
PS3を買いました。
新型です。
●
PlayStation 3 (160GB) チャコール・ブラック (CECH-3000A) (amazon)
1ヶ月くらい前に出たみたいで丁度買い時?だったのかどうかは不明ですが、10月までにはBD環境を整えたかったので勢いで買いました。当分節約生活です・・・。
しかし、これでようやくブルーレイの視聴が可能になりました。BDだけでなく、ゲームはもちろんネットにつなぐといろいろ楽しげなことができそうな感じです。。。
PlayStation 3 (160GB) チャコール・ブラック (CECH-3000A)
【セットでオススメ】
劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~ Blu-ray Disc Hybrid Pack 超時空スペシャルエディション (PS3専用ソフト収録) (初回封入特典 生フィルム同梱)
PlayStation 3 (160GB) チャコール・ブラック (CECH-3000A)
新型みたいで、購入前にいろいろ何が違うのかネットで調べたりしましたが、消費電力がやや減ったり、重さが減ったりしてるみたいです。あと見た目がちょっと違うみたい。
しかし、私のように初めて買う人にとっては結構どうでもいい変更点で旧型の2500番台機でも新型の3000番台でもどっちでもよさそうです。
消費電力が高かったり、かなり発熱するというのはネットとかでも結構見かけていた情報だったので新型を買ってみましたが、発熱は予想以上にスゴイです。

箱裏。

同梱物。
本体、電源ケーブル、AVケーブル、USBケーブル、コントローラー、取説。

本体表面
ザラザラした感じのプラスチックになってます。
旧型機はテカテカでホコリや指紋が目立ちやすい。らしいです。

スタンドで縦置き。

スタンドはこれ↓
CYBER・縦置きスタンド Slim(PS3用)
新型CECH-3000Aでもぴったりはまりました。
よく調べないで買ってきましたが、新型のCECH-3000Aは、旧型(2000、2500番)とサイズ的に同じみたい。

本体裏
横置きすると底になる部分。
ディスク挿入口のほうは全然熱を持ちませんが、背面のコネクタのほうに行くにつれて結構熱くなっていきます。
縦置きしようが、横置きしようが発熱することにかわりありません(笑)

