マクロスFきゅんキャラ~サヨナラノツバサ~

「一番くじプレミアムマクロスF~サヨナラノツバサ~」のH賞きゅんキャラ全6種が届きました。。。
今回もいつもと変わらずかわいいシェリルとランカのきゅんキャラですが、クリアパーツが多用されているものが多く、豪華な仕上がりです。
同じ値段ですがテレビ版のころのきゅんキャラと比べるとスゴイ差だよなと・・・。あれはあれでまたいいんですけど。
今回はどれもレベルが高いです。。。
一番くじプレミアム劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~H賞きゅんキャラ全6種
シャイン・オブ・ヴァルキュリア(シェリル・ノーム)

完結編ラストの衣装。
帽子の後ろと右手のあたり、スカートの後ろのほうがクリアパーツになっています。
クリアパーツだけでなく、他の塗装も細かく豪華。

4方向から。
ラストの髪型ってこんな感じだったんですね。
いつも言ってる気がするけど、きゅんキャラシェリルの髪の色のグラデーションっぽい塗りが好きです。

アップで。
今回の表情もすごく好きです。
きゅんキャラの可愛さもありつつ、シェリルの強い意志が伝わってきます。
ウィッシュ・オブ・ヴァルキュリア(ランカ・リー)

シェリルと対になるランカちゃんの衣装。
クリアパーツは髪飾りとスカートの後ろのほうにあります。

シェリルのほうもすごいですが、こちらもかなり豪華。
クリアパーツがデカいです。
後方にあるパーツは細かいひだになっていてなかなか。
頭部のクリアパーツも大きくスゴイですが、王冠みたいなやつもまたゴージャスな感じ。

シェリルと対になる衣装なので、表情はウィンクではなくもう少しシリアスっぽい感じでも良かった気が・・・。
あと、これは両方に言えますが、2体並べてもなんとなくしっくりこないポージングです。
なんでこのポーズにしたんだろう?
二人がサヨナラノツバサを歌っている時、翼(羽)が生えるシーンのポーズとか2体でばっちり決まるポーズがよかったです。
放課後オーバーフロウ-制服-(ランカ・リー)

これだけクリアパーツなしで、いつものきゅんキャラといった感じ。
衣装としてもそれほど細かくない分、塗りとかも無理のないすっきりとした感じになってます。
ま、きゅんキャラは個体差が結構激しいので一概には言えませんけど。

シンプルな分、一番良くできている感じにも見えます。
台座にはノートと鉛筆が描かれています。
ノートの端には相合い傘でランカと誰かの名前を消した後が残ってます。
そんな小技にお兄ちゃんはキュンと来ました(笑)

この衣装だとどうしても告白シーンを思い出してしまいます。
がんばったランカちゃん。。。
ピンキーナース(シェリル・ノーム)

完結編冒頭、「禁断のエリクシア」での衣装。
こちらも今回のきゅんキャラの中では比較的シンプルな感じ。
クリアパーツはシェリルのエンブレム。

腰のあたりはこんなのが垂れ下がってたんですね。
立体化されるといろいろ発見が多いです。
衣装全体がピンク系で統一されているのでフィギュアとしてなんとなく物足りなさもありますが、このピンキーナースも放課後のランカと同様、スッキリまとまった感じでよくできてます。

エリクシアのライブでは、これとは別の衣装で、ほかに5、6人くらいのナースシェリルがいましたが、そちらも全部きゅんキャラ化してほしいです。。。
マジカルフェアリー(ランカ・リー)

「虹色・クマクマ」のときの衣装。
あえて言う必要もないですが、かわいいです。。。
今回のきゅんキャラの中では個人的に一番期待してなかったマジカルフェアリーですが、「この可愛さに全米が萌えた!」ってくらいカワイイです。。。
ま、そんな冗談・・・と見せかけて本気発言は置いといて(笑)、このきゅんキャラもシンプルに見えて結構豪華な感じです。

髪の毛はいつもの緑ではなく、パステル仕様。
背中に付く羽はクリアパーツで付け根から羽の先にいくに従って色が薄くなっています。
後ろ姿もこれまた可愛いいです。

表情もよい。。。
今回のきゅんキャラで一番気に入りました。。。
ホーリーブライド(シェリル・ノーム)

今回のシークレット、シェリルのホーリーブライドです。
この衣装をあえてシークレットにする必要も無かったんじゃ?という気がしましたが、実際に実物を見ると他の5種類のきゅんキャラと比べるとボリューム感&造形・塗装の細かさなどワンランク上のものだなと思いました。。。

箱を開けてまずビックリするほどのパーツボリューム。
組み立て時に分かるクオリティの高さに驚かされます。
スカートは3重になっており、一番内側が紫のミニ、そのうえはクリアパーツが重なっていて、さらに外側が後ろまで続く白いものになっています。
左の太ももには青い何かが付いてます。
この辺なんて台座に飾ったらほとんど見えないのに細かいところまでがんばった造りです。
台座には支柱がなく、代わりに台座そのものを延長するパーツが付きます。

本体を組み立てるとこんな感じ。
後ろの髪留めの模様がキレイです。


頭につけるデカいクリアパーツがなんとなくしっくりはまりません。
ただ頭にのせるだけでいいのかな・・・?

ってことで、一番くじプレミアム劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~のH賞きゅんキャラでした。。。
くじの半数がこれらのきゅんキャラになっていたようなので、ネットやリサイクルショップ等で今後も手に入れることが可能かと思います。
全種類よい出来なのでオススメです。。。
スポンサーリンク