
マクロスシリーズの情報・コミック雑誌「マクロスA(エース)」のVol.008が3月26日に発売予定です。
地震の影響で、出版物の流通が全国的に遅れているため、発売日が繰り下がる場合もあるようです。
●
マクロスA (エース) VOL.008 2011年 05月号Vol.008については、前号007で次号予告がなかったので内容的にどうなるかわかりませんが、公開された「劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~」の情報と関連商品などが大部分を占めそうです。
およそ10日後には完結編のガイドブック「
OFFICIAL COMPLETE BOOK 劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~」も発売されます。これに先がけ、誌面ではネタバレ等がかなり掲載されるのでは?ないかなと思います。
付録の有無や表紙などは今のところ不明です。
付録があるなら完結編関連でしょう。表紙はどうなるかわかりませんが、そろそろ脱ミンメイしたほうがよい気も・・・。でも、代表的な漫画が「マクロス・ザ・ファースト」しかないのも事実なわけで・・・難しそうですね。
同日には、
マクロス コミックゼントラ盛り (角川コミックス・エース)が発売。
前日の25日にはシェリルのデカルチャーヴィネットが付属する
Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2011年 05月号も発売されます。
今週末には流通状況が改善されより多くの方が購入できるとよいですね。。。
蒼天さん、こんばんは。。。
発売が遅れてもまぁ流通はするでしょうから大丈夫そうですね。
うちのほうは雑誌とかより生活物資が最優先でしょうから、店頭では当分お目にかかれそうにないです。ネットでもまだ無理っぽいですね・・・
>マクロスA
Fが終わったらどうなるののか?・・・と考えてしまいますね。
これまでは情報目当てで買ってましたが、今後は漫画のほうに重点を置かないとかなりやばそうです。
美樹本マクロス以外で人気作を出さないと・・・
まぁ、なんだかんだ言いつつ今後も買うでしょう。
次期マクロスシリーズが始まるまで存続して欲しい雑誌ですね。
こういう状況では発売遅れるのも仕方ないです。
前から思ってましたが表紙がいつもミンメイだと新鮮さに欠けますよね
今回ぐらいFにして欲しいところですが多分無理でしょう。
そういばマクロスAっていつまで続くんでしょうね
秋頃発売が噂されてるサヨナラのBD、DVD発売前後くらいまでは続きそうですけど。
漫画オリジナルの新しいマクロスとか、更にそこからアニメ化とか
いずれにせよずっと続いて欲しいものですね。
酢ダコさん、こんばんは。。。
物流は関東以北以外はほぼ大丈夫でしょう。
イベント自粛や発売延期などいろんな影響があるようですが、普通にやって欲しいですね。
>マクロスエース
6月、9月とまだ続きそうですが、今後どういった方向に行くのか正直心配ですよね。
情報もいろいろほしいですが、漫画で河森監督監修のオリジナルストーリーなんかがあると結構盛り上がると思ったりします。
とりあえず、雑誌としてもうひと工夫ほしいですよね。
こんばんは♪
物の流通
今のところそこまで目立ったのはないです。いずれいろいろ出てくるんでしょう。ちょっと違いますが発売中止になったゲームがあるとかないとか…。
あと、茨城にいたころニュータイプや電撃ホビーマガジンの早買いをしてたのを思い出しました。
マクロスエース
脱ミンメイと言うより萌え分が強すぎですね…。燃え分&メカ分増量希望。
キャサリンさんの写真プレゼント、応募してまして当選しないかなぁ♪
長くなってしまいました。すいませんです。
やはりsamadaさんのブログ、マクロスネタですね♪
失礼しました~。
名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。
前号007に告知がなかったので、発売するのか気になっていましたが普通に出るみたいですね。
まぁ、こんな時期なので当日に手に入れられるかどうかみなさん心配でしょうけど、東北以外はたぶん大丈夫じゃないかなと思います。
ネタバレ等の完結編情報などの詳細はオフィシャルガイドブックに期待するとして、今後のグッズや関連情報などもいろいろあればよいなと思います。
待ちに待っていました!
流通の問題は心配ですが、多少遅れても発売してくれれば良しとします。
>公開された「劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~」の情報
映画のパンフレットくらいしか公開後の情報がないので、
早くスタッフやキャストの声などを、ネタバレありで読みたいです。
>表紙はどうなるかわかりませんが、そろそろ脱ミンメイしたほうがよい気も・・・。
マクロス第一世代の僕としては、ミンメイを大切にしてくれるのは大変うれしいです。
でも、マクロスは幅広い世代のファンがいる作品なので、
表紙にはタイムリーなものを(連載漫画にこだわらず)ピックアップしてほしいですね。
今回は、文句無しでフロンティアにしてほしいところですが…、
どうでしょうかね(^_^;)
とにかく、久しぶりに楽しみな情報である事は間違いないんですが(笑)