縦置き前面

縦置き背面
上のHDMIケーブルはこれ↓
PS3用HDMIケーブル『HDMIケーブル HGタイプ(1M)』
ホントは、これ↓
PLANEX ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル 2m (PS3/Xbox360対応) PL-HDMI02
をアマゾンで買ったんだけど、2メートルはうちの設置環境には長すぎました・・・なぜ2メートルを注文したかは謎。短いよりは長いほうが・・・っていう感覚で頼んだと思うんですが、ケーブルだらけなのでなるべく短いのが欲しくてYAMADA電器で上のを購入。
短いのはいいんだけど、ケーブル自体がかなりゴツイ仕様になってます。
新型のCECH-3000AからはブルーレイのアナログHD出力が出来なくなったので、HDMIケーブルを別途購入してテレビ等につないだ方がいいです。「アナログHD出力」とかって自分で意味分からないで書いてますけど(笑)、簡単に言うとたぶん、付属のケーブルでは映画などのBDの高画質を堪能できない仕様ってことじゃないのかなと・・・。ゲームとかは付属のケーブルでも普通にきれいに映るみたいです。
とりあえず、PS3でブルーレイを観るならHDMIが必須っぽいです。
つーことで・・・昨日買って、レンタルでアリエッティのBDを借りてきて観てみました。
映像はきれいだったけど、はじめてDVDを見た時のような感動はなかったかな・・・実写の映画とか観るとまた違った印象かも・・・っていうか、うちの小さい画面ではそれほどBDの恩恵が反映されていないかも・・・。一応フルHDですけど、21.5インチですから・・・。大画面だと息を飲む映像になったりするんですかね・・・?地デジとかに慣れてしまうと感動がなくて残念。
BDよりゲームのほうが映像的にスゴイ感じなんですかね・・・?ゲームとかもそのうちやろうと思いますが、何をやったらよいやら・・・。やる時間それほどないので、お盆とかに集中的にやってみようかと・・・。思いつつ、たぶんやらないパターンかと(笑)
あと、ネットワークにつなぐといろいろ遊べるみたいなのでアカウント作っていろいろ試してみようかなと・・・。PS3のネットメニューが予想以上に充実していてちょっとビックリでした。
つーことで、やっとPS3買ったっていう話でした。。。
なんか・・・買ってから言うのもなんですが、金ないけどこっちのほうがよかった気が・・・。
PlayStation3 HDDレコーダーパック 320GB チャコール・ブラック (CEJH-10017)
kyuiさん、こんばんは。。。
>PV公開
知りませんでした。
情報ありがとうございます。
ちらっと見てみましたけど、なかなかテンションあがる映像でしたね~。
ホント、発売日が待ち遠しいですよね。。。早く観たいです。。。
知ってたらすいませんが
サヨナラノツバサBD・DVDのPVでてますよ!
蒼天さん、こんばんは。。。
先ほどはお世話になりました&一緒に観ましょうとお誘いくださり本当にありがとうございました。。。
ライブそのものがいいものだったのはもちろんですが、一人での視聴とはまた違った面白さがあってすごく新鮮な感じでした。
いろいろ相談する時間があまりなかったですけど、意外にきっちり集まれましたし、スムーズに視聴できましたよね。
Lalさんも急遽参加してくれて嬉しかったです。掲示板やブログのコメント欄でもまたいろいろお話したいです。
Home内でのチャット、面白かったです。
PS Homeでは入力方法とラグがネックですね。
キーボード使ってよかったです。パソコンのキーボードつないだらあっさり認識してくれたので・・・。
もう少し早く来れたらもっと話せたかなぁと。。。
そうすれば、海岸での「悪口」もなかったはず(笑)
今度、掲示板もしくは、ブログにチャット機能でもつけて、みなさんでテーマを決めてマクロスFトークでもしたいですね。。。
名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。
こちらこそ、ありがとうございました。
PS3を購入して、なんだかトントン拍子でライブ視聴になりましたが、すごく楽しい時間でした。
みなさんと同じ時間を共有できて楽しかったです。
すごく新鮮な時間でした。
また、こうした催しがあればいいですよね。
その時はまたみんなで観ましょう。。。
先ほどはお世話になりました。
エラーも無くて良かったいですね。
PS Home内でも話しましたけど、またマクロスFについて色々語りたいですね
なんかやっとHomeでの会話になれてきましたよ、ラグがあったりするので入力が思うようにいきませんね…。
先ほどは、ありがとうございました(^-^)
samadaさんがPS3買ってくれたおかげで、思いがけずに楽しいライブになりました!
また、これからもよろしくお願いしますね(^-^)/
蒼天さん、こんばんは。。。
先ほどはお世話になりました。
>ゲーム
体験版いっぱいありますね。DLに時間はかかりそうですが、ソフト買う前にいろいろ試せるのはかなり嬉しいですね。
バイオ5、気になります。かなりやりこみ要素も多いみたいですね。
なんだか、ストアを覗いていると、アーカイブの古いゲームに目が言ってしまいます。安いし、昔やったゲームが3桁で売ってたりして値段的にもそそられますね。バイオ123がそれぞれ600円とか、FF789が1500円とか。懐かしいです。
PSPばっかりでPS3のゲームってあまりやったことないです。
前にも書きましたけどバイオ5は面白いです
あとは慣れるまでは難しいですけどEOEが凄い好きです
色々なゲームの体験談がストアで無料ダウンロードできるので
試しに目に付いたのをやってみるのが良いと思います。
熱気さん、こんばんは。。。
せっかく早く会場入りしてもエラーとかって・・・
先週のライブの時は不具合とかあったらしいですね。
昨日、サーバーのメンテナンスがあってその辺が改善されたとか書いてあった気がします。無料だから文句も言えませんが、みんなが観れる環境であってほしいですよね。
