震災7日目

今日は天気はよかったんですが・・・寒かった。。。
風は海側に吹くと昨日の天気予報で言っていたので、まぁ大丈夫だろうということで、親戚の家まで洗濯をしにいきまました。
原発のほうは好転しはじめたきざしがあってよかったです。
自衛隊や警視庁、消防のみなさんの活躍で私たちの気持ちも救われます。

震災7日目


5日目、6日目と日記っぽく書きましたが、なんか不満とかしみったれたことばかりなのでそういうのはなるべく書かないようにしよう。
書いてる自分がみじめに感じるし、読む方も反応に困るでしょう。
こういうときこそなるべく明るくいきたいです。
甚大な被害を被った方には不謹慎に思われるかもしれないけれど、前向きに行きたいです。

つーことで、今日は洗濯をしにいきました。
手袋にマフラー、マスク、帽子、その上からジャンパーのフードをかぶってチャリで。
重装備で行ってきました。
放射性物質への対策はもちろんなんですが、このくらいしないと寒くて家に引き返したくなる天気でした。
快晴といえばそうなのですが、お日様はでていても雪が横殴りに舞っていたりと風も強くて自転車がふらつく感じでした。

途中のガソリンスタンドでタンクローリーが停車していて、もしかしたらすぐにでも給油できるのでは?と思い、店員さんに聴いてみると・・・
地震でガソリンを貯蔵する地下のタンクがダメになったので吸い出していたとのこと。
じゃあ、そのガソリンはどうするの?という疑問がわきます。
内部ではハイオクとレギュラーが個別に貯蔵されているらしいのですが、それが混ざってしまっているため使い物にならないそうです・・・OTL
帰りに違うガソリンスタンドを通りましたが、そこでは緊急車両、いわゆるパトカーや消防車、医療関係、役所の車などしか給油できないとのことで、当分私の車にはガソリンが入りそうにないですね。

洗濯に行く途中、祖母の家によりました。
震災後、一時的にパニック障害っぽくなっていたそうで、世話をしている叔母さんも疲れはてていました。
ボケも出てきたらしく震災とは違った意味で悲しくなってきました。

親戚の家で洗濯をしているうちにシャワーを浴びさせてもらいました。
昨日に引き続き体をきれいにできてすっきり。
温まったし、身体もなんとなく軽くなった気がして帰りの道のりはすごく楽でした。

今、結構大きめの地震があって家族で外に避難したんですが、外に出たのうちだけでした(笑)
みんな地震に慣れすぎ。

帰りの道すがら、ツタヤの前を通りました。
まぁ、営業しているはずもないんですけれど、映画でも観て気を紛らわせたいなと少し思ったりしました。
iTunesで映画をレンタルできるのでそっちで探してみようかなとも思いますが、微妙な値段でいつも躊躇してしまいます。何度か借りたことはあるんですが、ツタヤとかに比べると割高ですよね。
そういえば、先週まで「24 -twenty four-」のシーズン8を借りていて、続きがすごく気になる。。。
9巻まで借りたので残り6時間。ジャック・バウアーがヘリを奪って飛んでいくところで終わりました。
今回のシーズンで終わりらしいけど、どういう結末を迎えるのか楽しみです。

で、また帰り道の話。。。
こういう状況なので結構イライラもしてます。
イライラしているのでタバコの本数も普段より多くなっているような・・・
そんなこんなでタバコがなくなると他人に当たってしまいそうなのでとりあえず、コンビニをのぞいてみました。
車が一台も止まっていないのでやっていないのかと思いましたが、店員さんが片付けをしてました。
一応、営業中みたい。。。
中にはコピーをとっている人もいたりして、店の棚ががらんとしていること以外は普通のコンビニ。
タバコは在庫がたくさんあるようで、3つ買ってきました。
カートンで買えばいいのにとかあとで思いましたが、貧乏症なのでしかたない(笑)
また買いにくるさ。。。
お金を払ってふとお弁当の棚を見ると、サランラップに包まれた手作りのおにぎりが並んでいました。
お店の人が作ったのかなぁ?
なんだかちょっとだけほのぼのした気持ちになりました。。。

話かわるけど、米ってうまいですよね。
被災後にたべた塩おむすびに感動したし、家でたべる卵かけごはんやお茶漬けとか・・・米ひとつで様々なバリエーションを楽しめます。
って、今更かよ!って感じですが、米は奥が深いことを改めて感じます。
米ならまだ30キロ以上あるので、水さえあればいくらでも炊けます。
震災3日目にいつも親戚を通じて買っている精米されていない米を精米してきました。
震災直後はとりあえず、水と食料の確保って感じでガソリンまで頭がまわりませんでした。
あのころ入れていれば・・・なんて終わったことをどうこう考えても仕方ないですね。
ガソリンはそのうちなるようになるでしょう。

