中島愛 9th シングル「ありがとう」を買った。。。

megumi_nakajima-arigatou-00.jpg

8月7日発売の中島愛さん8枚目のシングルCD「ありがとう」を買いました。
現在放送中?のテレビアニメ「たまゆら〜もあぐれっしぶ〜」のエンディングテーマと挿入歌が収録されています。
今回のシングルはいつもどおり初回限定盤と通常盤が発売されましたが、タイトル曲の「ありがとう」と挿入歌の「風色のフィルム」の2曲以外はそれぞれの違う曲が入ってます。
いつものように初回盤だけでもよかった気もしますが、せっかくなんで通常盤も。
「星空」が初回盤のほうに入ってたらたぶん買ってなかったかもです。
「たまゆら」のテーマソングは「メロディ」「神様のいたずら」に続いてい3枚目のCDですが、タイトル曲もいいんすけど、挿入歌もなかなかいいですよね。
「神様のいたずら」の2曲目に入っている「星空」は私が寝る前に聴く定番曲になってたりします。

そういえば中島愛さんはこちらも現在放送中っぽい「君のいる町」で枝葉柚希役で出演されてますね。どうでもいいすけど、どちらも広島が関係してるアニメだったりするようです。
BSでは放送してんのかな・・・?してないみたいですね。アニメの地域格差はなんとかならないものか・・・。
さらにどうでもいい話ですけど、最近は「進撃の巨人」と「レールガン」を毎週楽しみにしてます。

中島愛 「ありがとう」初回限定盤・通常盤


今回のCDで新曲は「ありがとう」と「風色のフィルム」の2曲。
その他は以前もあった-うたとぴあの-バージョンやUnplugged Liveの音源などが収録されています。
なんかひさびさにiTunesに曲が追加された気が・・・最近以前ほど音楽聴く機会が少なくなってるかも・・・。
まぁ、そんな個人的な話はほんとどうでもいいんすけど、今年中に3rdアルバムが発売されればいいっすね。中島愛5周年企画「まめぐ5本の矢」の最後となる「五の矢」はアルバム発売だったらいいなと思う今日このごろです。



CDジャケット
megumi_nakajima-arigatou-01.jpg
左:通常盤  右:初回限定盤


ジャケット裏の写真も微妙に違います。


CD盤面
megumi_nakajima-arigatou-02.jpg
下:通常盤  上:初回限定盤


歌詞カード裏の写真も微妙に違います。


歌詞カード
megumi_nakajima-arigatou-04.jpg
下:通常盤  上:初回限定盤


もちろん中の写真も初回、通常で異なるものが使われています。


DVD盤面&アナザージャケットカード
megumi_nakajima-arigatou-03.jpg

スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
recent-entry.gif

コメント

非公開コメント

samada>酢ダコさん

酢ダコさん、こんばんワンq(^O^)p

まぁ、地域格差は仕方ないですね。
ここ数年はホントに見たいと思うものもないですし、見とけばよかったと思うものも特になかったので気にするほどでもないんですけど・・・。
最近はほとんどが原作ありの作品というのも一因かなとも思います。
関東にいればよかったと思えるようなオリジナル作品が今後出てくれればありがたいですけどね。
フロンティアやギアス、00のようなオリジナルの大作がほぼ同時期に放送されたりするのはもうないでしょうね。
あの頃は退屈しなかったなぁ・・・。

こんばんワン♪

買われたんですね。ショートカットの愛ちゃん、馴染みましたね♪


アニメの地域格差、相変わらずですよね…(泣)
自分の地元では今話題の新劇の巨人を放送していますが(作者さんの故郷とのことです)

ちょっと余談になりました、すいませんです。またちょくちょく掲示板にカキコします。

samada>名も無きパイロット。さん

名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。

毎日発狂しそうなくらい暑いですね。
ぶっちゃけ・・・音楽聴くどころではない暑さ・・・といった感じでもあります(笑)
私も毎日クルマの中で聴いていますが、こう暑いと比較的涼しい車中で聴くのが一番適してるのかなと思います。
今回の歌は夏の終わりから秋頃になるとまた違ったイメージが曲から感じられそうです。
「メロディ」や「神様のいたずら」同様、郷愁漂う曲なので秋が一番マッチしそうですかね。

あとは秋から年末にかけては3rdアルバムの発売決定!の報を待つばかりっすね!
特典何かなぁ〜?と考えるだけで心躍ります。。。
なんとか今年中には発売してほしいなぁ〜。

遅ればせながら…。

さすがsamadaさん、やはり両方ゲットされたんですね!
軟弱者の僕は限定版のみ購入しました(^^;
そして夏休みを利用して、愛ちゃんの歌声と共に清里へドライブへ♪
高原の爽やかな景色と空気にぴったりの透明感でしたよ~(^^)

~ps. 「君のいる町」、蒼天さんが言うとおりですね。どうしても「アルトくん」と呼んでいるように聴こえちゃいます(笑)

samada>てる氏さん

てる氏さん、こんばんは。。。

ありがとうございます。
2000日超えたみたいですね。今気づきました。(汗)
思えば2008年の2月から・・・・・(以下長いので略)(笑)

てる氏さんもお体にお気をつけください。
毎日暑いですがマクロスももう少しアツくなってほしいですね!
ではでは。。。

2000日目突破おめでとうございます

これからもマクロスの情報提供よろしくお願いします。

最近暑い日が続いていますので、お身体にはご自愛下さいませ。

samada>蒼天さん

蒼天さん、こんばんは。。。

ホント暑いですね・・・暑すぎてなんもやる気しないです。
あと1ヶ月ちょっとの辛抱だと思いますがお互い熱中症とか気をつけましょう。。。

「巨人」と「レールガン」は毎回安定した面白さですね。
どちらもどんなふうに最終回を迎えるのか楽しみです。

「たまゆら」はそんなに興味ないんすけど、「君のいる町」はちょっと見てみたい気も・・・。
漫画読んだのでストーリーは期待してませんが中島さんの「青大くん」聴きたいです。

最近暑いすね…

通常、初回両方ゲットさすがですね!

PVを観てみたらドラマっぽくなってましたね
アニメ以外の中島さんの演技は初めて見たかも知れないです。

「巨人」と「超電磁砲」は自分も観てますよ作画が良いです
「たまゆらは」ドが付くほど地元が舞台なので観てしまいます
「君のいる町」は主人公ハルトを呼ぶ中島さんの声がどうしてもアルトに聞こえて(笑)
Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022
「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!! 劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜」のBlu-rayが届いた Sep 27, 2022
【マクロスF】DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー(早乙女アルト機)リバイバルVer. が2023年4月発売予定 Sep 26, 2022
表紙がマクロス「グレートメカニックG 2022AUTUMN」が9月15日発売予定 Sep 14, 2022
ウェーブ マクロスF VF-171EX ナイトメアプラスEX アルト機 1/72スケールが11月発売予定 Sep 07, 2022