震災10日目
もう10日目。
1週間経ったときはそうでもなかったけど、10日目になった今日はまわりの状況が安定してきたためか、徐々に日常を取り戻しつつあるなと感じます。
それと同時に、張り詰めていたものも緩んできた気もします。
これはよいことなんだろうけど、余震はまだ続いているし震度7クラスの地震の可能性も残されているらしいので油断しないほうがよい。
原発のほうはかなり安定してきた。
現場で身を犠牲にして作業を行った消防庁、警視庁、自衛隊の方々には感謝しきれません。
震災後からずっと私服のまま寝てます。
ポケットに鍵とか携帯とか必要なものなどを入れたままなので、起きてすぐ逃げられる状態です。
しかし、かなり寝づらいし、厚着のまま寝ると肩がこります。
そろそろ、普通の格好で寝てもいいかなと思いますが、どうしたものか・・・?
朝起きると鼻がつまっていてかなり苦しい。
目も痒くて完全に花粉症の症状です。
例年のことなので仕方ないけど、いつもは鼻だけで目はそれほどでもなかったので、今年は結構キツイ。
点鼻薬は常備しているので問題ないんですけど、目薬も欲しいところ。
スーパーなんかはずっと営業してるんですが、ドラッグストアはまだ再開していないところが多いようです。
昨日また、水が止まったので朝食を食べてからポリタンクに水をもらいに行きました。
灯油を入れるポリタンクと同じタイプのものなのでたぶん18リットルくらい入る容器ですが、運ぶのが結構キツイ。
親に頼まれて普段灯油とかを買いに行ったりもしてるのでこのくらいの重さをなんともないはずなんですが、やたら疲れるし力がそれほど入りません。
体力が落ちてるんでしょうか?
ちょっとした身体の変化がすごく気になったりします。
今日は午後から雨が降るという予報だったので、その前に洗濯をしにコインランドリーに行ってきました。
叔母の家は水が出るのでこれまではそちらでやっていましたが、ちょっと遠いし叔母は今、祖母の家に身を寄せているので今回からコインランドリーへ。
今回も自転車で行きましたが、自転車は普段と違った目線で風景が見れるのでよいですね。
まぁ、見える風景も結構変わってたりしますけど。
家で片付けとかをしているより、外に出たほうが気分転換にもなっていいです。
初めてコインランドリーに行ったのですが、楽でいいですね。
もちろん、お金はかかるけど、大量の衣類を一度に洗濯できて乾燥もしてくれます。
市内はほぼ水が出るようになっていると思うので、それほど混んではいませんでしたが、洗濯より乾燥のほうにお客さんが集中していました。
洗濯をしている間、暇なので近くのスーパー等にまわってみました。
野菜は普段どおりの品揃えですが、加工食品なんかはほとんどない状態です。
カップラーメンやドリンク類などは毎日入荷している?みたいですが、数量限定で販売されているようです。
レジでの対応が少し混乱ぎみで、物がそれほどないにもかかわらず、以前とは違った活気があるように見えました。
店の内部も結構ダメージがあったりして、店頭でのみ販売しているところもあったりします。
併設しているドラッグストアはシャッターがしまったままでいつから営業が再開されるのかわかりませんでした。
目薬もほしいし、栄養ドリンクなんかを箱で買いたい。
本屋が営業していたのでとりあえず、中に入ってみました。
それなりに人は入ってました。
雑誌は古いものしかなかったです。
何かの雑誌の見出しで「次の首相は前原だ」みたいなのがあって、かなり遠い過去を見た気がしました。
雑誌等はかなりタイムリーなものが多いので、輸送・流通機能が完全に回復しないとこうした業種はキツイそうですね。
コインランドリーに戻ってみるとあと10分くらいと表示されていました。
中に入って椅子に座って待っていると従業員らしきお姉さんがほうきや掃除機を使って床をきれいにしていました。
内部は震災の被害はまったく見られず、彼女が今おこなっている行為はすごく日常的なものなんだろうなと思いながら見てました。
ここ1週間くらい普通じゃない日常だったので、普通の光景を見るとなんだか安心します。
洗濯・乾燥が終わって、帰る途中、祖母の家に寄ってみました。
こちらも水がずっと出なかった地域みたいですが、ようやく水が出たらしくお風呂の用意をしていました。
叔母やいとこに風呂に入って行くかと聞かれましたが、空が曇ってきたのでみんなの顔を見ただけで帰りました。
祖母もだいぶ落ち着いたようで安心しました。
帰りは小さなスーパーなんかを何軒かまわってみました。
物があまり入ってこないので、午前中で店を閉めてしまうお店もあるようで、開いているお店は少なかったです。
タバコを買おうと思って家に一番近い個人商店に寄ってみるとカップラーメンとか飲み物なんかが予想以上の品揃えで売っていました。
こういう小さい店ほど穴場なんでしょうかね?
