マクロスF VISUAL COLLECTION シェリル・ノーム FINALがいよいよ来週発売。表紙画像が公開されました。といっても、マクロスA(エース)Vol.008とかにはすでに掲載されてましたね・・・。
内容のほうは公式ニュースで少し紹介されてます。ランカの時はなかった小説が入るみたいですね。
【4月22日の公式ニュース】
▼
義援金ページに、村田峻治さんからのメッセージが到着▼
4月24日(日)開催!マクロスFチャリティーショップ販売のポストカード紹介▼
超銀河ファンクラブ"F魂"第3期入会・継続案内について▼
「マクロスF VISUAL COLLECTION シェリル・ノーム FINAL」が4月28日(木)発売!▼
4月25日(月)発売のホビージャパン6月号でランカのフィギュアが特別付録に!【他】
▼
GA Graphic:新たなる救世主の到来!マクロスFのVF-25メサイア専門書籍の発売日決定 ┗
ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-25メサイア 新たなる救世主(amazon)

今週も一段落。
地震も一段落かと思っていたら、昨日千葉で震度5弱の大きな地震がありましたね。
今日の夜中の1時くらいには福島県沖を震源とするやや強い地震があったりとまたまた落ち着かない日々が続きそうです。
っていうか、地震はなるべく起きないほうがいいんですが、起きるならなるべく福島県沿岸部は避けてもらいたいところです。
原発は今のところ順調に処理が進んでる?みたいですが、もう一回デカい地震が来てまた津波にでも襲われたらと思うと・・・
縁起でもない発言ですけど、最悪の事態はいつも頭に置いといたほうがよいし、ここ1ヶ月半の間に信じられないことが現実に起きているので絶対に起きないという確信は持てません。よね?
今日、東電の社長が福島県に来た。
県庁で知事と会って、避難所などにも立ち寄ったそうです。
原発にも顔を出して職員を激励でもすればいいのに。
名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。
小説のほうが情報量が多いのでいろんな見方ができるし、劇場版ですら多大な情報量だったので補完する意味での期待が大きすぎた結果なのかなとも思います。
さらに、キャラクターごとに好みが分かれる点も出たのかなぁ・・・と読んでない私が言っても全然、説得力ないんですけど(笑)
完結編を補完する良本となりうるはずでしたが、オリジナルはやっぱり映画ってことで最終的にはよかったのかなとか思ったりもします。
映画という形で完結が描かれたのだから、観て感じてそれで終わりでいいのではないかと・・・小説のほうは「こういう流れがあったかもね・・・」みたいなスタンスで読んだほうがいいのかもしれないですね。
映画でいろんな感じ方をして自分だけの解釈でいいんじゃないのかなと思います。キャラクターに人気が出すぎたのでそこは尚更かなと・・・だからこそ小説のほうのレビューがああいうふうになったのかなと思います。。。
過去日付のコメですみませんm(__)m
小太刀さんの小説について、密林のレビューを読んで見ました。
感じ方には個人差があるんですねぇ…。
僕にとって小太刀さんは、マクロスワールドを大胆に一つに繋げてくれる最高の書き手さんなので、正直悲しくなりました。
まぁ、みなさん何がそんなに気に入らないのかは分かった気がします。
人によって、大切なものや感じ方がこんなにも違うのかと、久しぶりに痛感させられました。
蒼天さん、こんばんは。。。
>小説
最後の最後で作り手の思いと読者の期待が重ならなくて残念ですね。もう、挽回できる機会もなさそうですし・・・
>地震
今回の地震で、地震予測などの研究成果がまったく役に立たなかったようなので(笑)、テレビで語られる今後の地震動向についてもどう受け止めていいかわかりませんよね(笑)3月の地震直後、余震は1~2ヶ月続くと言ってましたが、今ではだいぶ期間が延長されてますし・・・
>東電社長
とりあえず、避難所を訪れたという既成事実が大事だったりするんでしょうね。知事とは今回はじめて会談できましたが、知事が会議で不在の時にわざわざ来て、会えませんでしたとか言ってましたし(笑)
今後、補償とかがメインになってくるでしょうが、その前にある程度パフォーマンス的な段階を踏んだ行動なんでしょうね。特に思いとか意味のあるものではなく、メディア向けの行動でしかないんでしょう。
ZZZさん、こんばんは。。。
>小説
完結編の小説、不評みたいですね。読んでいないのでどうなのかわかりませんが、みなさん期待していた映画の補完という部分とは若干違った作り?だったのでしょうか・・・?結果としてオリジナリティを出さないほうがよかったなんて、小説としてはちょっと悲しい結果でしたね。最後なのになんだか残念というか・・・
>地震
3月11日の本震が大きすぎたため、全体的に地盤が不安定になったみたいですね。ずれた分、安定するまでいつまでかかるやら・・・
