いろいろ見えてきた『1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機』サンプル画像公開。

1/72 マクロスF(フロンティア) VF-27γルシファー ブレラ・スターン機11月下旬に発売されるプラモデル1/72 VF-27γルシファー ブレラ・スターン機の商品サンプル画像がアップされてました。。。
設定上、VF-24エボリューションから派生したメサイアとルシファーですが、プラモデルとしてもすでに発売されている1/72メサイアですでにベースが出来ているので、変形、可動などこれといった心配はない商品になると思います。作りがほぼ同じなので、すでに1/72のメサイアを作った方には作りやすいでしょうし、メサイアとの違いを楽しみながら作れる?でしょう。VF-25同様シール貼りが結構難儀かもしれませんが・・・。
今回発売のVF-27γルシファーはメサイア同様、キット自体の出来もよさそうで、作る楽しみ、飾る楽しみもありますが、アニメ本編でも現実的にも設定がそれほど公になっている機体ではないので、プラモデルという立体化で初めて「こうなってたんだ・・・!」と楽しめるプラモデルかもしれません。
以下、サンプル画像を見て個人的に気になった点などなど。。。

1/72 マクロスF(フロンティア) VF-27γルシファー ブレラ・スターン機
発売予定日:11月25日   価格:5,775 円
三形態完全変形。ビームガンポッド展開&エフェクトパーツ付。コクピットは複座。ブレラ、ランカフィギュア付。
【商品内容】ランナー×14、マーキングシール、水転写式デカール、カラーシール、金属シャフト×3、エフェクトパーツ(PET)×2、組立説明書
※外箱はダブルパッケージ仕様。劇場版のランカイラストが描かれる予定。


【関連記事】
『DX超合金VF-27γルシファーブレラ機』が魂ネイション2009Autumnで初お披露目!その他マクロス情報など。。。
「今は過去になった!」待望の1/72 VF-27γルシファー ブレラ機予約開始!発売は11月25日。
1/72プラモデル VF-27 ルシファー ブレラ機が秋にいよいよ発売だ!!!!!

1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機


ファイター


VF-27γ03
画像を見たかぎりでの感想ですが、劇中でみられたシャープさがない感じが・・・結構丸さが目立つ印象です。
そう見えるのは機首が短いからでしょうか?設定どおりの縮尺でしょうが、メサイア以上に機首が短く感じられます。
上でもふれましたが、VF-27と25はもともと同じ機種から派生した機体ゆえに、メサイアといかに違いを出すかで苦労したみたいです。ファイター形態を見るとまぁ、見た目の違いは明らかですよね。現行の戦闘機に近い形状の25に比べると、ロボットアニメ的な27。そう見えるのは色もあると思うけど。
展開したビームガンポッドがランディングギアを挟むように装着されているのが面白いです。それにしても・・・ビームガンポッド、長い。。。

ガウォーク


VF-27γ05
VF-25に比べてVF-27γは翼が結構ボリュームがある感じ。
なので、ガウォークになると脚が結構細めに見えます。VF-22ほどではないけど・・・。
ベクターノズルが3つに分かれて足になります。安定した自立が可能っぽいです。
膝の逆折れはメサイアと同程度でしょうが、それほど問題はないかと・・・。
それにしても・・・ビームガンポッド、なげぇ・・・。

