マクロスΔ Mission 05 月光 ダンシング

macross_delta.jpg
月光 ダンシング

マクロスΔ Mission 05 月光 ダンシング


ウィンダミアとの戦争状態に入り、各々の身の振り方、戦争への思いが描かれた第05話。



「ルンがピカッと光ったら」が挿入歌として流れる。
欲を言うともう1曲くらい欲しかったです。
でもノリノリのフレイアが印象的でした。
祖国の宣戦布告に驚き、スパイ扱いされ、動揺し無理していたフレイアをスカッとさせるためハヤテが粋な行動。先週からやけに優しくなったハヤテくん。
また二人の距離が縮まった感がありますね。
風の歌がヴァールを制御していることが判明。
Δ小隊の中では聴こえた人と聴こえなかった人がいた。
ハヤテはフォールドクォーツのような首飾りの影響か、歌を聴こえたではなく「感じた」と表現。
メッサーは答えはしなかったが、前回の表情を見る限り明らかに聴こえていたはず。
なぜメッサーだけヴァール化に繋がるような聴こえ方なんだろうか・・・。


バルキリー


フレイアの「ルンがピカッと光ったら」に合わせてハヤテのVF-31Jが月光のもと、踊る。
今回はここが一番の見せ場かなと思います。
歌に合わせて変幻自在にVF-31Jを操るハヤテ。
メッサーが来なければもう少し歌が聞けたかもしれないですね。。。
しかし、メッサーの言うことももっともです。
戦争状態に入って隊に勝手な行動をするハヤテのような人間がいれば共倒れもあり得ますからね。
言葉がきついだけで至極もっともな言動だと思います。
少々真面目過ぎな面もありますけどね・・・メッサー。
逆に考えるとメッサーのダメ押しでハヤテがΔ小隊に残る=戦争を終らせる決断をさせたとも考えられます。


三角関係


ハヤテとフレイアの距離は縮まって来ていますが、ハヤテとミラージュはまたゲロ話再燃(笑)
どうもこの3人が三角関係に発展するとはまだ思えません。
ただ、喧嘩するほど仲が良いという言葉もありますし。
どうなることやら、ハヤテとミラージュ。。。


今週のワルキューレ


特に動きなし。
マキナとレイナが一生懸命マルチドローンの改良を行っていた。そのくらいでしょうか・・・。
会議中に美雲さんが手の甲を掻いていたのが気になっった。ヘンな描写。何かのおまじないか・・・。


今週の空中騎士団


ロイドのメガネコレクションすごい。
作戦に関して意見の食い違うロイドとキース。
指揮官はロイドですが、現場指揮官はキース。そのうち勝手な行動が見られるかもしれません。
彼らには時間がないのですし。。。
平均寿命30歳のウィンダミア人。空中騎士団のカシムは23歳と判明。もう死を意識しているようです。
それを聴いていたマスター・ヘルマンは33歳。いつ死んでもおかしくない年ですね。ただ身体能力は依然として高い模様。若いボーグ君を軽くあしらうところなんかはまだまだ現役と感じさせます。
グラミア・ネーリッヒ・ウィンダミア国王もそうですが、年齢を重ねると顔の肌が剥がれていくみたいですね。
この国王様は何歳なんだろう?7年前の独立戦争では現役の白騎士だったようですが・・・。


総評


今週は見どころという見どころがそれほどなかった気がします。
先週が良すぎたからでしょうか?
失速というよりはちょっと一休みといったところでしょう。
戦争が始まって空気感が以前とは違うものになってた気がします。
それぞれの立ち位置をしっかりさせておく回だったのかなと思いました。
ちょっと物足りない感じもありましたが、来週へと続く第05話。
次回「決断 オーバーロード」
バルキリー戦が見れそうです。楽しみ。
スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
recent-entry.gif

コメント

非公開コメント

samada>名も無きパイロット。さん

名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。

>風の歌い手
風の導き手・・・ゼロとの関連も無きにしもあらずかもしれませんね。
ただ、「ルンに命の輝きを」というフレイアの言葉からウィンダミア独自の伝承なのかもしれません。
いずれにしても気になるところです。。。

>球状星団
ウィンダミア周辺の惑星全般を指した言葉でしょう。
ウィンダミアと同様、新統合政府から搾取されている周辺の星々をひっくるめて表現しているのでは?と思います。
でも、「プロトカルチャーの正当な後継者として・・・導く」というロイドの言葉から銀河全体を指しているようにも思えますね。。。
いずれにしても壮大な行動ですよね。はたから見てると無謀としか思えませんが・・・。

>移民船団
冒頭を見ていましたが、そこまで気づきませんでした。さすがですね。。。

>スタッフ
江端さんが参加しているとは・・・。こちらも気づきませんでした。
確認してみます。

こんばんは。

今週は新曲もなく、いろんな事を少し整理する回だったみたいですね。
ただ、細かいところで気になる点がたくさんありました。

*風の歌い手
マクロスゼロでサラは、風の導き手と呼ばれていました。何らかの関連があるのか、空とも考えすぎなのか(笑)、ちょっと気になりました。

*球状星団
これって、ウィンダミアの辺りの事なんでしょうか、それとも銀河系全体の事?その意味によって、ウィンダミアの目的がだいぶ違ってきますよね。

*移民船団
冒頭の映像からすると、ラグナには新マクロス級(7と同クラス)、ウィンダミアにはメガロード級が入植したみたいですね。

*スタッフ
先週から江端さんが衣裳デザインで入ってましたね。そして今週は、天神さんと並んで原画にも名前があったのを見付けてびっくり&嬉しかったです。

samada>蒼天さん

蒼天さん、こんばんは。。。

3000日突破、ありがとうございます。
マクロスFが始まった年の2月半ばからですから8年と数ヶ月で3000日のようです。
今後ともよろしくお願い致します。。。

>情勢を説明する回
バルキリーでのドンパチもなくこれまでとは違った回でしたね。
情報を整理する回という位置づけだったのかもしれませんね。

>クラゲチップス
劇中のものが現実になりそうですね。シールかカード付きで発売されそう(笑)

>感情で色が変わるんですかね?
気分しだいで色が変わるのは間違い無さそうですね。
ボーグへのマスターヘルマンの言葉からするといい大人はルンを光らせたりはしないようですね。
ルンを制御(自分の感情をコントロール)できるのがウィンダミア人として一人前なのかもしれません。

>ハンコ
レイナ、いいボケかましてくれますよね。

おはようございます。

ブログ3000日突破おめでとうございますです!

今回は情勢を説明する回って感じですかねえ
またクラゲチップスでも発売されるんでしょうか(笑)

フレイアやボーグくんのルンが
青かったり、赤かったり感情で色変わるんですかね?
あとあんなに技術が進んだ世界なのに契約更新がハンコとは…。
Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
新しい「マクロス」はサンライズが制作 Jun 04, 2023
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022
「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!! 劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜」のBlu-rayが届いた Sep 27, 2022
【マクロスF】DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー(早乙女アルト機)リバイバルVer. が2023年4月発売予定 Sep 26, 2022
表紙がマクロス「グレートメカニックG 2022AUTUMN」が9月15日発売予定 Sep 14, 2022