
終わる気配がないマクロスウエハースの第8弾が12月14日頃発売予定。いったい第何弾まで続くんだ・・・?
予約はだいぶ前から始まってましたが、さっき見たらパッケージ画像とカードラインナップが商品画像として出てました。
●
(仮)マクロスFウエハース8 1BOX (食玩)(amazon)
今回も全27種類。1個105円、1ボックス20個入り2,100円といつも通りです。
メインとなるイラストは完結編のサヨナラノツバサからが多数ですが、イツワリノウタヒメからも劇中カットやDVD、BDのジャケットイラストなんかも含まれているようです。
商品説明には「今弾では遂に、江端里沙氏描き下ろしイラストが登場!!しかもサヨナラノツバサエンドロールで流れる、「dシュディスタb」を歌う二人をイメージしたスペシャル描き下ろしです!」とあります。今まで描き下ろしがなかったのでしょうか・・・?これまで発売されたマクロスFウエハースの商品説明とかを見てみましたが「書き起こし」とか「描きおこし」とかいう説明が書いてありました。「描き下ろし」との違いがいまいち私にはわかりませんが(「描きおこし」とかいうのは元のイラストに少し修正を加える感じなんすかね・・・?)、今回は「遂に、描き下ろしイラストが」とあるので、新規イラストと考えてよいのですかね・・・?描き下ろしはSPカードのシェリルとランカの2枚っぽいです(たぶんパッケージ画像2種の絵柄かと・・・)。
あと、パッケージには
ボイスワールドの告知みたいなのが書いてありますね。
「入っていたらラッキー☆シェリル、ランカと電話ができる名刺カードキャンペーン実施中!!」とあります。名刺カードが入ってる場合もあるよってことみたいですね。
ウエハースも今回で第8弾です。
マクロスF関連でいろいろグッズ等が出ていますが、これだけ続いたのって結構珍しいですし、これに関しては終わりが見えないですね。第9弾、10弾とまだまだ続いて欲しいです。。。
▼
マクロスウエハース8|マクロスF(フロンティア)|バンダイキャンディトイ
こんばんは。。。
>家では備蓄用の食料にちょうどいい・・・
奥さんにしてみれば反論の余地ありありだと思いますが(笑)
でもそうしたマクロスFをめぐるお二人のやりとりがなんとなくほのぼのした感じでいいなぁと思いますよ。。。
そんなやりとりがまだまだ続くように、ウエハースもどんどん続いて欲しいです。
書き下ろしと書き起こし…、勉強になりましたf(^^
しかし、予測不能なほど続きますねー、ウェハース(^^)
家では備蓄用の食料にちょうどいいとかなんとか言って、嫁をうやむやにごまかして箱買いしてます(笑)
なんにしても、マクロスFの展開が続くのはうれしい事ですよね~(^^)/
NAOさん、こんばんは。。。
やはり買い取り価格はそんなもんなんですね。10円でも買い取ってくれるだけありがたいと思ったほうがいいのかな・・・?
集めている人にとっては、ないカードを中古で手に入れられるのでいいですよね。カードフォルダーとかに収納するとよさそうですね。
マクロスクロニクルやヴァイスシュバルツの価格は分かりませんが、ウェハースのカードだと、中古の売値がキラキラで500円や600円、普通のカードで80円とか60円くらいなので、買い取り価格はキラキラは200円とか、普通カードは10円くらいだと思います。。
実際にカードショップで働く友人もいますので、それくらいかと。。
マクロスのカードはきれいなので損した気分にはならないですね(^^)
こんにちは。。。
カードとかって1枚どのくらいで買い取ってくれるんでしょうね?まぁ、ものによるんでしょうけど・・・そもそも、こうしたカードって種類ごとに生産枚数とかが違うから高い安いがあるのでしょうか・・・?それとも単にキャラクターの人気とかで値段が釣り上がるんすかね?まだまだ知らない世界がありそうです。。。
>イラストが何かに使われるとなると
やはり「娘クリ2」とかが思い浮かんでしまいますよね。来年あたりに出てほしいです。
>カードダス
昔、友達と交互にお金いれて引いたことがあったんですが、よいカードはみんな友達が当てて、私はしょぼいカードばかりでした。その頃からくじ運がないようです・・・(笑)
このイラストが何かに使われるとなると
「dシュディスタb」が映像になった時とか、この衣装になったりするかもですね。
カードゲームのカードはかなり高く売ってたりしますが、ウエハースのカードまで中古であるとは・・・
カードを中古で買うという概念があまり無かったので、今度近所のカード屋を覗いてみます。
なんかこんな話しをしてたら子供のころ流行った、カードダスを思い出しました。
samadaさん、蒼天さん〉書き起こしと書き下ろし、確かにどちらも同じに感じましたが、意味が違うんですね!勉強になりました。。ウェハースのカードは最近、人気で中古でもキラキラ光るカードは売れやすいですね!
蒼天さん、こんばんは。。。
素人が言葉だけみるとどちらも同じ感じがしますが、「おこし」と「おろし」にはだいぶ違いがありますね。
今回の商品説明では、シェリルとランカの新規イラストと書いてくれたほうがわかりやすいかなと・・・。
しかし、本編終了後のこの時期に描き下ろしがあるというのは嬉しいですね。
このカードシリーズ限定なのか、はたまた今後発売されるかもしれない何かのジャケットイラストなんかにも使われたりするのかちょっと気になったりもします。。。
終わる気配どころか新しい試みが出てきましたね。
イラストレーターの方が、頭の中で想像したものを絵にしたのが「描き下ろし」で
設定画とかを見ながら描いたものを「描きおこし」と称するみたいですよ。
今までのウエハースには江端里沙描き下ろしってのは無かったと思います。