マクロスFが表紙「CUT(カット)2011年6月号」&静岡ホビーショー&パチンコなど、5月13日の公式ニュースとか。。。

シェリルとランカが表紙の「Cut (カット) 2011年 06月号」が5月19日発売。マクロス30年の歴史に迫りつつほぼマクロスF特集となりそうです。

【5月13日の公式ニュース】
第50回 静岡ホビーショーが5月14日(土)・15日(日)にツインメッセ静岡で開催!
CUT最新号の表紙にシェリルとランカが登場!巻頭にて「マクロス」大特集も!!


今気づいたけど・・・今日って13日の金曜日ですね・・・
だからなんだってこともないのだけれど、何事も無く今日1日終わって欲しいです。

第50回静岡ホビーショー×マクロスF


明日から開催される「静岡ホビーショー」での展示などについて公式ニュースで紹介されています。
マクロスFでは6月下旬に発売予定の1/100 VF-25F メサイアバルキリー ファイターモード シェリルマーキングVer.の試作サンプルなどが展示されるようです。7月下旬発売のランカマーキングVer.の製作サンプルも展示されているようです。
その他、YF-29のキャラクターマーキング作例などが展示ということです。

 ▼ホビーサーチブログ 第50回静岡ホビーショー2011レポート タミヤ・バンダイ編
  ┣画像 シェリルVer.
  ┗画像 ランカVer.

他にもいろいろ展示される(娘娘ヒロインズ2とか?)と思いますが、なんとなく寂しいというか、新しい情報がなさそうです。
1/72デュランダルとかはまだ開発中なのかな・・・?
バンダイはマクロスFのメカ関係(プラモ、DX超合金、ROBOT魂など)で新商品はもう出さない方向なのかなと思ったりします。
過去のホビーイベントではROBOT魂のアーマードオズマ機のサンプルやプラモかDX超合金が忘れたけどクァドラン・レア クラン機のサンプルなんかが展示されてたことがありました。もう1年以上も前なんだけど、企画倒れで終わってしまったんでしょうかね?
そういうこと考えてると、今後メカ類はDX超合金と1/72プラモデルのデュランダルが発売して終わりそうな気がします・・・。

バンダイ以外でマクロス関連は、
ハセガワのプラモデル1/72 VF-11B サンダーボルト マクロスプラス
1/72 VF-11B サンダーボルト マクロスプラス

やまとの1/60 完全変形 VF-19改 ファイヤーバルキリー 塗装済み完成品
1/60 完全変形 VF-19改 ファイヤーバルキリー 塗装済み完成品

などが展示、販売されたりするようです。

CUT(カット) 2011年6月号


表紙もマクロスだったらいいなぁと思ってましたが現実になってよかったです。
この企画を知った当初は「マクロス大特集」が掲載されるということで、シリーズをまんべんなく網羅する特集になるのかなと考えてましたが、「マクロスの30年の歴史に迫りつつ、現在の到達点としての『マクロスF』に徹底的に迫ってみた。」といった感じになるようです。
ほぼマクロスF特集ですね。。。
 ▼CUT6月号、アニメ特集はこんな内容! - Cut 編集部日記 | ブログ | RO69(アールオーロック) - ロッキング・オンの音楽情報サイト
江端さん、天神さんのイラストや河森監督、菅野さん、まめぐ、May'nのインタビューなどかな~り濃い内容の特集になりそうです。
表紙は天神さんのバルキリーがよかったな・・・個人的にはですけど・・・
シェリルやランカは関連書籍やアニメ誌とかでいくらでも表紙になってたりもするので、今回はバルキリーの表紙が見たかった・・・

Cut (カット) 2011年 06月号 (amazon.co.jp)


CRフィーバーマクロスフロンティア


パチンコマクロスFの公式HPでいろいろやってるみたいです。
ホームページにはパチンコ機の詳細が載ってますが、収録曲とかすごいことになっててさすが親会社だなと・・・。テレビ版で流れた曲はほぼすべて収録されてる感じで出し惜しみ感が全くない。というか、こっちが入れすぎだろと思ってしまうくらい。ファイヤーボンバーの「TRY AGAIN」も流れるとは・・・。

機種紹介の他、スペシャルという項目では現在、フィーバーマクロスフロンティア診断というのをやっています。
 あなたの搭乗する機体は?
 あなたの歌姫度は?
 あなたのテーマソングは?
という3つの項目が診断できます。
名前をsamadaにして上からやってみると・・・
 いまにも墜落しそうなVF-25F
 歌姫度は3%
 私の彼はラブハート
という診断が下されました(笑)
もう一度やってみるとまた違った診断になったりします。
かなりランダムでへんてこな答えが返ってきて違った意味で面白いかも。
テーマソングのアホな組み合わせはなんとかならないんでしょうか(笑)

スペシャルでは今後、「アイ君を探せ!」や「あなたも歌姫!?」というコンテンツも実施される予定。
スペシャル動画などを見ることができるようです。
携帯サイトもありそっちもすごいことになってるみたいです。

スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
recent-entry.gif

コメント

非公開コメント

聖剣

こんばんはです♪

打ち上げ

まめぐたんのブログにありました…。コンテンツとしての終演ってことでしょうか。娘クリ2とかライブ映像とか議長&聖剣のキット化やらまだまだ妄想が暴走してますが(汗)新作ゲーム発売とか他のゲームに客演とかあるでしょうし。なのでぜんっぜん終わった気がしませんわ~(爆)

名も無きパイロットさん

たびたびネタにのってもらったりアドバイスしてもらったり本当にありがとうございます。言われた通りに内容を整理してましたので本当に楽しめました♪

最期のdシュディスタbが(涙)

あと、あのシーン見たらとりあえずACE-Pが欲しくなりました(笑)
Blu-ray化された際、2059年バージョンの彼を一目見たいです♪

長文駄文失礼しました。

酢ダコさん、…

ついにご覧になられたんですね!


