「リボルテックヤマグチ No.36 劇場版 ストライクバルキリーVF-1S(フォッカー機)」を買った。中古で。。。

●リボルテックヤマグチ No.36 劇場版 ストライクバルキリーVF-1S(フォッカー機)
すでに絶版になっているので探すのは結構大変かも。。。
売ってたのでとりあえず買ってきましたが、お値段以上二○リって感じでした。。。
大きくもなく小さくもなく、飾るにはちょうどよい大きさです。
中古ってことでそれほど期待してませんでしたが、ほぼ新品と言ってもいいかも。結構、埃かぶってましたが・・・
こういうお店にたまにふらっと立ち寄って、いろいろ探してみるのもなかなか楽しいです。。。
リボルテックヤマグチ No.36 劇場版 ストライクバルキリーVF-1S(フォッカー機)
リボルテックヤマグチ No.36 劇場版 ストライクバルキリーVF-1S(フォッカー機) | |
![]() | 海洋堂 2007-10-15 売り上げランキング : 25118 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
今年の初めに3段変形可能のバルキリーが出ましたが、今日買ってきたのは2007年に発売したバトロイドのみのリボルテック。変形はしませんが、商品名に「ストライクバルキリー」とあるようにパック装備が付属します。
リボルテックヤマグチ No.083 三段変形バルキリー VF-1S 【ロイ・フォッカー機】 | |
![]() | 海洋堂 2010-01-15 売り上げランキング : 21110 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
比べてみると、今日買ったストライクバルキリーのほうがずんぐりしたプロポーションです。
比べるとそんな感じですが、単体でみると普通。変形しない分、こっちのほうがスタイルだけでなく機体そのものに安定感があります。
中古なので、オプションパーツの欠損、破損などが心配でしたがその辺は大丈夫でした。ただ、前の所有者がずっと飾りっぱなしだったのか機体は全体的に埃まみれ。なので、綿棒やティッシュできれいにお掃除。。。
機体の白は黄色っぽく変色もしておらず色的には良好。
可動部分もこれといった不具合もなくよい感じで1000円で買って満足。
あとは画像で。。。

箱&中

敬礼!
箱の裏にこんなポーズの写真があったので真似てみた。
ファイターだとかなりの重装備に見えますが、バトロイドだとそれほどでもないですね。
その点ではマクロスFのトルネードパックと似たような感じかな・・・
背面左の二連装ビーム砲は手前に可動します。
写真撮るのわすれた・・・

ストライクバルキリー 前後左右。
装備のほうも結構よくできています。

VF-1S 前後左右。
スタイル的には十分ですが、間接のリボルバージョイント(白い丸いやつ)が少し目立ちます。
ま、このジョイント部分が売りのシリーズなので仕方ないですが、最近のリボルテックは極力目立たないようになっているみたい・・・エヴァンゲリオンとか・・・
塗りわけもまぁまぁ。
多少はみ出ている部分がありますが、ぱっと見た感じではわからないのでOK。
本体の白も黄ばんでなくてよかったです。
なかなかきれい。まぁ、埃で汚かったので多少きれいにもしましたが・・・
目立っている腕部やふくらはぎの穴はファストパックの接続部分です。

オプションパーツ
本体間接はかなりぐにゃぐにゃ動きます。
キーボードの上に腰を下ろすことも可能。
付属品はファストパック一式と手首パーツ、ガンポッドのジョイントパーツ(中央にある丸いの)です。
塗装、印刷などの品質は本体よりも良好。
手首パーツは「グー」「ガンポッド握り手」「平手」が左右付く他、敬礼用の右手首が付属。
ガンポッドのジョイントパーツを使うと腕部に固定することが可能(下)。

ガンポッド
あといろいろ。。。
いろんな角度から。

翼部分は可動します。
パックを装備する際は、開いてウイングミサイルポッドを装着。
思った以上に可動域が広くていろんなポーズがとれそうです。

マクロスプラスのリボルテックと比較。
大きさはほぼ同じ。
この商品はノンスケールなのでどうでもいいですが、実際はYF-19とか21のほうがVF-1より大型ですよね?
同じリボルテックの3機をくらべると、VF-1Sが一番無難な可動をします。
19やひざなどの可動域が狭くかっこいいポーズ付けが難しい・・・
21は結構動くけど、どんなポーズをさせてもなんとなく決まらない・・・orz
両機とも台座に浮かせておけばそれなりにかっこいいですが・・・
ちなみにイサム機、ガルド機は2年前くらいに980円で購入。定価はたぶん1980円。
マクロス製品は投売りされるのが多いみたいなので、定期的にチェックしておくと安く買えます(笑)
メーカー違いですが、やまとの「群雄【動】」というシリーズの19や21は今もかなり安い。
今のところ450円(笑)
品質はわかりませんが、価格的に食玩程度と思って買えば得かもしれませんね。
群雄【動】#001 マクロスプラス YF-19バトロイド

群雄【動】#002 マクロスプラス YF-21バトロイド

群雄【動】#003 マクロスプラス VF-11Bバトロイド


おわり~
スポンサーリンク