
25日発売の電撃ホビーマガジン、HOBBY JAPANで、バンダイのプラモデル
1/72 VF-27 ルシファー ブレラ機の情報が載っているようです。とりあえず、秋に発売とのこと。価格は5,775円(税込み)。CGっぽい開発画のようなものしか記事になく、サンプル画像が載っていないことから、発売は秋といっても劇場公開日あたりになる感じがしますが・・・。来月号では、発売日が発表になっていたり、サンプル画像が拝めることでしょう。
スカル小隊はアーマードまで発売してひと段落したところで満を持していよいよ発売するVF-27ルシファーブレラ機。カラー違いの一般機は出るのでしょうか?さらに、これに続いて、クァドラン・レアも年内?とか、いろいろと妄想膨らみます。。。VF-171やVF-171EXなどもあるわけでまだまだラインナップが楽しみな1/72プラモデルですね。。。
1/72 Transformable VF-27 Fall Release EDITEDVF-27γルシファー ブレラ・スターン機
(amazon.co.jp)
発売予定日:11月25日
参考価格:5,775円
【関連記事】
「今は過去になった!」待望の1/72 VF-27γルシファー ブレラ機予約開始!発売は11月25日。
VF-27 ルシファー ブレラ機

VF-27
VF-25と同様、YF-24をベースにマクロスギャラクシーで開発された機体がこのVF-27。普通の人間をパイロットにするという考えをすて、サイボーグ専用機として開発されたようで、生身の人間が無理して性能を引き出そうとすると、ガルドのようになってしまう・・・かもしれない機体です。バジュラの母星へ向うときはランカも同乗しましたが、その時は、安全運転で行ったんですね、多分。なんて妹思いの兄。まぁ、あい君もブレラ機に掴まって行ったわけで、無茶な飛行は無理だったと思うけど。そんなサイボーグ専用可変戦闘機がVF-27。ペットネームはルシファー。機動力はもちろん、ガンポッドは重量子ビーム?でしたっけ?機動性も武装もVF-25をはるかに凌ぐ性能をもっている機体のようです。劇中でアルトのメサイアと何度か死闘を繰り広げたブレラ機ルシファーですが、単純に性能差だけを考えると、メサイアのほうがかなり分が悪いわけで、ほぼ互角に渡り合っていたアルトは意外にも大健闘していたことが伺えます。ひょっとすると、パイロットとしての技量はアルトのほうが上なのかもしれませんね。
.jpg)
型番は一応、「y」or「γ」がブレラ機みたいです。yなのかはたまたガンマ(γ)なのかはよく分かりませんが・・・。VF-27γ(ガンマのほう)?カラーリングが紫の機体のみがこの型番ではないでしょうか?そのほか、カラーがグリーンのVF-27も複数機登場しています。グリーンのルシファーはグレイス機やブレラが一応所属するギャラクシー船団の所属の小隊、アンタレス小隊を構成する機体のようです。そういえばブレラって階級としては少佐なんですよね、一応。
元は、YF-24の開発データを各船団に送って、そこから発展したのが、VF-25、VF-27となるようですが、マクロスギャラクシーは新統合軍に27の技術情報を開示しないため、YF-27という試作機ナンバーでも呼ばれることがあるそうです。
【参考】
Wikipedia - マクロスFマクロスエースフロンティア @ ウィキ VF-27 ルシファーWikipedia 可変戦闘機(バルキリー)
つるやさん、こんばんは。。。
>VF-25スーパーパックは燃料やミサイルがなくなると軽くなってVF-27を超える機動性を発揮します。ただパイロットが生身なので長時間持ちません。
これは、知りませんでした。。。
正直なところ、スーパーパック自体がどんな性能のものかよく知らなかったです(笑)スーパーパックは高出力エンジンユニットのようで、武装というよりは、宇宙航行での機動性を向上させるものという位置づけのようですね。一時的にでもサイボーグ御用達のとんでもない機体を越える性能が発揮できるのは、すごいですね。EXギアがあってのことでしょうが。
制約のないサイボーグ専用機の27と技術的にできるかぎりの最高性能を発揮させた25。一概には言えませんが、25のほうが優れているように思えます。人間目線でみたらですけど(笑)27をブレラが最高性能を引き出して完全に乗りこなせる状態であったら確実に25が撃墜されそうですが、そうならなかったのは、やっぱりアルトの技量ですかね?それプラス主人公という位置づけも(笑)こっちが80パーセントくらいかもしれませんが・・・。
ではでは。。。
VF-25スーパーパックは燃料やミサイルがなくなると軽くなってVF-27を超える機動性を発揮します。ただパイロットが生身なので長時間持ちません。
あとVF-25はEXギアの耐G性能のおかげで120秒はゴーストを超える機動ができるだったはずです。間違っていたらすいません
熱気さん、こんばんは。。。
1/72アルト機発売からもうそろそろ1年経つので、ホントにやっとといった感じですね。
変形機構がVF-25とさほど変わらないので、なぜ、こんなに時間がかかったのか疑問ですが、12月のDX超合金マクロスクォーター以上に注目の商品になりそうです。
私も買うかどうか分かりませんが・・・積みプラモデラーとしてこれはおさえておこうかなぁと思います。ホントは、VF100'sで出てほしいですけど・・・。作るのが時間もないし面倒なので、ある程度の値段で完成品がほしいところです。
ブレラ・スターンは2040年生まれの19歳です。クランと同じ年のようですよ。ちなみにアルトやミシェルは2042年生まれの17歳、ルカ、ランカ、ナナセは2043年生まれの16歳。シェリルは公称17歳ということで、一応アルトたちと同じ2042年生まれっぽいです。以上オフィシャルファンブックからの情報でした。。。
ブレラの階級は一応少佐ですが、多分あってないようなものかもしれませんね。グレイスたちの計画を手助けさせられている小間使いみたいなものですから、計画に支障がないようにする嘘なのかも。アンタレス小隊も少佐も多分、自称っぽいですよね。
少佐というとオズマと同じ階級ですが(実際オズマはすでに正規軍人ではないですけどね)、かなりの戦果をあげないと無理では?マクロスFの世界では、17歳で成人になるようですが、成人して2年の19歳で少佐というと、かなりの出世なのでは?グレイスあってのブレラでしょうが・・・。
ではでは。。。
どうもsamadaさん
ついにキタァァアアーーー!!!んですね!
すっごく楽しみです!
でもお金がないで無理です。。
しかし、発売って事になっただけですごくうれしいです!
ルシファーはエースFで最強の機体扱いでしたし。
でも結構謎の多い機体ですよね。
そういえばブレラは何歳でしたっけ?
まぁ調べれば分かるんでしょうけど。
階級は一応少佐ということなのですが。
本当の軍隊とかはどれくらいの戦歴でなれるのでしょうか?
多分船団ごとにちがうんでしょうが。
それはさておきとにかく楽しみですね!