バトロイド


VF-27γ02そして、バトロイド。
カッコイイです。これを見る限りではプロポーションに大きな問題はないと思われます。やっぱ、カッコイイですね。しいて言うなら、胴が少し長いかな・・・?ファイター時は機首が短めに見えましたが、バトロイドだと機首の長さがプロポーションをちょっとだけダメにしてる感じがしました。でも、完全変形だけでもスゴイのにプロポーションまで完全を求めるのは酷ですよね。
変形機構そのものはメサイアと変わらないはずですが、各部の形状が異なるのでその辺の違いがメサイアを作った方には面白いキットになるかも知れません。背部に収納される翼はブースター部分で左右に折りたたまれ収納されます。メサイアの翼の収納とは異なる部分です。
あと異なる部分といえば・・・肩とアンクルアーマーでしょうか・・・?肩はメサイアと違ってプロテクターっぽい感じになっています。ファイター時にここがどのように収納されるのかも違いを見る上で面白いところかも。見た感じだと、肩部分は外側に回転して二の腕の辺りにかぶさるようになるのかなぁ・・・?そうすると、腕が一直線になりそうですが・・・。どうなるかは作って確かめてみてください。書いてる人は作りませんが(笑)
アンクルアーマーは明らかに違いを感じられますね。メサイアがリング状のものだったのに対して、ルシファーは足首前方だけを大幅にカバーする作りになっているようです。ファイターからの変形の際には、ノズルを引き出すとアンクルアーマーも足首をカバーするような機構になっているように思われます。
あと、これらのサンプル画像を見て初めて気付いたのが、胸部分の違い。胸とも言うし、インテークとも言うし、足の付け根と言ってもよい部分。メサイアとは決定的に違うことに今頃気付きました。ルシファーってインテークがバトロイド時に胸部分に残ったままなんですよね。メサイアのようにインテークと脚は一体的ではないようです。胸部両脇にインテークが残ったままなのが画像から分かると思います。今まで全然気付きませんでした。これは個人的にはちょっとした発見だったかな・・・。メサイアでは、バトロイド時に脚の付け根にくるインテーク。インテーク部分と胴体の干渉が可動の妨げやシールのはがれにつながったりしていたようですが、1/72ルシファーでは、可動域がかなり広がるのでは?と思います。

YF-22.jpg胸にインテークというと、YF-22と似ているなぁと思いました。VF-27はマクロスギャラクシーの可変戦闘機開発工廠「ガルド・ワークス」というところで作られたそうで、繋がりが全くないとは言えないですよね。むしろ大ありです。機体の操縦方法にしても22と27は似てるし。それだけでなく、機体のデザインに関しても、バトロイド時のインテークの位置が27と22の微妙な類似点でもあるのかなぁと思いました。


とりあえず、今回のサンプル画像を見て思ったことはこんなところです。
あとはデカイ画像で。
VF-27γ04
ノズル内部も細かくてバンダイプラモのがんばりが伺えます。
実際、アニメでは、この部分ってなかなか見られないですよね。映ったとしても火を吹いているので。
立体化はこういう部分が非常に面白いところでもあると思います。

VF-27γ01
重量子ビームを再現するエフェクトパーツがつくようです。
再現度はかなり高いかと。。。
このポーズもかなりカッコイイ。
多分、第13話「メモリー・オブ・グローバル」(DVD、Blu-ray版タイトルは「トワイライト・プラネット」)でのワンシーンですね。ガウォークのアルト機をロックオンしているブレラ機。直後にミシェルとシェリルの乗った25Gがバキューンという場面かな。
スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
recent-entry.gif

コメント

非公開コメント

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ReviewMarket.NET:1/72 マクロスF(フロンティア) VF-27γルシファー ブレラ・スターン機レビュー

ReviewMarket.NETでは1/72 マクロスF(フロンティア) VF-27γルシファー ブレラ・スターン機の良質なレビューを集めています。
Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
マクロスゼロ Blu-ray Box プレミアムリマスターEdition が2月28日発売予定! Oct 22, 2023
ワルキューレ FINAL LIVE TOUR 2023 ~Last Mission~ ジャケ写&ダイジェストPV第一弾公開!!!!! Oct 19, 2023
「ワルキューレ FINAL LIVE TOUR 2023 〜Last Mission〜」Blu-ray、DVD化決定!!!!! Sep 25, 2023
DX超合金 劇場版 VF-1S ストライクバルキリー(一条輝機)メカニックエディション が発売決定 Aug 08, 2023
AVIOT × マクロスF コラボイヤホン予約開始!! Jul 06, 2023
新しい「マクロス」はサンライズが制作 Jun 04, 2023
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022