
25日発売の電撃ホビーマガジン1月号から連載がはじまったマクロス新ストーリー「MACROSS THE RIDE」の小説第1話がウェブでも読むことができるみたい。とういうより小説のほうは1話目以降もウェブで無料配信という予想外の展開です。。。ネットでは小説、雑誌電撃ホビーマガジンでは設定、関連情報、機体作例などが掲載される連動企画となっているようです。
タイトルロゴ、かっこいいっす。
物語はFで早乙女アルトが活躍する1年前の2058年。
小説のほうは本のページ数にすると約40ページで、電撃に載っていた冒頭部分の後をさらっと流し読みしてみましたが、マクロス好きならわくわくしながら読めるのではないかと思います。知ってる名称、フレーズがいろいろ出て来てそれらが過去作品とは別の新しい視点から語られているところがわくわくしますよね。過去作品を多少知ってるならなおさら。。。最も新しいシリーズの「フロンティア」からはアルト姫もなんちゃってって感じで出てたりします(笑)最初ということでサービスですかね?多分、もう出ないでしょうけど。。。
第1話「ディープスペース・ウォーバード」は主人公となるS.M.Sの女性パイロット「チェルシー・スカーレット」がこの物語の主軸となるバルキリーレース「バンキッシュ」に参加するに至るまでが語られています。設定では元アイドル歌手らしいです。第1話でもファイヤーボンバーの名前が出て来たりと歌についてはいろいろと語られています。実際、彼女が小説中で歌うのかどうかわかりませんが、マクロスの3要素の一つはとりあえずクリア。最終的にOVAとかにして歌を出してほしいですね。。。
もう一つの要素、「可変戦闘機」では新機体「VF-19EF カリバーン」が登場。電撃ホビーを立ち読みして作例とかを見てきましたが、19をあまり良くしらないので見た目はそれほど変わっていない印象です。ノズルとかが多少違うかなといった感じでした。カラーリングはVF-25A(一般機)と同じカラーみたい。S.M.Sのマークも付いています。
この物語、最初やると知った時はレース中心ということで、イメージ的には「マクロス7トラッシュ」のような感じでバルキリーでの戦闘とかはないのかと思いきや、バンキッシュ・レースは「バルキリーの操縦技術はもちろん、バトロイドの格闘戦によっても勝敗が決する過激なルール」だそうです。やっぱり変形して戦闘もしないとね。。。
最後の要素、「三角関係」は第1話ではまだみえません。というか、飛ばし読みでよく読んでないのでどこかに書いてあるのかも・・・。とりあえず、あとでゆっくり読みますが、完全に3要素を含むとは限らないのかもしれませんね。その辺は別にこだわってないのでどっちでもいいですけど。とにかく、おもしろくなっていきそうで今後の展開が楽しみ。。。関連情報も含めて。
詳細はこちらで。。。
▼
電撃ホビーウェブ -DENGEKI HOBBYWEB- マクロス・ザ・ライド【11月26日のマクロスF公式ニュース】
▼
超時空スーパーライブのチケット一般発売が明日11月27日(土)スタート!▼
アニメイト、ゲーマーズ等にて 「劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~」特典付チケットの発売が決定!▼
マクロスFの携帯コンテンツ大量配信中♪▼
『電撃ホビーマガジン』の贈るオリジナル・マクロス・ストーリー 怒涛の新連載、ついにスタート!!
こんばんは。。。
このブログを書いているsamadaというものです。
あなたのコメントを読ませて頂きました。
厳しいかもしれませんが、感じたとおりに書かせてもらいます。
あなたがかなりお悩みであることはコメントから読み取れますが、実際のところその辺の部分を他人に本当に理解してもらうことは難しいと思います。
文章で理解を求めることは難しいですし、生みの苦労と作品の評価は必ずしも比例しません。
作品に関してお悩みのようですが、あなたはまだ何もしていないので悲観するのは早すぎます。
苦労して作り上げても公開しなければ自分だけの評価しか残りません。
それは他人から見れば何もしていないこととほぼ同じです。
一歩を踏み出すためにこちらにコメントされたのかもしれませんが、私はこの一歩では到底足りないと思います。
持ち込みをする、ネットで公開する、応募してみるetc...やり方はいくらでもあるはずです。
あなた自身の視点ではなく、その他大勢の目にふれるよう作品を公にする行動が必要ではないでょうか?
あなたが本気で今の状況を変えたいなら、まずはスタートラインにたつべきです。作品がどうのこうのはその先。
今後、どうしたいのか先を見据えてできる行動をとっていくことが重要ではないでしょうか。
気にさわるコメントかもしれませんが、私はこれが正しいと思います。
がんばってください。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。
確かに第1話はシリーズからいろんな要素がゼントラ盛りといった感じでしたね。。。
初回ということで「つかみ」の部分かもしれませんが、かなりサービス精神旺盛ですよね。文字での展開なので、設定などが明確になったりする点も結構好きです。
毎回、天神さんの挿絵なんかもあったら言う事無いです。カリバーンのバトロイドも早く見たいですね。。。
小太刀さん。
ガンダムは宇宙世紀の他にパラレルな世界でのシリーズが多くありますが、マクロスでもこれまでの時系列とは別の世界で新たなシリーズを作ってくれたらいいですね。河森さんなしのマクロスがあってもいいと思ったりします。
・・・まぁ、ストーリーはなんとかなりそうですが、バルキリーは河森さん無しではほぼ無理かもしれませんが・・・
でも、いろんなマクロスを見てみたいですよね~。
ではでは。。。
今、自分のパソコンがないので、携帯で読めない小説、苦労しました(笑)
やっぱり小太刀さんの小説はいいな~!