飲み物やカップラーメンは家にもあるのでどうしようか迷いましたが、とりあえず買っておきました。
栄養ドリンクも箱で売っていたので購入。
わざわざ大きなスーパーで並んで買う必要もなさそうです。
家に帰って母が作ったうどんを食べた。
お店でアイスも買ってきたので久々に甘いものを食べ、栄養ドリンクを飲んで昼寝。
帰ってきてからくしゃみがひどくて花粉症なのか風邪なのかよくわからないのでとりあえず寝てみました。
目もかゆいので早いうちに目薬なんかを探してこようと思います。
1週間経ったときはそうでもなかったけど、10日目になった今日はまわりの状況が安定してきたためか、徐々に日常を取り戻しつつあるなと感じます。
それと同時に、張り詰めていたものも緩んできた気もします。
これはよいことなんだろうけど、余震はまだ続いているし震度7クラスの地震の可能性も残されているらしいので油断しないほうがよい。
原発のほうはかなり安定してきた。
現場で身を犠牲にして作業を行った消防庁、警視庁、自衛隊の方々には感謝しきれません。
震災10日目
震災後からずっと私服のまま寝てます。
ポケットに鍵とか携帯とか必要なものなどを入れたままなので、起きてすぐ逃げられる状態です。
しかし、かなり寝づらいし、厚着のまま寝ると肩がこります。
そろそろ、普通の格好で寝てもいいかなと思いますが、どうしたものか・・・?
朝起きると鼻がつまっていてかなり苦しい。
目も痒くて完全に花粉症の症状です。
例年のことなので仕方ないけど、いつもは鼻だけで目はそれほどでもなかったので、今年は結構キツイ。
点鼻薬は常備しているので問題ないんですけど、目薬も欲しいところ。
スーパーなんかはずっと営業してるんですが、ドラッグストアはまだ再開していないところが多いようです。
昨日また、水が止まったので朝食を食べてからポリタンクに水をもらいに行きました。
灯油を入れるポリタンクと同じタイプのものなのでたぶん18リットルくらい入る容器ですが、運ぶのが結構キツイ。
親に頼まれて普段灯油とかを買いに行ったりもしてるのでこのくらいの重さをなんともないはずなんですが、やたら疲れるし力がそれほど入りません。
体力が落ちてるんでしょうか?
ちょっとした身体の変化がすごく気になったりします。
今日は午後から雨が降るという予報だったので、その前に洗濯をしにコインランドリーに行ってきました。
叔母の家は水が出るのでこれまではそちらでやっていましたが、ちょっと遠いし叔母は今、祖母の家に身を寄せているので今回からコインランドリーへ。
今回も自転車で行きましたが、自転車は普段と違った目線で風景が見れるのでよいですね。
まぁ、見える風景も結構変わってたりしますけど。
家で片付けとかをしているより、外に出たほうが気分転換にもなっていいです。
初めてコインランドリーに行ったのですが、楽でいいですね。
もちろん、お金はかかるけど、大量の衣類を一度に洗濯できて乾燥もしてくれます。
市内はほぼ水が出るようになっていると思うので、それほど混んではいませんでしたが、洗濯より乾燥のほうにお客さんが集中していました。
洗濯をしている間、暇なので近くのスーパー等にまわってみました。
野菜は普段どおりの品揃えですが、加工食品なんかはほとんどない状態です。
カップラーメンやドリンク類などは毎日入荷している?みたいですが、数量限定で販売されているようです。
レジでの対応が少し混乱ぎみで、物がそれほどないにもかかわらず、以前とは違った活気があるように見えました。
店の内部も結構ダメージがあったりして、店頭でのみ販売しているところもあったりします。
併設しているドラッグストアはシャッターがしまったままでいつから営業が再開されるのかわかりませんでした。
目薬もほしいし、栄養ドリンクなんかを箱で買いたい。
本屋が営業していたのでとりあえず、中に入ってみました。
それなりに人は入ってました。
雑誌は古いものしかなかったです。
何かの雑誌の見出しで「次の首相は前原だ」みたいなのがあって、かなり遠い過去を見た気がしました。
雑誌等はかなりタイムリーなものが多いので、輸送・流通機能が完全に回復しないとこうした業種はキツイそうですね。
コインランドリーに戻ってみるとあと10分くらいと表示されていました。
中に入って椅子に座って待っていると従業員らしきお姉さんがほうきや掃除機を使って床をきれいにしていました。
内部は震災の被害はまったく見られず、彼女が今おこなっている行為はすごく日常的なものなんだろうなと思いながら見てました。
ここ1週間くらい普通じゃない日常だったので、普通の光景を見るとなんだか安心します。
洗濯・乾燥が終わって、帰る途中、祖母の家に寄ってみました。
こちらも水がずっと出なかった地域みたいですが、ようやく水が出たらしくお風呂の用意をしていました。
叔母やいとこに風呂に入って行くかと聞かれましたが、空が曇ってきたのでみんなの顔を見ただけで帰りました。
祖母もだいぶ落ち着いたようで安心しました。
帰りは小さなスーパーなんかを何軒かまわってみました。
物があまり入ってこないので、午前中で店を閉めてしまうお店もあるようで、開いているお店は少なかったです。
タバコを買おうと思って家に一番近い個人商店に寄ってみるとカップラーメンとか飲み物なんかが予想以上の品揃えで売っていました。
こういう小さい店ほど穴場なんでしょうかね?
飲み物やカップラーメンは家にもあるのでどうしようか迷いましたが、とりあえず買っておきました。
栄養ドリンクも箱で売っていたので購入。
わざわざ大きなスーパーで並んで買う必要もなさそうです。
家に帰って母が作ったうどんを食べた。
お店でアイスも買ってきたので久々に甘いものを食べ、栄養ドリンクを飲んで昼寝。
帰ってきてからくしゃみがひどくて花粉症なのか風邪なのかよくわからないのでとりあえず寝てみました。
目もかゆいので早いうちに目薬なんかを探してこようと思います。
スポンサーリンク
- Tag:
- No Tag