Mac miniのHDD交換&メモリー増設 その1

mac_mini-hdd-memory01.jpgMac miniを開けてハードディスクとメモリーを交換しました。。。思った以上に大変な作業で、途中かなりヒヤヒヤしましたが・・・
最初から上位機種を買えばよかった・・・
まぁ、とりあえず換装も終了してなんとか普通に動いてますけど。。。
ということで、マックミニの上蓋を開けて、メモリー交換、HDD換装、OS、アプリケーションのインストール、蓋を閉じるまでを5回くらいに分けて記事にしていきます。

Mac miniの蓋を開ける


とりあえず、今日はアルミとガラスで覆われているボディ部分を取り外すまでについて。

mac_mini-hdd-memory01.jpg

・・・とその前に。
本体はこれです→APPLE Mac mini 2.26GHz 2GB 160GB MC238J/A
Late2009とも呼ばれるタイプの下位機種。
上位機種との違いはCPU(2.53GHz)とメモリー(4G)、ハードディスク(320G)・・・って全部ですね。。。
そもそも何でこっちを買わなかったかというと・・・金がない(笑)すごく説得力のある理由ですが、ちょっといじくりたかったというのも少しあります。
まぁ、上位機種を買ってもHDDだけは自分で交換するつもりでしたが・・・。
Mac miniに搭載されているハードディスクはSATAの2.5インチ、5400回転のものですが、読み込み速度をデスクトップ並にしたかったので、2.5インチで7200回転のものに交換したかったわけで。。。
さて、無駄話もこの辺にして早速本題へ。
交換したHDDやメモリーについては後の記事で。。。
では、、、


mac_mini-hdd-memory02.jpg

Mac miniでメモリーやハードディスクを交換するのはノートパソコンより難しい。
最初にして最大の難関がボディとなっているアルミとガラスでまとめられた上蓋を取り外すこと。これさえ終れば半分はできたも同じです。
で、どうやって開けるか?というと、スクレイパーという道具が一般的?なようです。あとお好み焼きをひっくり返すやつとか・・・?
どんなものが適しているかというと、

1.基本的にへら状のものでなるべく刃が薄いものがよい。
2.刃の幅はマックミニの1辺の70~80パーセントくらいの長さがよい。

で、こういう時にいつもお世話になるのは100円ショップ。
探してきましたが、私の行ったダイソーでは幅が広くて刃が薄いのは売ってませんでした。
ので、なるべく条件にあったものを・・・ということで上の画像にあるものを買ってきました。
へら状のものは結局使いませんでした。これは刃が厚いので隙間に入らなかった・・・
使用したのは、ヘンな形をしたスケッパーという道具。
これはケーキ作りに使用するものらしいです。刃というか先端部分が比較的薄かったし、幅も広いのでこれで開けられるのでは?ととりあえず購入。
これで十分開けられましたが、もっと刃が薄いものもあると思うので、ホームセンターなどで条件にピッタリなものを探してみるといいかもしれません。

じゃあ、開けます、、、


mac_mini-hdd-memory03.jpg

ミニをひっくり返してみるとアルミの部分と底面のプラスチック部分に多少隙間のある(はず)なので、その辺から攻めていきます。
多分、側面を比べるとどちらかが多少隙間が空いているように見えるはず(笑)
そのミリ単位以下の隙間に刃を差し込んで行きます。
刃の角から隙間に入れていきある程度の深さまで入ったら刃全体を徐々に差し込んで上の画像のようにします。
そんなに深くは入りません。力任せに差し込むと傷がついたり、中のほうで破損したりするかもしれないのでゆっくりおそるおそる(笑)作業を進めましょう。
全部入ったら、刃を内側に向けるべく持ち手を外側に倒します。本体は爪で固定されているのでそれを外すために刃を内側にして上に押し上げるようにします。
一気にやるより、少しづつ力を加えていくほうがよいです。


mac_mini-hdd-memory04.jpg

で、こんなふうに側面が持ち上がります。
側面を上げると前面と後面もやや持ち上がります。


mac_mini-hdd-memory05.jpg

後ろもこんな感じに片側だけ持ち上がります。

片側だけを上げるとあとは刃もいれやすくなります。
前面のやや持ち上がった部分から刃を入れていき、最初と同様の方法で内部の爪を外していきます。写真撮るのわすれた・・・。


mac_mini-hdd-memory06.jpg

こんな感じで前面部分も持ち上がりました。

前面が持ち上がったことで、もう一方の側面部分の前面に近い所も少し持ち上がるので、また同様にそこから刃を入れて側面を持ち上げると・・・


mac_mini-hdd-memory07.jpg

全体が浮き上がった感じになりました。
ここからはもう簡単。
そのまま本体を持ち上げるか、ひっくりかえして蓋を持ち上げるかです。


mac_mini-hdd-memory08.jpg

これといった傷もつけることなくキレイにとれました。

事前に古いほうのマックミニで練習してみましたが、こっちのほうがうまくできました。
側面の少しの隙間から徐々に刃を入れていき、片側を持ち上げてしまえばあとは簡単に刃が入ります。最初がうまくいけば後はスムーズに開けられると思います。

ということで、最初にして最大の難関を突破。


Mac miniのHDD交換&メモリー増設 その2 へ
スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
recent-entry.gif

コメント

非公開コメント

Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
新しい「マクロス」はサンライズが制作 Jun 04, 2023
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022
「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!! 劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜」のBlu-rayが届いた Sep 27, 2022
【マクロスF】DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー(早乙女アルト機)リバイバルVer. が2023年4月発売予定 Sep 26, 2022
表紙がマクロス「グレートメカニックG 2022AUTUMN」が9月15日発売予定 Sep 14, 2022