劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of”triangle”を買った。。。

the_end_of_triangle-01.jpg

明日発売の劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of”triangle”が私の手元に届きました。
「the end of "triangle"」というタイトルの通り、ある意味映画本編以上にはっきりした答えが歌の中にあったなぁと思いました。
そして、泣けた。。。
完結編をまだ観てない人はまだ聴かないほうがいいと思います。
観た後に歌詞を見ながらじっくり聴くべき。

劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of”triangle”


the_end_of_triangle-02.jpg

楽曲数は全17曲。
歌以外も収録されています。
ランカの歌が多めです。
映画本編でもそうですが、シェリルの新曲がもう1曲くらいあってもよかったかなと・・・。
曲順は映画進行とほぼ同じかと思います。ラストにはアレンジされた「ダイアモンドクレバス」も入ってました。
シェリルに始まりシェリルに終わるといった感じでここも映画の流れに沿った感じだなと思います。



the_end_of_triangle-03.jpg

ジャケット裏。
届いて真っ先に裏返してイラストを確認したのですが・・・
ジャケット表との続き絵でした・・・



the_end_of_triangle-04.jpg

帯裏。



the_end_of_triangle-06.jpg

いい曲がたくさん入ってたけど、一番印象に残ったのが「ホシキラ」
歌詞を見ながら聴いてたら泣いた。
テレビ版からずっとランカちゃんを応援してきて本当によかったなと思いました。
ステキな女性になったよね。
ありがとう、ランカちゃん


もっと他の曲の感想も書くべきだろうけど、なんか無理です。
スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
recent-entry.gif

コメント

非公開コメント

samada>電源切之助さん

電源切之助さん、こんばんは。。。

映画とアルバムの視聴方法としては、映画を先に観たほうがよいでしょうね。
まぁ、その逆を試すことはもうできないのでなんとも言えませんが、先に聴いたとしても映画と歌はきちんと繋がるとは思います。
順番はどうあれ、どちらも観る、聴くという行為をした後にまた映画を観ることが最良ですね。そこで最終的になっとくできる完結が観られるのではないかと思います。。。
私はまだ1回しか観てないので、今後が楽しみです。。。

映画は誰のファンかで見方も結構変わってくると思いますが、最終的に誰のファンでも良い悪いが等価値になっているかなと今の所は思っています。
映画観た直後は、ランカちゃん蚊帳の外って感じで不本意でしたが、二人の想いを知った上でのあの行動と「ホシキラ」でのその後の想いはファンとしてとても誇らしいです。3人の中で一番子供だと思っていた彼女が一番大人に感じました。ランカちゃんファンの私のひいき目を取り除いても彼女は立派だったなと思います。

続編・・・個人的には作って欲しくないですね。
あとは、個々人の想像に任せて欲しいです。みなさん、捉え方も違うでしょうし・・・下手につくると完結編が台なしになりかねない気も・・・。

>登場ゲスト、タイミング(!)、ゲームの主題歌以外も歌う(!!)
「the end of "triangle"」もタイミング的に合うんですけど、「If you...」も忘れないでください。。。

No title

はじめまして、
the end of”triangle”
しっかりと味わったので、お邪魔いたします。

映画本編とアルバムの鑑賞に関しては、
やはり
1:本編を固唾を飲んで見守る。
2:アルバムを聞いて、
  あの場面での彼女の心情を想像してほろほろ泣く。
3:もう一度本編を見て号泣。
ですねぇ。

あぁ … このまま完結も美しいが、
本当にいい奴だからもっと幸せな姿を見たいよ。
劇場版なんて贅沢はいいません。

 監督が続きに関して、意味深な事をコメントされてましたし、
アルバムタイトルも、あくまで終わったのは、
”triangle”
と取れるので、まあ、彼女の言葉に従って待ちますか。

で、
ほんの少し、別の話ですが、
PSP用ソフト「戦場のヴァルキリア3」の
スペシャルライブが 3月13日に行われますが、
登場ゲスト、タイミング(!)、ゲームの主題歌以外も歌う(!!)
もう、マクロスの話をするなという方が不自然が状況。
Music ON! TV で、オンエアするらしいが、
この状況、企画側が狙ってやったとも思えませんが、
成り行きが非常に気になります。