また話変わりますが、こんなときでもやっているラーメン屋とかがあってびっくりしました。
お客さんも普通に入ってます。
ラーメンって日本人にとって特別な食べ物ですよね。
しばらく食べていないと「ラーメン食いてぇ」と思うんだからきっと特別な食べ物かと。。。
あと、カレーとか。
カレーはレトルトのを最近食べたので、ラーメンを食べたいところですが、まだ我慢。
我慢するほど食べたときの喜びも増すでしょう。
どっちかというと、ラーメンより牛丼が食べたい・・・
吉野家で2月半ばから3月15日までスタンプキャンペーンがあって、スタンプ5個で牛鍋丼の並一杯無料になるというのをやってました。
私は4つまでスタンプを貯めてたんですが・・・
もうスタンプは手遅れですが、今、吉野家、やってるのかなぁ・・・?
ラーメンと同じでこちらも当分我慢して再び食べることができたときの感動を楽しみにしています。
食べ物って希望があっていいですね。。。

そんな震災7日目でした。。。
スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
recent-entry.gif

コメント

非公開コメント

samada>名も無きパイロット。さん

名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。

ラーメン、牛丼早く食べたいですね。
あと、セブンイレブンのおでんとかも食べたいなぁ~なんて今日思いました(笑)

首都圏でも食料が手に入りづらいなんて・・・こういう事態なのでしかたないかもしれませんね。
だれもが不安を解消したのでしょう。
全国的に早く安定供給されればよいなと心から願いたいです。

マクロスFでも義援金を募っているようですね。
あらためて大変な事態なんだなと認識させられます。
いろいろあるし、境遇はみな違いますが、明るく前向きに行きましょう。。。

samada>NAOさん

NAOさん、こんばんは。。。

お気持ちありがとうございます。
無事でいられただけありがたいと思います。
原発や物資の供給面などまだまだ安心はできませんが、事態が収束し、安定が訪れるまで待つしかなさそうです。
阪神大震災を経験されたとのことですが、こちらでそれ以後に建てられた住居などは耐震基準が強化されていたためか、かなりの強さをみせており、あの時の教訓が活かされたのだなと思いました。
今回の震災での教訓もいろんな形で伝えられれば、きっと役に立つ時がくるでしょう。
NAOさん自身も今回の震災で同じような考えを抱き、それを実行に移そうとしていることを知ることができ心から嬉しく思います。
物資や燃料が欲しいのはやまやまですが、そういう気持ちが被災者を元気づけるもとにもなると思いますし、現に私も元気づけられました。
ありがとうございます。がんばってください!

samada>terakoさん

terakoさん、こんばんは。。。

お気持ちありがとうございます。
生活はいっぺんしましたが、慣れました。生きていられただけ幸運でしょう。
一応、万が一の際に備えてニュースは見ていますが、政府の対応に苛立ちは隠せません。
事態が安定を見せたら即刻総辞職なりして欲しいですね。
原発の問題そのものは仕方ないにしても、対応や情報の把握があまりにも遅いと思います。
物資や燃料はあるのにそれを動かせる力を発動できないことが悲しいです。
災害時であっても日本政府は日本政府でしたね。もう少しまともに対応できると思っていたんですが・・・
・・・とぼやいても仕方ないのですね・・・
とりあえず、前向きに頑張りたいです。

こんばんは。

samadaさん、こんばんは。

ラーメンや牛丼、早く食べられるようになるといいですね!
早くおいしいものが食べられる事を、お祈りしています☆

こちらでも食料等が不足しており、お米はしばらく手に入らないかも…。
食べたいものが食べられるのは幸せな事なんですね。
感謝の気持ちを持って、食事をしたいと思います。


そういえば、「マクロスF義援口座」が開設されましたね。
少しでも被災者の方達のお役に立てるように、僕も寄付させていただきたいと思いますm(__)m

それではまた。

No title

samadaさんこんばんは。
更新されていたので、本日読ませて頂きました。
samadaさんやご家族の方々、親戚の方々がご無事でほっとしました。

物資の問題や原発の問題など心が痛くなりますが、1日1日良くなることを願うばかりです。

阪神大震災を経験した者としては今回、samadaさんや
多くの方々が被害に遭われたことすごく悲しいです。恥ずかしながら、涙が止まらぬ日々が続いておりますが、募金活動や、何かしらの活動で支えられたらと思います。

しかし、私事ですが、将来、仕事をする上で、この日本を支えていくという意志が今回の出来事ではっきりしました。

samadaさんもまだまだ安心できないこと多々あると思いますが、少しずつゆとりが取り戻せるといいですね。
samadaさんやご家族の方々、親戚の方々や周りの方々も健康に気をつけてお過ごし下さい。