マクロスワールドの各所から、いろんなエッセンスを無理なくちりばめた展開。
心をわしづかみにする、ストーリー。
小説版のマクロスFを読んだときから、もう大ファンです。
そして、天神さんがバルキリー・アレンジをやっているのも見逃せない!
個人的には、天神さんと小太刀さんがマクロス・クリエーターの新しい世代の中心として、これからも深く関わってくれたら本当にうれしいのですが♪
酢ダコさん、こんばんは。。。
なかなか期待もてそうな感じですね。
やっぱり、レース中に戦闘というのがキモでしょうか?
今後のライバルなどがどんなキャラになるのかなども気になる所。。。まさかあのキャラが!?って展開も・・・まぁ、2058という年代的にかなり難しいでしょうけど・・・十中八九オリジナルキャラでしょうけどね。ま、読んでいてもそうですけどいろいろと想像する楽しみもあっていいですよね。
19EFがサヨナラノツバサで登場する可能性もありですね。今回の第1話でS.M.Sにかなりの数が配備されていることが明らかになったので出てもおかしくはなさそうです。
>チェルシーさんの中の人
私はまだイメージ湧かないんですよね。。。
>酢ダコさん、YF-19k(kyousuke)さん
「チェルシーさんの中の人」について何かまたご意見ありましたら、コメント欄自由に使ってください。タイトルに相手の名前を明記してやりとりすると分かり易いのでどうぞ。。。
こんばんは♪
連載、はじまりましたね。やはり小太刀さんの描写は細かく、説得力があります。レース中に戦闘、昔のシューティングゲームにあった気が…。以前教えてもらったCG、ピクシー小隊がこっそりいますね~♪
カリバーン
待望の新型♪まさか映画にって事はないですよね~。ある意味禁断のバンダイ&ハセガワのコラボレーション(爆)バトロイドが見たいです!!
チェルシーさんの中の人
まさかまさかのまめぐちゃん、どうですか!?
ライブでちょっと強気なキャラを開拓したとか、本人意外とSだとか(笑)
マックス&ミレーヌの中の人、マクロスシリーズで何人か演じてますし。
YF-19kさん、って事でいいですか!?
長々と失礼しました~。
YF-19k(kyousuke)さん、こんばんは。。。
この物語、パラレル設定にすればもっと想像が膨らんでおもしろいことになってたかもしれませんね。
それと・・・ドラマCDやOVAという展開の他にゲーム化というのもありかもしれませんよね。。。
ではでは。。。
samadaさん
こんばんわ、返信ありがとうございます。
青葉の過去も気になる所ですが案外イサム.ダイソンだったりしたりして(笑)
(ただ小説版ではエデンで予備役していると言う節もあるしなぁ)
YF-19k(kyousuke) さん、こんばんは。。。
>歌の要素は“ドラマCD”でクリア?
そういう展開もいいですね。
OVA化よりはハードル低そうですし。
キャラボイスは現時点ではまだ想像できませんね。
もしOVA化されるなら、無名の方のほうがよいかなと思います。
>無冠の男
過去のシリーズのどこかに登場or関連してるのかも・・・
今回は第1話ということで、いろいろ情報をばらまいた感じですね。
次回以降から本格的な話になると思うので、今後のメディア展開などの兆しはそれからでしょう。最終的にどうなるか楽しみですね。
ではでは。。。
歌の要素は“ドラマCD”でクリア?
過去にも幾つかのシリーズが出ているので是非実現してほしい所です。本文にてチェルシーの実力は凄かったと言うのが伺えますが“永遠の17歳”が潰したんじゃないだろうなぁ……と思っていたりもする(笑)
所で彼女のCVさんは誰が適任でしょうか?
無冠の男
如何にも過去に何かあった元軍人と言う雰囲気漂ってます。
メルトランのアイドル
地球人とのハーフ(ミレーヌやエミリア)、クオーター(ランカ)との異なり完全にメルトランディの歌手であったチェルシー。彼女が歌う日が何時になるのか……。
バンキッシュ
イサムが強そうだ(笑)。細かい設定は次回以降かな……。
カリバーン
VF版クフィルですな……EXギアを搭載しているからVF-171よりは使えますね。
蒼天さん、こんばんは。。。
是非映像化して欲しいですね。
第1話さらっと読みましたが、読みながら頭の中で光景を思い描いてみるとかなり期待が高まります。今後の展開が気になりますが、歌だけは言葉だけでは伝えられないので映像化が無理でも歌だけは出して欲しいです。
今年中には予告編見れそうですね。
映像よりはバックで流れる曲がどんな感じかが気になります。
やっぱりデュエットかな・・・?
ではでは。。。
まだ読んでませんがOVA化してもらいたいですね
小説だけじゃせっかくの元アイドル歌手という設定が
活きてきませんからね。
マクロスラジオの情報ですが
来月下旬に劇場版の本予告が公開される予定らしいです
新曲も聴けるみたいです。