マクロスF DXケニモン「SP Ver.」はシェリルプロデュースバージョン!

▼フィギュア・ガシャポン・木製模型のホビーネット
「SP Ver.」は「スペシャル」ではなく「シェリルプロデュースバージョン」のようです。しかもこれは初回限定生産らしい・・・。通常とは違っていたノーズアートはランカではなく、劇場版のシェリルになっているようです。
【関連記事】
■「ラビット1迎撃開始!」DX超合金 VB-6 ケーニッヒ・モンスターSP ver.と通常版の2種類で9月発売!
で、気になる付属品は、
●美麗プリントによる”シェリル。ノーズアート”仕様
●劇場版再現”アイランド1”天蓋型ディスプレイベース
●シェリルイメージの「デコレーションシール」
●スペシャルグッズ「ミッションコード:銀河の妖精」発動セット
●シェリルイメージ「ラメ入りクリアスリーブ」付きパッケージ
●劇場版再現”アイランド1”天蓋型ディスプレイベース
●シェリルイメージの「デコレーションシール」
●スペシャルグッズ「ミッションコード:銀河の妖精」発動セット
●シェリルイメージ「ラメ入りクリアスリーブ」付きパッケージ
ケーニッヒと言えば、「ランカ・アタック」・・・という古い考えは捨てよう・・・orz
特典すごいですね。台座も付くし、デコレーションシールでケーニッヒを「痛い」仕様にできるんでしょうか?発売日が近づくと特典の画像や詳細も明らかになるでしょう。
通常版は、テレビ版のランカのノーズアートと劇場版のシェリルのノーズアートが付属。選択式で再現できるようになっているようです。
DX超合金 VB-6 ケーニッヒ・モンスター

DX超合金は予約して買っても、発売1ヶ月後くらいから半額近くで販売されたりするので、予約購入した人がちょっと気の毒でした。今回の「SP Ver.」は初回限定生産らしいので、そうしたことは起きないかな・・・?
DX超合金 VB-6 ケーニッヒ・モンスター(SP Ver.)
初回生産分には豪華5大特典付き。
【特典内容】
●美麗プリントによる”シェリル。ノーズアート”仕様
シャークトゥースのタンポプリントの上に、シェリルノーズアートがプリント済み。
●劇場版再現!「アイランド1」天蓋型ディスプレイベース
マクロスフロンティアの居住艦である「アイランド1」のガラス面に強行着陸し一斉射撃する、劇場版でのケーニッヒ・モンスターの活躍を再現できるスペシャル台座が付属。
●シェリルのイメージ「デコレーションシール」付属
ケーニッヒ・モンスターの各部に貼り付けられるクリアシールで、機体をシェリル仕様に飾れる!
●スペシャルグッズ「ミッションコード:銀河の妖精」発動セット
劇場版で「ミッションコード:銀河の妖精」を依頼する時に、シェリルが持っていた「ブラッククレジットカード(シリアルナンバー入)」とS.M.S作戦指令書が付属。
●シェリルイメージ「ラメ入りクリアスリーブ」付きパッケージ
シェリルプロデュースをイメージした両A面パッケージ(白うさぎ・黒うさぎ)仕様。
●美麗プリントによる”シェリル。ノーズアート”仕様
シャークトゥースのタンポプリントの上に、シェリルノーズアートがプリント済み。
●劇場版再現!「アイランド1」天蓋型ディスプレイベース
マクロスフロンティアの居住艦である「アイランド1」のガラス面に強行着陸し一斉射撃する、劇場版でのケーニッヒ・モンスターの活躍を再現できるスペシャル台座が付属。
●シェリルのイメージ「デコレーションシール」付属
ケーニッヒ・モンスターの各部に貼り付けられるクリアシールで、機体をシェリル仕様に飾れる!
●スペシャルグッズ「ミッションコード:銀河の妖精」発動セット
劇場版で「ミッションコード:銀河の妖精」を依頼する時に、シェリルが持っていた「ブラッククレジットカード(シリアルナンバー入)」とS.M.S作戦指令書が付属。
●シェリルイメージ「ラメ入りクリアスリーブ」付きパッケージ
シェリルプロデュースをイメージした両A面パッケージ(白うさぎ・黒うさぎ)仕様。

スポンサーリンク
- Tag:
- マクロスF
- VB-6
- ケーニッヒモンスター