「最終的にアルトはランカとシェリルのどちらを選んだと思いますか?」という質問がYahoo!知恵袋にあった。

Yahoo!知恵袋の質問にこんなのがありました。。。

今更ですが…マクロスFについてです!
最終的にアルトはランカとシェリルのどちらを選んだと思いますか?
できれば理由もお願いします!

今更ですが…マクロスFについてです! - Yahoo!知恵袋


質問でも書かれていますが、とても今更ですね(笑)
でも、その「今更」が結構新鮮かも。

それにしても・・・
テレビ版中盤から完結編までずいぶんと明確な答えに待たされましたね(笑)
でも、答えがなかった頃がたぶん一番面白かったんじゃないかなと思います。
完結編公開前の「早く観たいけど観たくない」みたいなドキドキな感覚が結構心地よかったです。。。

私はどちらかというとランカちゃんのほうが好きなので、アルトがシェリルを選び、私がランカを選んだという答えで満足です(笑)
スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
recent-entry.gif

コメント

非公開コメント

samada>NAOさん

NAOさん、こんばんは。。。

じゃあ、アルトはどちらも選ばないという結末で(笑)

皆さんのコメントを見させてもらいましたが、なかなか鋭い考察で、正直すごいの一言です!!
シェリルは自分の中では一番なので(笑)、アルトはランカを選んでほしいな(笑)
samadaさんごめんなさいm(__)m(笑)

samada>白黒犬さん

白黒犬さん、こんばんは。。。

>アルトはなぜシェリルなのか?
そういえば、警護という名目で接近してましたね。
とはいえ、シェリルとしては意図的な抜擢だと思いますが、当のアルトはその辺には全く気づかず、任務のひとつくらいにしか考えてなかったのかもしれませんね。ランカが知らなかったのもある意味うなずける気がします。というか、ラストを考えるとこの場面では「シェリル×アルト」より「ランカ×アルト」のほうを引き立たせている感じもします。しかし、この辺はフルコースで言えば前菜くらいで最後のメインディッシュ&デザートをよりおいしくするためのものでしかないかもしれませんね。
今思い返してみると、私としてはアルトのシェリルへの思いが決定的になったのはイヤリングを身に付けた瞬間だと思います。しかし、シーンとしてはそうだろうなとは思うんですけど、現実的ではないシーンなので決定的と考えるのもなんだか・・・描写も断片的ですしね。ラストを知り、思いを巡らせればあそこかなとは思うんですけど、なんか煮え切らない感じでもあります。

ランカが打たれ強いというのは、その時点ですでにサブヒロインって感じですね。
テレビ版の頃はそんなこと考えませんでしたが、やはり完結編ラストを見てしまうとランカは有り得ないなぁと・・・。
しかしランカは不幸ですね。
兄にオズマばかりかブレラがいて、好きになったのがアルトなんて・・・。
もうまわりの男は景色くらいにしか見えないのではないかなぁ。
おばあちゃんになっても「ホシキラ」のような思いを持ち続けているんでしょうね。
劇場版00のラストのように感動の再開が・・・あるとは思えませんが、ランカにもなんらかのゴールがあったらいいなと思います。
あの終わり方で今後も歌を歌い続けるって結構酷ですよね。

No title

「アルトはなぜシェリルなのか?」
一応自分なりに劇場版、TVを見通して推察できることを書いてみました。

>劇場版でも決定的な要素がこれといって見当たらない感じも・・・。
劇場版では幼い頃に会っていた、というロマンチックな要素や
イツワリノウタヒメ→サヨナラノツバサの間には「空白の数ヶ月」があったということなので、
警護のシフトは交代制らしいですがどうせアルトばっかりで
本人は不満タラタラだったかもしれませんが、
多少はドキドキな話(?)もあっただろうな、と推察はできます。
むしろこの件をランカと再会するまで彼女に話さなかったアルトは
ランカのお相手としてはボンクラ過ぎる気が(笑)TV版からだけど。

一方でTV版のシェリルは良くも悪くもアルトの自主性を誰よりも尊重したキャラです。
10話でアルトの歌舞伎役者としてのキャリアを「嫌そうだから 触れるのをやめてた」
アルトを散々いじり回していた彼女がアルトが自身の責任で選んだ決断には口を出さない。
いちいち難癖つけてくるミハエルや弥三郎あたりと一緒にいるよりはくつろげたのかな、と。
それと本編を観る限りアルトは基本的に根の部分は真面目な性格です。
義務や責任で語るべき問題なのかはともかく、22話以降の彼なら
シェリルを大事にこそすれ、蔑ろにするような行動はとらないでしょう。
「サジタリウス1」で自他共に認める銀河の妖精の一番星ですから(笑)
(しかしカッコいいコールサインだな・・・)

劇場版のランカにはもっと素敵な男性が現れてくれるといいですね・・・。
もっとも生身でオズマに対抗出来る程の強さも必要な時点で、かなりハードルが高そうですが(汗)

samada>ZZZさん

ZZZさん、こんばんは。。。

あっという間に秋めいてきたと思ったらそろそろ発売が近づいてきてますね。
ホント、月日が経つのは早いです。

さて、三角関係ですが、完結するという意味ではスッキリしますけど、ぶっちゃけ答えが出てしまうと見る側の思考も停まってしまうのでそこがちょっと残念ですね。
それを考えると「お前達が俺のツバサだ!」発言は叩かれまくりましたが、叩かれてなんぼといった感じでいい意味で盛り上がったなと思います。みんな誰かを好きでいたいわけで、それぞれ思い思いの解釈や立場、はたまた陣営や派閥?に立てたことでよりこの作品に囲いこまれた感じだったのと振り返ってます。どちらもいいキャラクターなのでアルトが最後に選んでしまうのはちょっぴり寂しい感じもしましたけどね。でも作品として一応スッキリとした最後を観ることができてよかったですし、ラストにも納得です。私は。。。