酢ダコさん、こんばんは。。。
>PS3ゲーム
私が知らないだけかもしれませんが、PS3のゲームって意外に大作っていうかキラータイトルがないような気が・・・。
ま、中古でいろいろ見て安いのから買っていきたいです。
中古で安かったんですけど、ガンダム無双って面白いですか?
>ホビージャパンの本
電撃の本が発売された当時よりもいろいろ情報や商品なんかも多いと思うので、電撃よりは濃い内容になるかな?と。。。まさか、記事そのままってことはないですよね?期待はできると思います。
自分も先週ライブ直前でエラーになり見れませんでしたww
またまたこんばんはです♪
プレスリー関連、ゲームだと延期された第二次スパロボOGとソウルキャリバー5くらいです。
Blu-rayソフトはガンダムユニコーンと実写版トランスフォーマーでも集めてみようかなぁ、と。
マクロスフロンティアアーカイブ、しっかり持ってます(笑) カラーレシピ&ハイディティール画稿が掲載さるてますが、メサイア関連のみ。正直肩透かし…(涙)
ホビージャパンの方はちょっとわからないですがキャラクター関連も収録されるかもです(前例あり)とりあえず暴走の達人と美形サイボーグのアレが見たいッス(爆)
長文駄文失礼しました~。
熱気さん、こんばんは。。。
ようやくうちもBD環境が整いました。
それにして・・・PS3スゴイですね。いろんなことできてちょっとビックリです。
先ほどの公演観てきましたよ。
開始前にエラーになった時は焦りましたけど、再読み込みしてなんとか大丈夫でした。
ライブは先週実況中継ではみていたのですが、画面いっぱいにシェリルやランカが出てくるとかなり迫力ありますね。これ無料でいいのか?って感じです。PS3買ってよかったです。
酢ダコさん、こんばんは。。。
買っちゃいました。
ゲームやBD以外にもネットでいろいろできるのがちょっとビックリです。
ゲームのほうは何をやったらよいかわかりません。昔、XBOXでHaloとかやってて面白かったので、PS3でもFPSやってみようかなと思ってます。
BD観るならアニメより実写かもしれませんね。
昨日、アバターを観ましたが気持ち悪いくらい高画質でビックリしました。。。まぁ、観る映画にもよるんでしょうけど。
>ホビージャパン
作品集って模型のですか?
去年あたりに電撃から「マクロス フロンティア アーカイブ 3D&設定資料集」っていうの出ましたよね。あんまり評判よくなかったみたいですけど。
とりあえず、どんな感じになるのか楽しみですね。以下続刊ってが気になりますね。フロンティアの次はやっぱり初代でしょうかね?
お久しぶりです!
買ったんですね、PS3・・・。
自分も去年にBDでイツワリがみたかったもんで買ってしまいました(笑)
先ほどHOMEのライブも見てきました!
どうでしたか?
こんばんは♪
ついに購入されたんですね。おめでとうございます♪しかし最近動いてないなぁ…(笑)久しぶりに鋼鉄の孤狼で暴れようかな~(ACE-Rです)
9月にホビージャパンからマクロス関連作品集が刊行されるそうです。第一集がフロンティア、以下続刊の予定らしいです。
失礼しました~。
CORVETTEさん、こんばんは。。。
本来、BD視聴目的でしたが、いろいろ楽しめそうなのでひとまず活用してみようと思います。まだゲームとか全くやってないですが、PS3をネットにつなぐとそれ以外でもなかなか面白そうです。
ってことで、これからライブ観ます!
実際、ちゃんと映ってくれるまでわかりませんが、たぶん観れるんじゃないかなと・・・。
とおりすがりさん、こんばんは。。。
ホント、ギリギリですね。
私はお昼の部はたぶん無理なので、夜に参加しようと思います。
とりあえず、今会場に入ってみましたが「楽曲データ」がダウンロード中とでています。このまま時間まで待っていれば見れるんですかね・・・?
初めてなのでよくわかりませんが、うまく観ることができたら、明日(30日)の20時公演にも参加するつもりです。
おぉ買ったんですね
とおりすがりさんも言ってますがPlayStation HOMEにて
29日 13:00 20:00
30日 13:00 20:00
の時間でライブが行われますよ
いつも拝見させていただいてます.
PSHomeのライブにぎりぎり間に合いましたね.私も明日のお昼に参加するのでsamadaさんもお暇なときにぜひ.
ttp://playstationhome.jp/entertainment/backnumber/macross.html
オニヘンさん、こんばんは。。。
ついに買いました。
ブログ始めた頃からそろそろ買おうかな・・・と思ってたのですが、ひょんなタイミングで買ってみました。いろいろできそうでこれからが楽しみです。
BD、とりあえず見ましたがある程度の高画質にもう慣れてしまっているので感動はそれほどないですね~。たしかに細かい背景とかまでくっきり映ってるのは分かるんですけど。。。
ぶっちゃけ、DVDのほうが扱いやすくて好きです。パソコンで見れるし、ハードディスクにバックアップできますしね。
NAOさん、こんばんは。。。
買っちゃいました。
サヨナラBDが10月発売なので、ちょっと早すぎな感じもしますが、ギリギリよりはいいですよね。
これからBDはもちろん、ゲームなどいろいろやってみたいと思います。
まだ慣れないのでいろいろ試してみないとわからないですけど、ゲーム以外にネットワークでいろいろできるみたいなので結構楽しめそうです。
おお遂にPS3を購入したのですね・・・羨ましい。
確かにVHSからDVDになったときの感動ほどはないですねえ、ブルーレイは。
ただ同じ作品を見比べると、確かにBDのほうが綺麗です。レンタルのイツワリで比べましたが丸っきり違いました。
DVDだとパソコンでも見れるから、家族(の視線)を気にしなくていいってメリットもありますけどね。
こんばんは!!
samadaさんPS3ですか(*´∀`*)
やりましたね!!
10月のサヨナラノツバサに間に合いましたね。
困ったときはマクロスのゲームをしましょう(笑)