それでは、失礼いたしました。

samada>ぜぶらさん

ぜぶらさん、こんばんは。。。

>予告
まんまとやられましたよね、開始直後から(笑)
でも、騙された分楽しめたかなと思ったりもします。
一応、完結を観たわけですけど、まだまだいろんな見方ができそうですし、DVD、BDが発売してもたぶん見まくっているんだろうなぁと思います。
終わったけど終わりがまだ見えないところが個人的にはホントよかったなと思っています。これから自分なりの終わりをいろいろ探していくのも楽しみです。

>ホシキラ
私は、これを聴いて劇場では「終わったな」とすごく寂しい感じがしたんですが、今聴くとすごく切ないです。ランカは強いですね。そんなランカに泣かされます。

>dシュディスタb
今回はシェリルの楽曲が少ない分、デュエット曲とかではほぼソロっぽくなるのかなと思ってましたが、均等な感じでしたね。
MCはずるいですけど、救われます。

>監督の仰っていた扉
私も開けられるかわかりませんが・・・
というか扉の意味すらよくわかってませんが、自分なりに見れていると思うので、それでいいかなと思っています。
3年間ずっとこの作品のことを思ってきて、それに見合うものは映画で見れたと思いますし、これからも見続けることでさらにそれ以上のものも貰えそうな気がします。
私の心の中には確実に深く残る作品です。終わったけど私のマクロスFの関係がまたここから始まるんだね。って感じです。。。
・・・と前向きに考えたいですね。
ランカがずっと愛し続けるように、私もずっと愛し続けたいです。。。

映画見てCD聞きました

こんばんは.
結局、前編同様予告に惑わされてしまいました.予告がダミーすぎて、本当にもう何と言ったらいいか(笑)
内容についてですが、終わってしまうという悲しさもあったけど、それよりも本当に中身がたくさん詰まってる映画で楽しめて良かったです.情報量が多すぎて分からない所もあったけど.
アルトの選択の理由が知りたいです...

CDで改めて聞くとホシキラやっぱり良いです.マクロスFの色んなテーマやランカの思い等が入っている曲なのかなぁ、と勝手に想像して聞いてます(笑)
dシュディスタbのシェリルのMCの部分はセコいです(笑)いつもあの部分でウルッときてしまいます.

CDも聞いたし、色んな意味でもう2、3回は映画館に見に行きたいです.監督の仰っていた扉を開けれる自信はないですが.
映画も公開しCDも発売し、もう終わりなんだという、この楽しいんだけど同時に虚しいって気持ちを少しでも誰かと共有したいと思い、長々と書きこんでしまいました.すいません.

samada>名も無きパイロット。さん

名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。

私も今日、車の中で聴いたりしました。
サヨナラノツバサ、ホシキラを聴いた後は、必ず虹いろ・クマクマからを聴くようにしています。
ああいう曲も収録されてて救われますよね。元気でます。
泣かせたり元気出させてくれたりどっちなんだ!って感じですけど(笑)
そんなランカちゃんが好きです。

仕事中も音楽好きな音楽聴けていいですね。。。

こんばんは。

今朝、通勤電車の中、
ウォークマンから流れる「サヨナラノツバサ」や「ホシキラ」を聴いて、
涙があふれました…。

花粉症対策用のサングラスをしていた幸運に感謝です(笑)

今日は仕事中ずっと、ランカやシェリルの歌が流れていました~。
テンション上がってアドレナリンが出過ぎたせいで、
仕事ははかどりましたがとても疲れました。ホントに(^^)

samada>蒼天さん

蒼天さん、こんばんは。。。

たしかに映画観てから聴いたほうがよりしみると思うんですけど、見てなくても曲自体のクォリティが高いので普通に聴いても楽しめる感じですよね。
「サヨナラノツバサ」なんかは曲を聴いてからのほうが映画で「キター!」って感動があるかもしれません。歌詞を見ていろいろ考えると先がなんとなく分かっちゃいそうですが。。。
ベストアルバム・・・2枚組とかで出して欲しいですね。
ミニアルバム「ユニバーサル・バニー」のように本編では使われなかった楽曲とか入れて欲しいです。
そういうのないと購買意欲がわかないですしね。

