
「マクロス30 銀河を繋ぐ歌声」に登場したロッド・バルトマーのYF-29BパーツィバルがDX超合金として7月に発売予定。
価格は19440円。
●
DX超合金 マクロス30銀河を繋ぐ歌声 YF-29B パーツィバル (ロッド機) 約220mm ABS&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア
こんばんは。。。
以前のコメント欄に「円卓の騎士」とあるのに全く気づいていませんでした。
お恥ずかしい・・・
詳しく教えて下さりありがとうございます。
パーシヴァル達が探し出したのは聖杯でした、すみません。
ロッド機がまだトイザらスで注文できるみたい?とか。パーツィバルは確かドイツ語で、アーサー王伝説のパーシヴァル卿のことですが、なぜ刀剣名でなく人名にしたのかは河森監督のみぞ知るのでしょうね。パーシヴァル卿が探し出したのはアーサー王の剣だから使わなかったとか?
酢ダコさん、こんばんワンq(^O^)p
武器が少し違うくらいで(銃刀)あとはマーキング違いですかね・・・?
ペットネームどういう意味なんすかね・・・?
ネットでパーツィバル調べると銀河英雄伝説のなんたらかんたらと出てきます。
大した違いもないのでデュランダルでいいじゃんと・・・・・思っちゃいけないっすね(笑)
VF-29になるとまたペットネーム変わるんでしょうかね・・・。
すいません、間違えました。ペットネームが変わっててすでに議長じゃなかったですね…(汗)
こんばんワン♪
ロッドさんのカスタム議長、やっぱり出るんすね~。パッと見でアルト機の色違いにしか見えないんですけど細かい違いありましたっけ!?
管理人さんがおっしゃるみたいに試作機のわりに数が多いですね(汗)
どっちかっつーとエースパイロット用カスタム機なガンダムタイプ(宇宙世紀系&SEED系)特に陸戦型ガンダムみたいに感じます(笑)
こんばんは。。。
気づけばVF-25のカラーリング数とほぼ同じくらい出てますよね。
試作機(YF)なのに多すぎな感も・・・(笑)
マクロスΔではVF-29として登場するのか気になるところですね。。。
アルト機、オズマ機、イサム機、そしてロッド機…。
YF-29は、本当にカラーリングで印象が大きく変わる機体ですね。
ロッド機は、渋いブルーがお洒落な感じでいいですね☆