「DX超合金 VF-25Fメサイア(アルト機)」をだいぶ前に買った。。。

DX-VF-25F-Messiah-15.jpg

もう、結構前ですけど・・・6月のはじめあたりに買った「DX超合金 VF-25Fメサイア アルト機」の写真を載せてみます。
っていうか、もう明日あたりからYF-29のDX超合金が販売され始めると思うので、ぎりぎりのタイミングでの更新です(笑)

DX超合金 マクロスF(フロンティア) VF-25Fメサイア(アルト機) (amazon)
DX超合金 マクロスF(フロンティア) VF-25Fメサイア(アルト機)

DX超合金 VF-25Fメサイア アルト機


どんな商品かはもうすでに私が語るべくもなさそうですが(笑)、評判通りの商品だと思います。
値段高いしずっと買う気はなかったんですが、YF-29と並べてみたいなと思い半ば衝動買いです。
主役機くらいはあってもいいかなと。。。
商品の出来は知っていたので別に今更ああだこうだ言うこともないですけど、飾っておくだけならまぁ問題ないかなと思います。結構頑丈だし、商品化されているものの中では一番耐久性に優れている感じかなと・・・。
あと、デカいのでかなり存在感があっていいです。


箱、梱包、付属品


箱の大きさはガンプラのHGよりちょっと大きいくらい。
開封すると、なかはダンボールのふたに発泡スチロール。
なんか・・・安っぽいというか高額商品とは思えない梱包です。
ダンボールはテープで直貼り・・・こういうのやめて欲しい・・・
テープが黄ばんでいるのでだいぶ前の在庫なのかなと・・・。
本体は付属品と共に発泡スチロールの中でファイター形態で収まっています。
付属品はガンポッド、ガンポッド取り付けパーツ、ナイフ、手首パーツ。
手首パーツは本体に付いているものを含め4種類。
とりあえず、本体の見た目でこれといった異常はなさそうでよかったです。。。

DX-VF-25F-Messiah-13.jpg



大きさ比較


DX超合金は1/60スケール。
1/100のVF100'sと大きさ比較
大きいぶん見栄えもよいし、買ったばかりなのでピカピカでかっこいい。

DX-VF-25F-Messiah-14.jpg



ファイター


3形態の中ではたぶんファイターが一番カッコイイというか無難というか、破綻がない感じです。
胸部、頭部、肩、背中などが合わさる機体上部も凸凹だったり隙間が目立ったりということもなく綺麗にまとまっている感じ。
コクピットは開閉します。写真撮り忘れた・・・アルト君もきちんと塗装されています。
ランディングギアはおもちゃっぽいです。ださい。
翼はやはり反ってます。個体差で反ってないのが届けば・・・と期待しましたが、これはたぶん個体差ではなくみんな反ってるらしいです。
ファイター時のガンポッドの取り付けは補助パーツを使います。完全変形じゃないじゃん・・・
ルシファーからは収納式になったらしいです。もちろんYF-29も。

DX-VF-25F-Messiah-01.jpg


DX-VF-25F-Messiah-02.jpg



変形 ファイターからガウォーク


脚を曲げます。
ベントラルフィン?っていうのを脚の側面に収納。パーツの噛みあわせが悪いのかいろいろいじっているとパカパカ開きます。
機体後方の盾をはずして腕を引き出します。
カッコわるいガウォークの出来上がり。。。

DX-VF-25F-Messiah-03.jpg



ガンポッドとかっこ悪いガウォーク


ガンポッドは画像のような感じで取り付けられています。
差し替えとかなしで展開ギミックも再現されています。
で、ガウォークの話にもどすと・・・
足首を引き出すのを忘れてました。
でも・・・引き出すと、足首の関節がゆるゆるで前のめりに・・・OTL
私の買ったものは箱に描かれているポーズすらとれません(笑)
全体をいじってみて思いましたが、関節のかたいゆるいがまちまちでなんだかなぁ~って感じです。しかもたいしてポーズなんてとれないし(笑)
この辺が酷評されてる部分でもあるのかなと・・・。

DX-VF-25F-Messiah-04.jpg



そこそこかっこいいガウォーク


本体と太もも部分のロックをはずすと脚をハの字に開くことができます。
安定性は皆無ですが、ポーズとしてはましになります。
とりあえず、盾を支えにしてみた。。。

DX-VF-25F-Messiah-05.jpg


足首がダメダメなので、足をとじて立たせてみました。
結構、カッコイイ。。。
やればできるじゃないか!
数秒後、崩れ落ちました(笑)
まぁほどよい前傾姿勢でなかなかカッコイイ。これで安定して立っていられたら言う事ないんですが・・・

DX-VF-25F-Messiah-06.jpg



変形 ガウォークからバトロイド


あとはこんな感じ。
写真の通りです。


DX-VF-25F-Messiah-07.jpg


DX-VF-25F-Messiah-08.jpg


DX-VF-25F-Messiah-09.jpg



バトロイド


みる角度によってカッコイイときとカッコ悪いときがあります(笑)
首のあたりがしっかりロックされないので、頻繁に下に沈み込んでダサいです。
全体的に言えることですが、製品というより試作品といった感じのクォリティかと・・・
どこもかしこも調整が必要な感じがする残念クォリティ。。。
関節など各部の可動域は広くないです。
下手にポーズとらせるよりは普通に立たせておいたほうがカッコイイです。

