BUFFALO iPod用 FMトランスミッター スイッチ式 低ノイズ設計 ブラック BSFM03BK を買った。。。

BUFFALO iPod用 FMトランスミッター スイッチ式 低ノイズ設計 ブラック BSFM03BK

車でiPodを使って音楽を聴いていますが、それを可能にするのがFMトランスミッター。
iPodから流れる音楽を車のFMラジオの周波数に飛ばして聴くというものです。
音質は感じ方が人それぞれだと思いますが、私は充分満足かな。FMでとかいうよりは、車で聴く場合、スピーカーとかがやっぱり重要になってくるかなぁと・・・。

iPodを買って以来、車でもiPodの音楽を聴いているんですが、そうなったのも、車でCDが聴けないから。スロットにCDを入れるとなぜか戻ってきます(笑)
CDを購入しても帰宅途中に聞けません。家に帰ってiTunesに入れて、iPodへ転送して・・・考えてみると結構手間のかかる作業をしてきたんだなぁ・・・。CDのほうが音がいいのは明白ですが、iPodを使い始めると、車の中でいちいちCDを入れ替える作業がかなり面倒だし。
そんなこんなで、もう4、5年は車でCDを聴いていません。
つーことで、上が新しいトランスミッター。ほぼケーブルだけな感じで邪魔にならずよい感じです。
2,200円くらいでした。アマゾンで。
はじめは違うのを購入しようと思ったのですが、私のiPod nano は第1世代と呼ばれている一番はじめに出たヤツで、それに対応しているものが今となっては少ないみたい。ドックコネクタがあれば多分なんでもOKみたいな感じだとは思いますが、一応「対応」と明記されているものを買いました。

これまで使っていたトランスミッター。
かなり年季がはいってますね(笑)
ケーブルが変色してるし・・・
1、2年まえからシガーソケットの接続部分がゆるくなっていて電源が入ったり入らなかったりだったので、隙間に折った紙を入れて固定とかしてました(笑)使えるように工夫するのが大事なんだよ(笑)
とりあえず、長年お疲れさま。。。ずいぶんとがんばったね。

使ってみての感想。
よい。
とりあえず、聴ければよかったというその場しのぎで買ったものですが、予想以上によかったです。
まぁ、今まで使っていたのが古いものだからそう思えるのかもしれませんが・・・。
まず、ノイズがない!
これまで使っていたものもそれほど気にはなりませんでしたが、曲と曲の間に少しノイズが聞えるときがありました。が、新しく買ったこれは、超低ノイズを売りとしているだけあってノイズが全く感じられないです。ノイズがないだけでなく、音質も以前のものよりクリアな感じになった気がします。多分これは、FM電波が安定して流れているということなのかもしれませんが。普段通る道を走ってみましたが、再生が途切れることもなくずっと安定した感じ。まぁ、これまでも再生が途切れたことや混信したことなど1度もないですけどね。
さらに、驚いたのは、エンジンに合わせてiPodをON/OFFするという感動の仕様(笑)
これまで使っていたものはエンジンを切ってもiPodそのものは再生しつづけるので、いちいちiPod本体も停止していましたが、自動で電源が落ちてました。再びエンジンをかけると自動で再生開始!ヤックデカルチャー(笑)
これはかなり感動でした。しかし、こんなこと普通なんですね、いまどき(笑)技術の進歩はすごいなぁと感じる今日この頃。。。

周波数は4種類。
私はまえから88.9MHzで聴いていたので、接続したとたん再生されました。
アマゾンレビューにエンジンをかけるまえにセッティングしないとだめなの?っていうレビューがありましたが(これって仕様なの?, 2009/6/17)、そんなことはありません。エンジンかけた後につないでも充分認識はしました。私の環境では。
こういう商品は使っているiPodだけでなく、車種やFMのアンテナがどこについているのかも関係してくるのでなかなか難しいようですがね。
とりあえず、一番古いiPod nanoでも使えることは確かかと思います。
あとは、耐久性が問題・・・。
言い忘れましたが、挿せばシガーソケットからの充電もしてくれるのでiPodのバッテリーの心配がないのがとても便利です。
つーことで、日常の話ばかりで何のレビューにもなってない記事でした(笑)
バッファローコクヨサプライ BUFFALO iPod用 FMトランスミッター スイッチ式 低ノイズ設計 ブラック BSFM03BK | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
スポンサーリンク
- Tag:
- FMトランスミッター
- iPod
- BSFM03BK