ホビー誌11月号を立ち読み。F情報はあまりなかった。。。
![Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2009年 11月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61WKf1zEtpL._SL160_.jpg)
![Model Graphix (モデルグラフィックス) 2009年 11月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51M5mnhf8vL._SL160_.jpg)

![電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2009年 11月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61u1Z3B7HwL._SL160_.jpg)
Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2009年 11月号 [雑誌]
Model Graphix (モデルグラフィックス) 2009年 11月号 [雑誌]
フィギュア王 No.140 (ワールド・ムック 792)
電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2009年 11月号 [雑誌]
を立ち読みしてきた。買えよっ!(笑)
電撃は付録付で縛られていたので読めなかったけど、「F」に関しては書いてあったことは大体同じ内容かと・・・。
載っていたのは、主にルシファー、プロフェシー、ファイターコレクション第2弾、ファイヤーバルキリーくらいでした。
ホビー誌2009年11月号
VF-27ルシファー
ルシファーは来月の12月号でサンプル画像が出て、1月号で作例が出そうですね。今月号では、ファイター、ガウォーク、バトロイドの3形態の画像が主でした。あとは、キャノピー開閉、複座(ブレラ、ランカフィギュア付属)、ガンポッド開閉、ノズルとかの画像が少し。
YF-25プロフェシー
プロフェシーはすでに先月号で取り上げているので宣伝程度。
ファイターコレクション第2弾
ファイターコレクション第2弾は、全19種のうち18種は画像が出ていた。
【過去の関連記事】
『マクロス 1/250 ファイターコレクション 第2弾 BOX』が11月発売!Fの「劇場版記念機体」と「劇場版公開機体」がラインナップにありますが・・・。なんだろね?
劇場版記念機体、劇場版公開機体、シークレットの3つが隠された画像が公開になってましたが、夏のイベント等でも、劇場版記念機体、シークレットは公開されてました。劇場版記念機体は予想どおりプロフェシー。シークレットはYF-19イサム機のようです。
残る1機の劇場版公開機体はまだ掲載されていないようですが、フィギュア王?だったかには、シルエットだけ載ってました。(先月号でも実は載っていた)
劇場版公開機体はストーリーに関係あるのかないのか?わかりませんが、メサイアの新装備を装着した機体になる感じ(あくまで憶測ですが(笑))。まぁ、劇場版では新装備が出ると監督もインタビューかなんかで言っていたので多分そうかなぁと思いますが、DX超合金で劇場カラーのスーパーパックが出るのでてっきりそれかなぁと思っていたんですけど、まったく新しいパックも劇場版で出そうな予感です。左右非対称になっていてこれまでのスーパー、アーマードとは明らかに違うシルエットです。機体の右側には、ビーム砲のようなものがついて、ストライクパック?のような印象を受けます。暇だったら本屋で立ち読みして探してみてください。
※10月3日追記
劇場公開機体という名称にとらわれて新型と考えがちですが、もしかしたら、VF-171EXかも・・・。
171EXも左右非対称で、右側にビーム砲のようなものが付いているし・・・。
ま、最後の1機がなんなのかはそのうち明らかになるでしょう・・・。
ファイヤーバルキリー
1月に発売されるようですが・・・
当初予定されていたVF100'sシリーズからではなく、VF HI METAL(ブイエフハイメタル)というシリーズから新たに発売するみたい・・・。
『VF100's』の進化系、新カテゴリー・『VFハイメタル』
ブイエフハンドレッズから出したら売れるものも売れないという判断でしょうか。進化系ねぇ・・・。VF100'sの箱に書いてあった「これが100%(パーフェクト)。これがVF100's。」という言葉は嘘だったようです(笑)まぁ、それは別にいいけど、VF100'sはもう打ち切りってことなのでしょうか・・・?ルカ機は?・・・夏に大安売りしていたわけがなんとなく分かったような気がしました(笑)
歴代バルキリーは新しいこちらのカテゴリーから順次発売されそうです。
で、このファイヤーバルキリーは、VF100'sと違ってほぼ完全変形っぽいです。3形態の画像が載っていたけど、どれもスタイルはいい。バトロイドなんてアニメのイメージを大幅に飛び越えた感じ。まぁ、本来のVF-19がこんな感じなんでしょう。。。カラーは赤というより、メタリックな赤。頭部はフェイス開閉の2種が付属。
VF100'sからの反省点を大いにいかした商品になりそうなので、かなり期待できるでしょう。今度だめだったら、バンダイの完成品マクロスはヤバそうです(笑)いいものであれば歴代バルキリーも次々と発売されるでしょう。楽しみなシリーズになりそう。。。
ちなみにこの“ハイメタル”っていうのは、過去にもシリーズがあったっぽい。超合金と同じようなシリーズで結構大きめ?な商品だったようだが・・・。VFハイメタルは大きさ的には1/100でいくのかな・・・?
とりあえず、11月号にはF関連でこれといった大きい情報はなかったですね。次号以降に期待。
個人的には、そろそろ、DX超合金 マクロス・クォーターの詳細情報なんかが欲しいところ。あと、DX超合金でも、いよいよ・・・。
TAMASHII NATION 2009 Autumn
ついでなんで、こっちも同じ記事に。
10月2日から4日に行なわれるTAMASHII NATION 2009 Autumn。『聖闘士聖衣神話』や『S.I.C.』シリーズなんかがメインとなりそうですが、「F」の最新商品も展示されるみたい。DXのクォーターに触れる他、ホビー誌にも出ていたように、DX超合金VF-27γルシファーも展示予定。上でも述べた、“『VF100's』の進化系、新カテゴリー・『VFハイメタル』”も大々的に発表されるようです。次に発売される機体がきになりますね。発売間近のROBOT魂の<SIDE VF>シリーズも展示されるでしょうし、以前開発サンプルが出ていたケーニッヒモンスターも出るかな?といったところでしょうか・・・。
その他、バンダイなので、ガンダム関連商品もたくさん展示されそうです。
追加情報
NDHEさんより情報を頂きました。ありがとうございます。。。
1/72 プラモデル VF27γの初回生産分
劇場版「マクロスF」と連動してVF27γと新イラストで発売されるVF25Fアルト機のパッケージが映画上映期間中のみ両面仕様で発売。裏面は、劇場版で玩具メーカーのキャンペーンガールになった「ランカ」が扮する(バルキリー少女)の描き下ろしイラスト付だ!!!
(電撃ホビー11月号)
とのことです。

バルキリー少女
スポンサーリンク
- Tag:
- マクロスF