオ「Sheryl Nome Wave」(全10回)も収録。
さらにさらに、封入特典として解説書(24P)、スマホゲーム「マクロスSP クロスデカルチャー!!!」限定アイテムカードが付属。
また、パッケージは美樹本晴彦・江端里沙さん描きおろしの特製ケース仕様となるようです。

それにしても・・・映像化告知までがすごく早かったですね。
本編もまぁ楽しみですけど、特典のライブ映像とかにかなり惹かれます。。。


【Amazon.co.jp】
マクロスFB7 オレノウタヲキケ! (初回限定版) [Blu-ray]
マクロスFB7 オレノウタヲキケ! [Blu-ray]
マクロスFB7 オレノウタヲキケ! [DVD]

「週刊マクロス・クロニクル 新訂版」のCM動画公開&バンダイチャンネルにて各テレビ版マクロス5話まで無料視聴。。。

来年1月15日から毎週発売となる「週刊マクロス・クロニクル」のCM動画がバンダイチャンネルにて公開されています。

また、バンダイチャンネルでは、「週刊 マクロス・クロニクル」新訂版創刊記念として、TV版マクロスの第1話から第5話までの無料配信を18日より開始。
無料配信されるのは「超時空要塞マクロス」「マクロス7」「マクロスF」のそれぞれ第1話から第5話まで。


「マクロス」30周年記念特集|バンダイチャンネル

週刊 マクロス・クロニクル|デアゴスティーニ・ジャパン

read more

マクロスFも参戦。PSPゲーム「バトルロボット魂」2月14日発売。。。

バトルロボット魂2月14日に発売予定のPSPゲームソフト「バトルロボット魂」にマクロスFの機体が登場します。

バトルロボット魂はバンダイのアクションメカフィギュア「ROBOT魂」シリーズをゲーム化したものだそうです。
公式サイト、YouTubeで「PSP「バトルロボット魂」魂ネイション公開特別PV」という動画が公開されています。

バトルロボット魂|バンダイナムコゲームス公式サイト

エウレカセブン、コードギアス、STAR DRIVER、ゼーガペイン、蒼穹のファフナー、HEROMAN、マクロスF、輪廻のラグランジェなどの作品からROBOT魂として発売されたメカ機体がゲーム内に登場するみたいです。
他のアニメ作品のメカがどれだけ商品化されたかはしりませんが、マクロスFに限ってい言えば、ROBOT魂化され一般発売されたのはVF-25Fアルト機(スーパーパック装備)、同25Gミシェル機、クァドラン・レア(クラン機)の3機のみです(あと、魂ウェブ限定でクアドラン・レアの一般機・グレーが販売されたはず・・・たぶん)。もっと商品化してほしかったですね・・・。
動画ではアルト機とクアドランが戦っているシーンが見られます。
マクロスFとしては登場機体が少ないのが残念ですが、他のアニメシリーズのメカがいろいろ登場するようなのでどちらかというとそちらのほうが期待できそう。ラグランジェのウォクスが使えるのは嬉しい点ではないかなと思います。

read more

Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
DX超合金 劇場版 VF-1S ストライクバルキリー(一条輝機)メカニックエディション が発売決定 Aug 08, 2023
AVIOT × マクロスF コラボイヤホン予約開始!! Jul 06, 2023
新しい「マクロス」はサンライズが制作 Jun 04, 2023
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022
「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!! 劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜」のBlu-rayが届いた Sep 27, 2022