酢ダコさんに名指しでお言葉をいただいて嬉しいやら、もったいないやら(笑)
とにかく恋離飛翼鑑賞おめでとうございます(?)

僕も次のゲームが出たあかつきには、「ダルメシアン・ハイスクールの暴れん坊将軍」を「SMS使用・VF-19イサムスペシャル」に乗せてバジュラ本星の空を飛びたいものです~(^^)

それでは、samadaさん、酢ダコさん、ブルーレイ(DVD)の発売を心待ちにすることにしましょうo(^-^)o

samada>酢ダコさん

酢ダコさん、こんばんは。。。

つ、ついに見たんですね!
ガイドブック等、様々な情報を知った後での映画鑑賞のほうが分かりやすくて理解も深まる&感動も深まると思います。
私も1回しか見てませんが、情報なしだったので結構いっぱいいっぱいというか、分けわからない感じでした。
1回なら酢ダコさんのような見方が正しいというか費用対効果が高い見方ではないかなと・・・私もそうすればよかったかも・・・すでに内容を忘れてるし、ガイドブックみながら「そうだったっけ?」って感じですから(笑)映像化されたらじっくり見たいです。
発売はいつごろでしょうね???
またBDはハイブリッドパックでしょうかね~?
私としてはPSPでもまたゲーム出して欲しいですけど。。。

ようやっと♪

こんばんはです♪

サヨナラノツバサ、見てきました。二時間できっちりきれいに収まってたと思います♪

以前話されていましたが先に情報を仕入れてたので解りやすく感動もひとしおでした。とりあえず兄貴×2人、艦長がカッコよすぎです。

本命はエデンの問題児&聖剣ですっ(笑)

曲のつながり&流れも自然でした。ちょっとベタですが後日談が見たいっす。メサイアの本のあのネタを信じてます♪

samadaさん、名も無きパイロットさん、本当にありがとうございました!!
蒼天さん、ZZZさん達みたいにリピートは無理なのでBlu-ray化を待ちます。

(PS3でエデンの問題児&聖剣を使いたいっす♪(爆))
長文駄文失礼しました。

samada>名も無きパイロット。さん

名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。

キーホルダー、残念でしたね。長年付けていたなら尚更だと思います。
昨日はあれから何事も無く過ごせましたよ(笑)
でも、今朝久々に中規模の地震があってちょっとビビりました。まだまだ安心できませんね。原発周辺で大規模な地震が起きないことを願います。。。

さて、「CUT」ですが、発売日が楽しみですね。
表紙がシェリルとランカで相変わらず本屋さんでは買いづらいですが、インタビューやイラストが楽しみです。。。

パチンコの診断はなんであんなふうになってしまったか疑問ですが、お遊びとしては結構たのしめますよね。返ってくる答えが毎回違うので毎日占いっぽい感じでやってみるのも面白いかもしれません。。。

No title

samadaさん、昨日は無事に過ごせましたか?
僕は、長年愛用していたキーホルダーを落としてしまいました…。
あぁ、まさに13日の金曜日(>_<)

それにしても「Cut」、かなり期待できそうな感じですね♪
早速、携帯のスケジュールに発売日を登録させていただきました。

それからパチンコの診断、僕もやってみました。
結果は、
①搭乗する機体…材質の疑わしいVF-1C
②歌姫度…92%
③テーマソング…TRYパイロット
ハンドルネームの通り、パイロットが入っているのがなかなか(笑)

samada>酢ダコさん

酢ダコさん、こんばんは。。。

>ホビー
真新しい商品がいまのところないのが残念ですね。
ガンダム並とは言わないのでもう少しプラモとか出して欲しいです。1/100もメサイアのマーキングで終わりになってしまう予感もしてきました・・・スカル小隊コンプは無理ですかね・・・
ならば、デカールだけでも売ってくれるとありがたいんですけどね。
プラモほどコストもかからないでしょうし、デカール出せばプラモも必ず買うでしょうし・・・。無駄にたくさんのバリエーションをデカールで出して欲しいです。
・・・と言っても、作品自体が終わってしまったので今後出る商品はこれまで同様売れるかわからないですよね。それを考えると1/100でルカ機が出るかどうか・・・

>パチンコ
なんか盛りがってそうですね。
プロモーション、かなり頑張ってる感じがします。

>リラックマ
Fがパチンコになってる手前、リラックマはさすがにできないでしょう(笑)
やってたらやってたでかなり微笑ましい光景でしょうけど(笑)

ジェイソン♪

こんばんはです。

ホビー関連

ありましたね~。クァドランとか1/48メサイアとか。たしかルシファーと一緒に展示してたような…。新規製品の情報、なかったみたいですね…(泣)

MGで可変メカがと思ったらデルタプラスでした~(笑)(爆)

マーキング仕様、さほど痛くないですね(爆)
メサイアの本のヤツ(125ページのアレ)がほしいっす♪

パチンコ関連

性格判断とかなかなか楽しそうですね。雑誌も歌姫ばかり。メサイア&リラックマはいつだ~(笑)

めいん部長、リラックマのアレを打つんでしょうか(爆)

長文失礼しました。
Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
新しい「マクロス」はサンライズが制作 Jun 04, 2023
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022
「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!! 劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜」のBlu-rayが届いた Sep 27, 2022
【マクロスF】DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー(早乙女アルト機)リバイバルVer. が2023年4月発売予定 Sep 26, 2022
表紙がマクロス「グレートメカニックG 2022AUTUMN」が9月15日発売予定 Sep 14, 2022