No title

samadaさん、こんばんは。

コメント遅くなってすみません。震災直後以降ご無事で何よりです。

ニュースで色々見ていますが、中々事態が進展しないですね。特に原発関連は何とかしてもらいたいものです。関東の方では食べ物や乾電池などの買占めが続いているようで、何をやっているのかとニュースを見るたび思います。東北方面には支援物資が中々届き辛い状況みたいですが、一刻も早く改善してほしいものです。
私自身、会社から支援物資を送ったり、募金をすることぐらいしか出来ませんが、またマクロスFの話が出来るよう祈っております。
くれぐれも健康にお気をつけ下さい。
ではまた。

samada>熱気さん

熱気さん、こんばんは。。。

コメントありがとうございます。
これまでの日常とはやっぱり違いますが、今できる中でなんとなく生活が安定してきた感じもします。
まぁ、慣れてきたというのがホントのところかもしれません。
原発は冷やし続けなければならないようなので、このまま放水などを継続するしかなさそうですが、抜本的な解決法も考えないとやばそうですね。

今回の出来事で被災されていない方も色々と考えるところがあるでしょうが、最悪の場合を考えたあらゆる「備え」とそれを生かせる環境作りが必要だと思います。
贅沢な生活を見直すという議論よりこうした災害時に確実に機能する人的、機械的なシステムの再構築がなによりも必要だと思いました。

samada>蒼天さん

蒼天さん、こんばんは。。。

コメントありがとうございます。
うちは食べ物は比較的たくさんあると思うので当分は大丈夫でしょう。
物資もそろそろ出まわってくる?かもしれないので、その辺は結構楽観視してます。
うまい棒・・・まだ2、30本は残っているかと。あれを食べるのはもっと落ち着いてからですね。
放射線・・・人体にそれほど影響がない量だそうなので、正直なところあまり気にしてません。この辺もなるようにしかなりませんし、ニュース見ると欝になるので、最近は意図的に見ないようにもしてたりしました。事態が好転しはじめてよかったですが、まだまだ余談を許さない状況ですね。
放射線も気になるのですが、花粉症がひどくなってきて辛いです。。。

No title

こんにちわ!

今の現状が日常化しつつあることは良いことですね。
そして原発問題ですが、おさまりつつあるということで不謹慎ですが安心しました。

今回の出来事で私たちは日常の出来事を色々思い直していかなくてはならないと思いました・・。

とにかくsamadaさん頑張ってくださいね。


こんばんは。

米が30キロあればしばらくは大丈夫ですね
神奈川に住んでるんですが、うちはそろそろ米が尽きそうです
そういえばあのうまい棒もみんなで食べたほうがいいですよ。

放射性物質は、花粉症対策と同じような感じで防げるみたいですね
18日も冷え込むようなので体調管理に気をつけて下さいね。

samada>CORVETTEさん

CORVETTEさん、こんばんは。。。

コメントありがとうございます。
余震が多すぎるので、感覚が麻痺してるってのもあると思うんですけど、11日と同規模の地震がきたらかなり危ないので避難したほうがよいですよね。
先週の地震で地盤や建物だってある程度ダメージをもらっているのでその辺も考慮すべきだと思うんですけど、感覚の慣れって恐ろしいですね。

そろそろ、余震も収まってほしいです。安心して寝たいです。

samada>酢ダコさん

酢ダコさん、こんばんは。。。

コメントありがとうございます。
私は以前、埼玉に住んでいたことがあって、現在行われている計画停電など首都圏も大変だろうなぁと思います。
原発から供給される電力にもう頼れないので、今後どうなるのか心配です。
もしかしたら、首都機能は関西に移転する可能性とかあるかもしれませんね。

とりあえず、現状でわたしにできることはないので、事の収束を待つしかないです。
1ヶ月もすれば物資も足りてくるでしょうし、燃料も手に入るでしょう。
まぁ、原発次第ってのもあると思うんですけど。。。

いろいろ考えると悲観的になるのでなるべく前向きに行きたいですね。
みなさんにもそうしてほしいです。

No title

>みんな地震になれすぎ
これよくわかります
緊急地震速報がなっても意に介さずなんですよね
まぁ私は東京なんですが
でもこれってとっても危険だと思うんですよね・・・

早く落ち着くことを祈っています

こんばんは…。

九州地方、平穏無事な日々で申し訳ないです…。とはいえ、経済の問題でこれからいろいろありそうですね…。

samadaさんのブログを読んでて状況が伝わってきます。冷静さを保っていられるのに感服します。自分だったらまず無理です。

自分、茨城地方に住んでいた時期がありまして関東地方が追い詰められた状況に心が痛みます…。

ガソリンの問題、少しずつ改善されるみたいです。
何かあっても落ち着いて対処してください。

これ以上被害が拡大しないことを祈ります。

駄文失礼しました。
Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
新しい「マクロス」はサンライズが制作 Jun 04, 2023
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022
「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!! 劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜」のBlu-rayが届いた Sep 27, 2022
【マクロスF】DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー(早乙女アルト機)リバイバルVer. が2023年4月発売予定 Sep 26, 2022
表紙がマクロス「グレートメカニックG 2022AUTUMN」が9月15日発売予定 Sep 14, 2022