白黒犬さんのコメントに続き、ZZZさんのコメントを読んでいるとふと、「アルトはなぜシェリルなのか?」という疑問も湧き上がったり・・・。
テレビ版で主人公の影が薄いのはほぼ周知のことですが、劇場版でも決定的な要素がこれといって見当たらない感じも・・・。過去が突発的に出てきてそこがすべてってのもなんか・・・。シェリル→アルトは目標というキラキライメージで納得ですけど、逆のベクトルがどうも弱いかと・・・。
ここはBDを何度も視聴して自分で納得のいく部分を探したいですね。

>BDセリフ選択式
これはなかなか面白そうですね。
両方で辻褄が合うような理由付けをみんなで議論しあうのも楽しそうです。。。

それにしても・・・いろいろ考えるとアニメ作るのも大変ですね。

No title

しばらくぶりです。ご無沙汰していましたが
カウントダウンが迫ってきたので復活します(笑)

どちらを選んだかと聞かれれば
TVはややランカ寄りで、
劇場版は明確にシェリルだと思いますけど。
決戦前にアルトを送り出すシーンで、ふたりのポジションが逆転しているのが
興味深いところですが。
でも、TV版は「やっぱり空が好き♪」でしたけど(笑)

で、白黒犬さんの「なぜアルトなのか?」という疑問ですけど
TVは環境の変化の象徴みたいなもので
*ランカ→踏み出す勇気を与えてくれる存在(キラキライメージ)
*シェリル→不幸な自分を支えてくれる存在

劇場版は物語の過去にさかのぼって
*ランカ→気になる身近な友達
*シェリル→芸の世界の目標(キラキライメージ)

みたいな感じでしょうか?

いずれにせよ、はかなげなシェリルにはアルトが必要で
意外と打たれ強いランカはsamadaさんのもの、
ということで異存はございません(笑)

…やっぱり曖昧なほうが議論の余地があって
面白い気もしますね。
例えば、BD版はアルトの最後のセリフが選択式になっているとか(!?)

それでは。。。

samada>名も無きパイロット。さん

名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。

>お前たちが俺のツバサだ
あれはあれでよかったですよね。
あのまま終わってのちのちまでこの議論が続いていくという感じでもよかったかなと。

samada>白黒犬さん

白黒犬さん、こんばんは。。。

サヨナラノツバサ、発売までもうすぐですね。
私にとってはもはや内容に関してどうこうというものでなく、公開当時の興奮を追体験できるものという感じで楽しみですけど、今現在、こうした質問をみるととても新鮮な感じがします。

TV版だとたしかに「どうしてアルトなの?」という疑問もありますよね。全25話と長い割にその辺ってそれほどなかった気がします。そのぶん劇場版は短い尺の中でうまく決めたなぁとも思ったり。ま、TV版から見てるとかなり突発的な設定で強引という見方もありますけど。でもしっくりと終わった感じですよね。

名も無きパイロット。>samadaさん、蒼天さん

samadaさん、蒼天さん、お二人の意見と同じですね(^^)

マクロスは三角関係がテーマの1つである以上、結論が簡単に出でしまっては面白くないですよね。
だからどちらにも決めない「お前たちが俺のツバサだ」エンドは、ある意味マクロスの究極型かもしれません(笑)

それにしても、「アルトがシェリルで、samadaさんがランカ」の落ちは上手いですね(^^)☆

少し遅いかもしれないけど・・・

お久しぶりです。
さて、アルトがあの後フロンティアに帰ったのかどうかはもう映像で知ることは多分ないんでしょうが、
我々の前にもう一度姿を現してくれるのは後2週間後ですね(笑)

こりゃまた凄い懐かしい質問ですね(笑)
アルトが選んだのはシェリルなんだろうけど、
正直TVアニメ版の彼女はアニメヒロインとしては欠点がなさすぎて
(早瀬中尉ポジションにしてもちょっと華がありすぎるし、
家事は苦手なのはアニメヒロインじゃまず欠点にならない)
寧ろ「どうしてアルトなの?」はじっくり聞いてみたい(苦笑)
あ、一応家事万能だから?

samada>蒼天さん

蒼天さん、こんばんは。。。

今更ですけど、逆に新鮮で懐かしいですよね。
この問題に限らず、テレビ版のころはいろんなことを真剣に考えたり予想したりしてことごとくはずれたものです(笑)
今でこそ、すべてを観終わって落ち着いた気持ちで対することができますが、当時はホント夢中だったなぁと思い出します。
今も変わらず好きであることには違いないですけど、あの頃みたいな興奮とかをまた味わいたいです。

劇場版でも選ぶの先延ばしにして「続編」とかの流れでも全然よかったんですけどね(笑)

No title

この方の質問見かけましたよ、あと「シェリルの声優と歌は別人?」
みたいなのもたまに見ます、それを見て懐かしいなぁと思ったりしてます。

自分はどっちも選ばないendも好きです。

Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022
「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!! 劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜」のBlu-rayが届いた Sep 27, 2022
【マクロスF】DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー(早乙女アルト機)リバイバルVer. が2023年4月発売予定 Sep 26, 2022
表紙がマクロス「グレートメカニックG 2022AUTUMN」が9月15日発売予定 Sep 14, 2022
ウェーブ マクロスF VF-171EX ナイトメアプラスEX アルト機 1/72スケールが11月発売予定 Sep 07, 2022