新機体「YF-30 クロノス」登場!「マクロス30〜銀河を繋ぐ歌声」ゲーム概要、キャラクター情報更新。。。
2月28日発売予定のPS3ゲームソフト「マクロス30〜銀河を繋ぐ歌声〜」のゲーム概要、作品情報、キャラクター等の情報が公式サイトで更新されています。
▼マクロス30 銀河を繋ぐ歌声 | バンダイナムコゲームス公式サイト
「マクロス30」新機体「YF-30 クロノス」・ゲーム概要・キャラクター情報等公開
PSPで3作発売された「マクロス〜フロンティア」シリーズやハイブリッドパックに収録されたアクションゲームとしてのシステムを踏襲しつつ、RPG要素を追加したゲームとなるようです。
従来のミッション形式ではなく、惑星ウロボロスの広大なフィールドを移動しながら物語が進んでいくようです。
戦闘はフィールド移動時からシームレスに発生し、主人公のリオン・榊(プレイヤー)と僚機2機の計3機での戦闘となるみたい。
メカニックに関しては、初めは変形できないVF-0に乗り、戦闘でポイントやパーツを稼ぎつつ、機体を強化&開発し徐々に性能の良いバルキリーに乗り換えていくシステム。
最終的には今回初登場の新バルキリー「YF-30 クロノス」まで辿り着く感じになるのでしょうか・・・?変形機構やバトロイド形態がどのような感じになるのかはもちろん、おそらくYF-29を越えるであろう性能がどんなものになるのか楽しみいろいろですね。
キャラクターに関しては、主人公となるリオン・榊のほか、ヒロインとなるアイシャ・ブランシェット、ミーナ・フォルテなど本作のオリジナルキャラや歴代マクロスシリーズを含めたキャラクター相関図が公開されています。
歴代キャラはみんな味方かと思ったら、敵対勢力となる「ハーヴァマール」側に付いていたりして面白い図式になっています。
物語のキーとなるオリジナルキャラクター「ミーナ・フォルテ」の声を担当するは、「ミス・マクロス30コンテスト」シンガー部門グランプリを獲得し、ゲームのテーマソング「Planet Cradle」を歌う千菅春香さん。曲のCD化が待たれます。。。
「マクロス」ということで、「バルキリーでの戦闘」や新旧歌姫たちの「歌」はもちろんですが、オリジナルキャラクターやキャラ相関図を見て、リオン・アイシャ・ミーナの「三角関係」も物語の中で徐々に構築されていくのでは・・・?と思ったりもしました。
フライトアクションとしてのゲーム性や謎を解いて物語を進めていくRPG性の他、「マクロス」作品としてストーリー面での三角関係にも期待したいところです。
まだまだ奥が深そうなゲームになりそうですが、ゲーム概要やキャラ相関図が公開され本作品への期待度が高まって来ましたね。。。
【Amazon.co.jp】
●マクロス30~銀河を繋ぐ歌声~ 30周年記念 超銀河箱 (◆初回封入特典 ゲーム内でマーキングバルキリー「VF-25」(シェリル&ランカ)を使用できるプロダクトコード 同梱)
●マクロス30~銀河を繋ぐ歌声~ (通常版) (◆初回封入特典ゲーム内でマーキングバルキリー「VF-25」(シェリル&ランカ)を使用できるプロダクトコード同梱)
スポンサーリンク