
「マクロスA(エース)」や「ザ・スニーカー」に掲載された小太刀右京さんのマクロスFオリジナル短編小説の文庫化第2弾となる「
マクロスF フロンティア・ダイアリーズ」(角川スニーカー文庫)が1月下旬or2月上旬に発売されます。(アマゾンでは1月29日発売、
角川のHPでは2月1日発売となっていました)
昨年9月に発売された第1弾の「
フロンティア・メモリーズ 」には入らなかったもの以外に書き下ろし短編もおさめられるようです。
表紙がどうなるかも気になるところです。描き下ろしかな・・・?
【追記】
3月1日、4月1日には「虚空歌姫」、「恋離悲翼」の小説がそれぞれリリースされます。サヨナラノツバサは公開から1ヶ月ちょっとで小説版が発売とは、マクロス関連商品にしてはかなりのハイペースですね。
●マクロスF フロンティア・ダイアリーズ (amazon)
雑誌「マクロスエース」や「ザ・スニーカー」に掲載された人気小説が書き下ろしを加えて文庫化。文化祭の屋台でランカとシェリルが焼きそば対決、その時アルトは!?ミシェルとクランが2人きりで秘密の任務!! そしてアルトの父、嵐蔵とイサム・ダイソンの物語も再び!?戦いの合間の青春を描くアナザーストーリーズ!
【関連記事】
■
オリジナルストーリーを含む小説「マクロスF フロンティア・メモリーズ」 が9月30日発売予定!
蒼天さん、こんばんは。。。
劇場版の小説が早々に発売とは私も知りませんでした。
マクロスエースVol.007にはしっかり告知されてましたが、完全にスルーでしたよ・・・
>アフレコ
一昨日は更新がおやすみで昨日の中島愛さんのブログにそれらしきことが書いてありましたね。中村悠一さんのツイッターとかも見て見ましたがそれらしきことが。前編と同じく深夜に一気にやったみたいですね。遠藤綾さんのブログは更新されてないですが、多分みんなで一気にやったのでしょう。台本は昨年末に配られたようですが、声優の方々は完結編のストーリーにどういう反応を示したのか気になりますね。3月に発売するマクロスエースなんかに3人で対談とかあるといいですね。
>FF7
私は発売して1年くらいしてからやりました。
このソフトの為にプレステ買った口です。
当時はあのグラフィック(CG)にかなり驚きました。8にはもっと驚きましたが・・・懐かしいです。
ゼノギアス・・・わからないのでネットで調べてみます。。。
酢ダコさん、こんばんは。。。
小説とか読もう思って買ってもまず家では読まないので、劇場版のほうは購入をためらいますが、短編ならまぁ・・・個人的にはiPhoneとかに対応する電子書籍にもしてほしいです。
完結編を見る前に小説を読むと内容が薄く感じられると思うので、なるべく映画を先に見たほうが・・・2時間ですべて語ることができるような話ではなさそうですし・・・見たあとに補完する意味で読むのがよいかもしれません。まぁ、私もどうなるかわかりませんが・・・3月中にずる休みして見たいです(笑)
YF-19k(kyousuke)さん、こんばんは。。。
それは、エースVol.007に載っていた「ホットプレート」ですか?
まだ読んでないので・・・
そういえば、今月のライドも早く読まないと・・・いつか文庫で発売されそうですが、私の場合、その時一気に読めるかというとあやしいところなので早めによんでおかないと・・・
劇場版の小説なんか出るんですか?、知りませんでした。
マクロスFは色んな媒体で展開してますが、OVAだけありませんね。
昨日完結編アフレコ終わったみたいですね、また朝までやってたようです。
公開まで数十日しかないのに今アフレコなんて凄いです。
>FF7
懐かしいですね~当時中学生で初FFが7でした
いまだにコンビニの予約特典ガイドブックみたいなのも残ってたりします。
あと、ゼノギアスなんかも凄い面白いですよ~。
こんばんは♪
短編集第2弾っすね。テレビ版の小説、食に対するこだわり&描写に熱意がこもってましたわ~。表紙が気になりますねっ(笑)
名もなきパイロットさんが言われているように、劇場版の小説の告知がこっそり掲載されてました。
サヨナラの翼、映像を見るより先に読みそうです。テレビ版がそうだったので~☆
失礼しました~。
名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。
3月、4月に劇場版の小説が出るんですか・・・ってともに1日発売ってマクロスAに出てましたね・・・すっかり忘れてた・・・というか記憶になかったです・・・情報がまったく整理できてなくてすいません・・・
・・・ということは、3ヶ月連続でマクロスFの小説が1日発売ですね。
恋離悲翼は公開から1ヶ月ちょっとで小説版発売って・・・今回も角川から公式ガイドブックとかも発売されると思いますが、もしかするとこっちのほうが早いリリースになるかもしれませんね。
お薦めは“ランカvsシェリルの焼きそば対決”
でも一番スゴいのはアルトなんですね……この男は多芸ぶりには呆れるっ!
小太刀先生の小説、すごく楽しみです。
3月と4月には、「虚空歌姫」と「恋離飛翼」の小説も出る予定ですよねぇ(^^)
小太刀先生の小説は、本当にマクロス愛にあふれていると思います~。