DX-VF-25F-Messiah-10.jpg


DX-VF-25F-Messiah-11.jpg


DX-VF-25F-Messiah-12.jpg



3形態


ファイターが一番カッコイイけど、写真撮っていたらガウォークも結構カッコイイなぁと思いました。
これで保持力があったらよかったのに・・・
バトロイドも悪くはないです。可動域がいまいちなのでポーズ付けするととたんにダサダサになったりしますけど・・・
普通に立たせておくだけで存在感があっていいです。

DX-VF-25F-Messiah-16.jpg

DX-VF-25F-Messiah-17.jpg

DX-VF-25F-Messiah-18.jpg

終わり。。。












DX-VF-25F-Messiah-19.jpg

DX-VF-25F-Messiah-20.jpg

たぶん続く。。。
スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
recent-entry.gif

コメント

非公開コメント

samada>酢ダコさん

酢ダコさん、こんばんは。。。

マクロスを知る前から知らず知らずのうちに河森デザインに惹かれていたんですね~。。。
GP-01はシンプルだけどスタイリッシュで好きです。パイロットは断然02のほうがすきですけどね。
あ、あと、ガーベラテトラなんてのもいましたね。あれも結構好きでした。
いいですよね~宇宙世紀。。。

ガンダムファイト♪

こんばんは♪

0083ですね。好きですよ~。最近になって関連キットのリリースが続いて喜ばしい限りです♪

何の因果かゼフィランサス&サイサリス、河森監督デザインじゃないですか~(笑)

デラフリ最高(爆)!!

失礼しました~。

こんばんは。

>NAO さん
あくまでも企画中ということらしいですが
出すなら完璧なものにして欲しいですね。

samada>NAOさん

NAOさん、こんばんは。。。

DX超合金もVF100'sもどちらもぱっとしない商品でしたね。
どちらも見た目はいいんですけど。
VF100'sは飾るにはホントちょうど良いサイズでファイターがすごくかっこいいです。
このサイズでルカ機とルシファーを発売してくれたらよかったのに・・・

>サイサリス
08も好きですが、スターダストメモリーも大好きです。
http://blog-imgs-32.fc2.com/s/a/m/samada08/GP02.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/s/a/m/samada08/GP01.jpg
どちらも好きな機体です。。。

No title

ソロモンよ私は帰ってきたー
3年待ったのだ!!
す、すみません!ガンダムネタです笑

samadaさんありがとうございます!!
救世主さんすごくかっこいい!!
出来がいいですね。VF100'Sはぽろぽろ取れてましたが、超合金DXは頑丈そうですね。ちょと厳しいポイントもありそうですが。

蒼天さん>改良版あるんですか?お金あったらDXシリーズ集めたいですね。


おいらもsamadaさんのようにEXギアと絡めてみたい!!
是非、ぢゅらんだるさんと並べて下さい☆

samada>蒼天さん

蒼天さん、こんばんは。。。

かなりこき下ろされてますが、全体的に形はいいです。
ガウォーク以外なら普通に飾っておくぶんには問題ないと思います。
デカいので存在感あっていいですが、置き場所にちょっと困りますね。

>改良版
買ったばかりなのに改良版なんて・・・OTL
まぁでも、みんなが喜ぶようなものになってほしいですね。
このメサイアは荒削りすぎます。。。

こんばんは。

ファイターはカッコいいんですけどねぇ…
写真の中には、おじいちゃんみたいなのもありますね。

そんなDX超合金VF-25も改良版が企画中みたいです。

samada>酢ダコさん

酢ダコさん、こんばんは。。。

丈夫なことは丈夫なのですが、すべての関節等が金属ではないのでそのうち折れる部分も出てくると思います。変形中ストレスがかかりそうな部分なのになんでここが金属パーツじゃないの?という部分も多くて、パーツ構成がおかしな感じだったりします。作った側の考えを純粋に知りたい商品です。
ずっと飾っておくと色もやけるし、プラパーツも劣化していくので、デュランダルとしばらく並べて飾ったら保管ですね。

象が踏んでも♪

こんばんは♪

DX超合金、何度も変形自在なのが強みですね。プラモデルだとちょっとした拍子にバキベキポキッとやりそうでこわいっす…(涙)

1/72キット、ファイター形態で固定です(泣)

失礼しました~。

samada>名も無きパイロット。さん

名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。

この出来の悪さ(笑)は、製作初期の段階で参考になる動きのあるイラスト等が少なかったせいじゃないかなぁとか思ったりします。少ない情報で急いで作ったため(それでも発売がおくれましたが)、こんな出来に仕上がったのかもしれませんね。もっと練ってから発売でもよかった気が・・・というか値段から考えると当然そうすべきレベルの出来です。
クォリティを知った上で熱く文句を語る私もどうかと思いますが(笑)

こんばんは。

すごくたくさんの写真、お疲れさまでした~(^。^)

VF-25はポーズが取りにくいとのことですが、
こうやってマジマジと写真を見てみると、
なんだか1~2話で慣れないアルト君が扱っていたメサイアを思い出します(笑)
案外バンダイさん、そのあたりを狙ったのでは?
(そんなわけないか…。)

しかし、大きいですね~。
1/100と比べると、マイクローンとゼントランのようですね(笑)

そのうち、YF-29と並べた写真もお願いします!
Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022
「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!! 劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜」のBlu-rayが届いた Sep 27, 2022
【マクロスF】DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー(早乙女アルト機)リバイバルVer. が2023年4月発売予定 Sep 26, 2022
表紙がマクロス「グレートメカニックG 2022AUTUMN」が9月15日発売予定 Sep 14, 2022
ウェーブ マクロスF VF-171EX ナイトメアプラスEX アルト機 1/72スケールが11月発売予定 Sep 07, 2022