マクロスΔ Mission 15 決別 レゾリューション

macross_delta.jpg
決別 レゾリューション

マクロスΔ Mission 15 決別 レゾリューション


今週はウィンダミアサイドのお話が大部分。
ラストではハヤテの父親の素性がほぼ明らかに・・・。



オープニングテーマが「絶対零度θノヴァティック」に変わる。
挿入歌はハインツの「オーラ・サーラ~光る風~」と「ザルド・ヴァーサ~決意の風~」の2曲。
OPテーマは前期の「一度だけの恋なら」と比べるとなんとなくおとなしめな感じがした。聴き慣れてくると変わってくるかな・・・?


バルキリー


空中騎士団が新統合軍と戦闘。
片目を失ったキースの強さは圧倒的。以前よりも強い!?
今回の戦闘ではキースがバトロイドで戦っていたのがこれまでにない演出で良かったです。
フォールドジャミングで風の歌をある程度防げたようですが、最後にはみんなヴァール化で壊滅状態。
フォールドジャミングはあってないようなものですね。歌以外でヴァール化を防ぐ方法は未だに見つからないということは今後もウィンダミアの侵攻は進んでいきそうです。
スポンサーを得たケイオスが今後どう立ち向かっていくのかが見もの。


三角関係


なし。


今週のワルキューレ


美雲によると球状星団の奪還にある方法があるという。
どんなことなのか気になるところです。


今週の空中騎士団


テオに婚約者、カシムに息子、キースに孫がいることが判明。ボーグの家族は大半が死んでいるようだ。
白騎士は右目を負傷。だが戦闘では圧倒的というかむしろ以前より強さを増した感じ。
ハインツの戴冠式でロイドが銀河征服を宣言。ロイドの黒さがいよいよ発動といったところ。
グラミアの遺言というわけですが、ホントのところどうなんでしょうね・・・?非常時に乗じてロイドが作り上げたシナリオに思えてなりません。
空中騎士団の中で意見が一致しない点は面白いところ。カシムはロイドの考えに反対のようで(おそらくヘルマンも)、騎士団の中にもまともな人間がいて一安心ですが、今後分裂でもすると面白い展開になりそうですよね。


その他


7年前、ウィンダミアに次元兵器を落としたのは新統合軍。VF-22が出てましたね。
ラストの戦闘でハヤテが救出した生き残りがアラド隊長の知り合い。
その知り合いがハヤテ・インメルマンという名を聞いてアラドに「あんな男の息子と」・・・。
ハヤテの父はライト・インメルマン。
アラド隊長はもともとハヤテの父親を知っていたみたいですね。以前、ハヤテの飛び方を「あの人に似ている」と言っていたのは父親のことだったんですね。
もしかすると、ウィンダミアに次元兵器を投下したのは、ハヤテの父なのかも・・・と考えてしまいます。。


総評


今週は主にウィンダミアサイドの話が展開され、空中騎士団各人の身の上話なんかも交えて掘り下げる回だったように思いました。また、ロイドの考えにカシムが納得いかない発言をしていたところが今後どう転んでいくのか気になるところ。
そして、ハヤテの父とアラドのつながりなんかも見えてきて次回以降謎が明らかになっていく気がします。
次回からまた戦闘が始まりそうかと思ってますが、次回タイトルが「ためらい バースデイ」。来週は三角関係が主体の話になりそうですね。。。なんか話が全然進まない気もしてます。急にハヤテの父親の話とかが出てきたりと、25話くらいでホントに終われるのでしょうか・・・?
スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
recent-entry.gif

コメント

非公開コメント

samada>名も無きパイロット。さん

名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。

まだ15話なのかもう15話なのか分かりませんが、まだまだ謎が多いですし、三角関係も微妙なところですね。残り10話程度でホントに大丈夫か心配でもありますね。。。

>新オープニング
もう少し聴き慣れていくと印象も変わるかも知れませんね。今のところ、「一度だけの恋なら」のほうが良かったかなと思ってます。曲が複雑過ぎてピンと来ないのかもしれませんね。

>空中騎士団
テオ・ザオはキービジュアルに載っていた割に活躍も台詞も少なかったですからね。やっとまともな台詞を吐いたといった感じでした。カシムやヘルマンも自分の身の上を述べたりしていい描写だったと思います。放送半分を過ぎてやっとという感じでしたが、キャラ数が多すぎるので仕方ないのかもしれませんね。

>風の歌い手
過去の風の歌い手については謎ですね。。。
風の歌い手というのはそもそもどんな条件をもつ人間がなるのか・・・?
ひょっとすると、フレイアだって歌の力をもっているので風の歌い手的な位置づけになるのでは?と思ったりもします。

>重症のキース
前回の描写では重篤な状態かと思われましたが、あっさり再登場しましたね。
しかも前より強そうですし。。。

>美雲さん
美雲さんの言っていた球状星団の奪還方法、気になりますね。
美雲さん、ミステリアス過ぎて彼女が何者であっても納得してしまいそうです。
過去にウィンダミアとの関係もありそうですし、名も無きパイロット。さんが仰るように、記憶がないのかもしれませんね。
あと、とにかく早く美雲さんの素性を明らかにして欲しいです。時間も無いことですし。

>フォールド・ジャミング
新統合軍が使用する時点で大したことないものだろうとは思ってましたが(笑)
そもそもある程度の艦隊を備えておきながらドラケン6機たらずに全滅というのが・・・。
いくらヴァール化があったとしても全滅とは・・・。
今回のバトル自体は良かったですけどね。キースのバトロイドでの戦闘は結構燃えました。。。