>ニュース
香港でのイベントは震災のためストリーム配信が中止になってしまいましたね。地震が起きる前は結構楽しみにしてたのですが・・・
完結編の小説、読んでみましたけど
アルトの女形っていう設定を悪い方向に掘り下げちゃったかな、っていう感じでした
他はそんなに悪くないんですが映画のラストシーンの補完とか期待してると、あれ?ってなりました。
大きい地震は今後5年ぐらい注意が必要みたいです。
東電の社長が避難所に来ても被災者の感情を逆なでするだけな気がしますね。
小太刀さんの小説、
密林のレビューを読むと「余計なことスンナ!」みたいな反響ですね。
テレビ版の小説はその余計さが魅力だったんですけど(笑)
余震について特番で説明していましたが
地殻というのは、色々な方向からの力で均衡が取れた状態だったのが
本震の影響であちこちでバランスが崩れてしまったそうです。
長野や静岡で大きな余震があったのはそのせいとか。
今しばらくは、地面の下でバランスの再調整が続くのだそうです。
何事もすぐにとはいきませんが
本当に、寝ている間くらいは大人しくしていてもらいたいですね…。
それと、スタッフ関連でいくつか記事を見つけたのでこの機会に。
*日経トレンディネット
イケメンすぎるバルキリー絵師、天神英貴さんがアクオスを語る。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/as/sharp_aquos/
*香港C3トークショー
河森監督×江端里沙さん
http://www.jpcul.jp/articles/view/974.html
香港C3トークショー 河森監督×天神英貴さん
http://www.jpcul.jp/articles/view/1057.html
*asahi.com 河森監督インタビュー
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201104090222.html
朝日新聞の夕刊に結構デカデカと載ったらしいです。
*日経ビジネスアソシエ
書店発売中の最新号に、河森監督のお薦め本。
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/BA1199.html
それでは、長々と失礼しました。。。
名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。
今回は小説が入るみたいですね。
完結編の話みたいですけど、ランカの本も公開後に発売されていたらこういった短編が収録されていたかもしれませんね。
ランカの本第2弾に期待しましょう。。。
小太刀さんと言えば、完結編の小説、不評みたいですね。何故に・・・
先ほど、地震ありました~。
昨日も今日もちょうど起きていたのでいいですけど、夜に地震ってのはやっぱり焦りますね。
シェリル本は、小太刀さんの小説が入るんですね!
楽しみ~(*^。^*)
できれば小太刀さんには、今後もマクロスのスピンオフを書き続けていただきたいです。
ランカ本にはなかった、ランカの小説もぜひお願いしたい。
(次期マクロスのシナリオは、小太刀さんにやっていただきたいという野望を秘かに持っています。)
ps.
なかなか地震は終息しなくて、気が休まりませんよね…。
せめて原発は、早く終息してもらいたいものです。
NAOさん、こんばんは。。。
明日、明後日は暇なので私も読もうかなと思います。内容がかなり濃いのでどこから読んだらいいか迷いますよね。。。
原発周辺ではいろんな方が今も働いているようですね。
放水を行った消防や自衛隊員などの活動は美談として語られますけど下請け企業の従業員の話なんかはこれっぽっちも報道されません。普段と比べて法外な賃金で働いているようですが、事態が収束したときそうした方々への手厚い保証や感謝、ねぎらいの言葉など政府や東電からこれ以上ない待遇をして欲しいですよね。現地で働いている人は現場を見に来ないで指示してる人間に評価してほしくないかもしれませんが・・・。
NAOさんの友人が無事帰ってくることを祈ります。。。
こんばんは。
ようやくサヨナラノツバサのコンプリブック手に入れられました。
お腹いっぱいの内容です!!(笑)
まだまだ落ち着きそうにないですね。
絶対大丈夫という言葉はあまり信用ならないかもしれませんね。
私事ですが、
私の幼稚園時代の友人は、どうやら原発近くまで今、仕事で行っているそうです。父親が勤める会社におりまして、安全には注意せよと何度も話したそうですが、とても不安なようです。
父親も以前、東電には偉そうにされてしまったと何度か漏らしていました。
原発は反対されるのは当然でしょうが、今後は今までのことも含めて誠実な対応を絶対にしていくべきでしょう。
現場で命を張って作業されている方々には社長も声をかけるべきかもしれませんね。
早く収まってほしいですね。