

模型月刊誌ホビージャパンの2011年5月号、6月号(4月25日発売)にマクロスFデカルチャーヴィネットという付録があるみたいです。・・・って、まぁ、だいぶ前の情報なんですけど(笑)
3月25日発売の5月号にはシェリルの白黒うさぎのヴィネット、4月25日発売の6月号にはランカの娘娘飯店制服のヴィネットが付録として付きます。
見たところ普通のミニフィギュアっぽいですけど、ヴィネットって何だよ?って感じですよね。
▼
ヴィネット - Wikipedia「小型のジオラマ」らしいです。。。
結局、ミニフィギュアでいいんじゃね?とか全然思ってませんが(笑)、どのくらいの大きさなんでしょうね?
【Amazon.co.jp】
●
Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2011年 05月号[雑誌]●
Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2011年 06月号[雑誌]
マクロスFデカルチャーヴィネット

ホビージャパン5月号 シェリル・ノーム ヴィネット

ホビージャパン6月号付録 ランカ・リー ヴィネット
酢ダコさん、こんばんは。。。
私も一時期・・・というかマクロスFのプラモとかが出るまで立ち読みとかもしてませんでした。
それ以前は買ってたりしたんですけどね。
毎月買って作例とかを見てましたが、作るものが違うだけで改造する部分ってだいたい毎回同じだよな・・・とか思ったり・・・あと、買っても自分が読む部分って半分もないんですよね。
今回は付録があるので買おうか迷ってます。
なんか、そんなに付録がほしいって気にならないんですよね・・・。
普通のフィギュアよりきゅんキャラみたいなデフォルメされたもののほうが好みだったりします。
こんばんは♪
ホビージャパン、自分も昔は買ってました。
一時期、記事の方針がイヤになって立ち読みすらしてませんでした。(お手軽モデリングを否定みたいな記述あり)
同時に電撃ホビーに乗り換えました。
まぁ、両方買うつもりですけど(爆)
サイズが気になりますね。リボルテックと頭をすげ替えれないかしらん(笑)
長文失礼しました~。
名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。
ホビージャパンとか昔はよく買ってましたが、だんだん立ち読みで済ますようになってしまいました。値段も高いし、読む部分が限られてしまうのでさらに割高感があったりします。
今回は久しぶりに買おうか迷ってますよ。。。
付録よりYF-29の特集が気になります。
付録があると立ち読みできないんですよね(笑)
いつもは「マクロス・ザ・ライド」連載中の電撃ホビーを購入していますが、
今回はホビージャパンと両方買わないとだめですね…。
なんか、重たそうだな(笑)
ホビージャパンはマクロスFの特集も組むようなので、
もしかしたらホビー誌の表紙を「マクロスFが独占!」みたいな状態になったらいいですよね(^^)