こんばんは。

「ホシキラ」聴くとしみじみ終わりを感じますね…

今回のnetabare album、個人的にはネタバレというよりも
映画を観てからじゃないと楽しめませんよ、と言わすに
あえてネタバレって言葉を使ったのかなと思いました。

劇場版ベストアルバムとかそのうち出そうですよね。

samada>酢ダコさん

酢ダコさん、こんばんは。。。

本当は、もっと感想とか書くべきでしたが、なんか・・・「ホシキラ」のランカに感動して・・・キャラ的にホント成長しました。誇らしい。

本当は今週か来週に観に行くつもりだったので、私もおそらく聴いてしまっていたかもしれません。
私も含め、観た人は映画を鑑賞してからとか言うのがほぼ口癖かと思います。
でも、曲を先に聴いてから映画を観ることはもうできないんですよね。だから、また違った印象が生まれるかもしれませんよ。
映画の感想とかもそのうち同じような共通認識が生まれそうでこわいです。
ネタバレとか感想とか気にせずに自分の感覚だけに頼って観るべきだと思います。観るのが遅い早いにかかわらず酢ダコさんだけの完結を観てください。。。

>アルバム
今回はほとんどランカアルバムって感じでしたね。私だけかな・・・?
いつもランカの曲のほうが少なかったりしたので、今回はその辺も嬉しかったです。

>先ほど
いろんな人がいていろんな考えがあるのでいいのではと思います。
意見や感じ方が違っても争うことでもないので。
最終的に自分が「ただ、感じるままに」でOKなんじゃないかと思います。
私は結構流されやすかったりもするので、自分が最初に思ったことを大事にしたかったりします。
で、そのまま突っ走るタイプでもあるので感想とかかなり誤解をうみますけどね(笑)

みんなで一緒にキラッ☆

またまたこんばんは♪

ソッコーで買いました♪

皆さんの感想、ネタバレ批評を思い浮かべながら聞きました~(笑)
あんまり深く考えず(爆)
(すいません…)

一昨年、アルティメットフロンティア購入、同時期にテレビ版を見ながら娘トラを聞いたのを思い出しました。
とりあえず禁断のエクシアがお気に入りです。
あと、星間アルカトラVer,も。武道館アンコールVer,とほとんど一緒の流れですね。星間、いい曲だなぁ♪
先ほどは少しキツイ書き込み、失礼しました。
まぁ、作品しだいですね。
「会いたかった、会いたかったぞ、まめぐ~。キミの存在に心奪われ釘付けにされた存在だ!この気持ち、まさしく愛だっ!!銀河のはちぇまれ~☆」

うそイツワリいっさいございません♪

長文失礼しました~。

samada>名も無きパイロット。さん

名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。

こちらもWALKMANとiPodに、転送完了しました。
http://blog-imgs-32.fc2.com/s/a/m/samada08/the_end_of_triangle-07.jpg

聴かないというより、サヨナラノツバサは歌詞を見てしまうとやばいかなと・・・。

こんばんは。

いま、ウォークマンに転送中です~。
そうですか、やはり先に聴かない方が良かったんですね。
これから、じっくり聴き込みたいと思います。

「ホシキラ」僕も大好きです。
劇場で毎回泣いてしまいます…。
ほんと心にしみる曲ですよね。
Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022
「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!! 劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜」のBlu-rayが届いた Sep 27, 2022
【マクロスF】DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー(早乙女アルト機)リバイバルVer. が2023年4月発売予定 Sep 26, 2022
表紙がマクロス「グレートメカニックG 2022AUTUMN」が9月15日発売予定 Sep 14, 2022
ウェーブ マクロスF VF-171EX ナイトメアプラスEX アルト機 1/72スケールが11月発売予定 Sep 07, 2022