>ロイドの野望
ロイドさん、ラスボス的な様相を呈してきましたね。真っ黒。。。遺言とかホントかよと疑いたくなります。
空中騎士団のそれぞれの反応の違いも面白かったですね。若手は乗せられ、ベテランは納得いかず。今後どう転んでいくか気になるところです。キースはというと・・・ただ飛びたいだけのような気もしてます。戦闘でいい風を見つけられればそれでいいみたいな。。。

>ライト・インメルマン
アラドが一生懸命ばれないようにしていた仕草が面白かったです(笑)
一体、何をやらかした方なのか来週にも早々に明らかになるのではないでしょうか?次元兵器投下が濃厚かと思われますが、命令で動いただけで単独でそんなことできるわけ無いと思うのであんな男と言われる所以は別にあるのかもしれません。

私は絵コンテ等の担当を気にせず見ているので各回の優劣をさほど感じてはいません。たしかに13話は良かったですけどね。。。
私が気になるのは進行速度でこのままで25話で終われるのか心配です。
中途半端で劇場版に続くとかそういうのだけはやめて欲しいです。25話でしっかり終われるよう謎の解明等、早めにお願いしたところです。。。

こんばんは。

第15話、結構samadaさんと同じ着眼点が多かったように思います♪
しかし、謎もまだまだ解明されていませんし、ここにきて新しい展開も多くあるので、ちゃんと終われるのか僕も少し心配になってきました(笑)
以下、雑感になります<m(__)m>

【新オープニング】
今週からOPが変わって、いよいよ後半戦という気運が高まってきました。
新OPの「絶対零度θノヴァティック」、あまりの難曲さに初めはピンときませんでしたが、聴くほどに沁みてくるタイプのようですね。
YouTubeで繰り返し視聴してみてそう感じました。

【空中騎士団】
今回はウィンダミアの話が中心だったので、空中騎士団の面々が大活躍?
双子のテオやザオは、放送の半分を過ぎてやっと心情を表すような台詞があった気がします(笑)
ヘルマンの「命の終わりなんていつ来るか分からない」という言葉が刺さりました。。。

【風の歌い手】
150年振りに王位についたとの事ですが、前の時には何か大きな事件や出来事があったのでしょうか。
また、王位に就かなかった風の歌い手達は、いったいどのように過ごしていたのでしょうか。

【重症のキース】
目を一つ失い仮面をつけているとはいえ、前回の昏睡状態に思えた状態からいきなりの復帰には驚かされました。
そして、死の淵から復活したら、サイヤ人(ドラゴンボール)の様にパワーアップしていたのには更にびっくりです(笑)

【美雲さん】
カナメさんを呼びつけて説こうとしていた球状星団の奪還方法も気になりますが、やはりウィンダミアとの関係が気になります。
美雲さん自身、戴冠式の映像を見て自分の夢と同じ場所である事にびっくりしていました。
ちょっと思ったのですが、もしかして美雲さん、ワルキューレに来る前の記憶が一切無いのではないでしょうか。

【ファオールド・ジャミング】
前回、その存在が登場して今後の展開に大きな影響を与えるかと思われましたが、効果はあったものの物理攻撃であっさり沈黙。。。
しかし、今までのシリーズを顧みても新統合軍が艦隊を差し向けるようなケースは稀なので、強行偵察艦隊と空中騎士団(キース)のバトルは結構燃えました。

【ロイドの野望】
以前、野望が球状星団だけなのか銀河に向けてなのかを書いた気がしますが、ここにきてロイドさん真っ黒になりましたね(笑)
空中騎士団の反応も真っ二つで、ベテランは納得いかず、若手はハイテンションとなっています。
キースは車の中で「風に従う」と言っていましたが、嬉々として戦闘していたので納得してロイドに協力という事でしょうか。
また、「新統合政府の中枢を打倒する」と言いながら、「銀河の中心に向かう」というのが解せません。
新統合政府の中枢は銀河の辺境である地球にあり、銀河の中心はプロトカルチャーのルーツだと考えられています。
そして、銀河の中心付近にはフロンティアがいるはずですが…。

【ライト・インメルマン】
アラドが一生懸命にハヤテとロバート(救助されたパイロット)の間に入って接触を邪魔していましたがダメでしたね(笑)
それにしても、命の恩人のハヤテの前であの物言いなので、ハヤテの父親は相当な何かをやらかしていると思われます。
samadaさんの言うとおり、VF-22で次元兵器を落とした可能性ありそうですね。

【佐藤英一】
河森さんの信頼が厚い佐藤さん、今回の演出で初登場でしたね。
Fでも恋離飛翼で副監督として参加され手腕を揮っておられたので、今後も期待大です。


~ps.
うすうす感じてはいたんですが、デルタの各話で僕が心底いいなと感じるのは、全て河森さんが絵コンテの回なんですよね(1・3・4・6・7・10・13・14)。
大変失礼ながら、他の回は少々物足りないところもあるというのが正直な感想です。
そんな中、今回の15話は河森さんが絡まない絵コンテ回で初めて満足の内容でした。
スケジュールの関係や他スタッフの配置等、いろんな要因があるので一概には言えないのでしょうけれど、佐藤さんの実力を再認識した15話でした。
Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022
「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!! 劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜」のBlu-rayが届いた Sep 27, 2022
【マクロスF】DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー(早乙女アルト機)リバイバルVer. が2023年4月発売予定 Sep 26, 2022
表紙がマクロス「グレートメカニックG 2022AUTUMN」が9月15日発売予定 Sep 14, 2022
ウェーブ マクロスF VF-171EX ナイトメアプラスEX アルト機 1/72スケールが11月発売予定 Sep 07, 2022