マクロスΔ Mission 17 拡散 オンステージ

macross_delta.jpg
拡散 オンステージ

マクロスΔ Mission 17 拡散 オンステージ


戦闘はありませんでしたがライブがあり、結構盛り上がった回。
ハヤテの父親ライト・インメルマンが次元兵器を落としたことが判明。



ライブがあったので今週は歌が多かったですね。新曲が2曲。
「恋! ハレイション THE WAR」、「ルンがピカッと光ったら」、「ジリティック☆BEGINNER」、「不確定性☆COSMIC MOVEMENT」、「おにゃのこ♡fir」、「Hear The Universe」の6曲。


バルキリー


戦闘なし。


三角関係


フレイアはハヤテを意識してそわそわ。
一方、ハヤテはフレイアの歌に圧倒されたような感覚を味わう。
ミラージュはハヤテとフレイアの様子を後ろから見ている感じ。
フレイアがハヤテに何か大事なことを告げようとしたがラグナ人のおばあさんに邪魔される。フレイアはハヤテに告白でもしようとしていたのだろうか?
ハヤテの1、2年とフレイアの1、2年の認識は異なり、ピカピカだったルンが黒くなってしまう。
今週もハヤテとフレイアの絡みが多かった。ミラージュにはそういうシーンが無く気の毒。。。ミラージュにもルンがあったら面白いことになりそうです。ずっと黒いままかもしれませんね(笑)


今週のワルキューレ


ライブ。
美雲さんは過去の記憶がないらしい。
フレイアの歌が変わったと美雲に指摘される。また、フレイアも美雲の歌が変わったと指摘。
フレイアの歌の変化はハヤテが原因。美雲の歌の変化は何が原因なのでしょうか・・・?フレイアが美雲にとっての良い刺激になっているということでしょうかね?


今週の空中騎士団


銀河征服に向けて準備段階。今後の戦闘に備えドラケンが増機された。
ロイドはワルキューレの中でも、プロトカルチャー遺跡との共鳴を経験している美雲とフレイアに興味をもっているようだ。
フレイア、美雲の歌声とプロトカルチャーの関連が気になるところ。


総評


父ライト・インメルマンが次元兵器を投下したことに対してハヤテは戸惑いを見せるが立ち直りも早かった。
今週はライブの尺が多く、内容が薄い回だったように思いました。潜入方法とハヤテの父の話で終わった感じです。ストーリーの進行がやけに遅い気がするのは私だけでしょうか?三角関係はようやくそれらしくなってきましたが、その他の謎はまだまだ解明されず、今回は潜入の準備段階で終わってしまいました。時間に余裕はないと思いますが、進行がそれについていけてない気が・・・。今週で一気に潜入までいって欲しかった。来週は潜入が主なストーリーでしょう。ホントに25話程度で終われるのか心配になってきました。続きは劇場版で!とかそういうのはやめて欲しいです。逆に考えると終盤は怒涛の展開が続くとも考えられますが・・・。とにかくメインのストーリーをテンポよく進めて欲しいです。。。
スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
recent-entry.gif

コメント

非公開コメント

samada>名も無きパイロット。さん

名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。

ハヤテとフレイア、距離を縮めつつありましたが、ハヤテの「1年や2年・・・」発言で少し雰囲気が変わりはじめましたね。一方、ミラージュはというと出番が少なすぎて・・・。正直言って三角関係じゃないような感じに思えてきましたが、フレイアとハヤテの距離が微妙な感じになっていよいよミラージュンのターンに入るかもしれませんね。

>大銀河文明
ロイドは裏で何を考えているのか・・・?銀河の果ての一小国がヴァール化だけで本当に銀河を征服できると思っているのか傍から見ていると荒唐無稽な気がしてなりません。ヴァール化の他に何か切り札があるのかもしれませんね。

>ヴォルドール
ララ・サーバル大尉も出てきたりしてなんだか懐かしい気がしました。カナメさんはメッサーのことが頭をよぎって少し悲しそうでしたね。潜入に影響がなければいいのですが・・・。

>フレイアの音楽端末
名も無きパイロット。さんが仰るとおり、ハヤテの父親がフレイアに渡した線が濃厚になってきましたね。ようやくフレイアの音楽端末の出処が明らかになりそうですね。

>美雲さん
こちらも名も無きパイロット。さんが以前から仰っていた通り、過去の記憶がないようでしたね。
美雲さんの歌が変わったのも気になりました。フレイアの影響でしょうか?フレイアの歌だけでなくハヤテへの恋に興味津々なのかもしれませんね。自分が経験していない初めての感覚にいい刺激を受けているのかもしれません。。。

>ライブ配信衣装
マキナだけかと思っていたらみんな大胆な衣装でしたね。おまけに課金制度まで導入して面白かったです。

>新曲
マキナ単独の歌が披露されましたが、美雲さん1人の曲って今のところ無いですよね。今後必ず出てくることと思います。エースなんでソロ曲くらいはありそうですよね。

>雨晴れ元気
他のシリーズにも出ていたとは・・・。最近マクロスゼロを見返しましたがきづきませんでした。

>文化
こっそり鑑賞しているのをボーグに見つかるところが面白かったですね。よりによってボーグとは。。。その後のボーグの動揺も見ていて面白かったです。ボーグだからフレイアが出てくるとおもったらレイナでしたね。しかも課金してもご褒美が貰えないという・・・(笑)

>ミラージュ
前回の涙で自分の本心に気づき、もっと積極的になるのかなと思ったら相変わらずでしたね(笑)
このまっすぐ娘はいつになったら殻を破るのか?残り話数で必ずそういうシーンが出てくると思うのでその辺が楽しみなところですね。

>フレイアとハヤテ
さすがにハヤテもフレイアの気持ちに薄々感じてはいるでしょうが、フレイアの告白がラグナのおばあさんに邪魔され、「1年や2年」発言で一歩距離を置く感じになってしまいましたね。フレイアはもしかしたら自分がハヤテにはふさわしくないと思ってしまったかもしれません。
あと、フレイアの歌を聴いたハヤテの反応にちょっとビックリしましたよね。「いい感じ」を通り越してなにやら体に異変が起きるような反応に思えました。歌を聴いて戦闘中に支障がなければ良いですが・・・。

残り10話を切ってまだまだ解明されない謎がありつつ、ストーリー本編は停滞気味。ホントに終われるのか少々心配になってきました。逆に考えると残り話数はかなり詰め込まれた内容になりそうですね。どんなラストを迎えるのか楽しみでもありますが、今はストーリー本編の停滞が気になってしかたないです。。。

こんばんは。

急接近したフレイアとハヤテ、しかし近付いたが故に浮き彫りとなった大きな溝。
第17話、三角関係にとって大きなターニングボイントなのかもしれませんね。

それでは、今週も雑感を描かせていただきます<m(__)m>

【大銀河文明】なんか随分と大袈裟な名前が出てきましたね。僕には、グラミアの意向とは思えません。ドラケン6個機甲隊を増強して、いよいよ決戦…、なのでしょうか。

【ヴォルドール】まさかの猫惑星ふたたび(笑) うみねこといい、猫の人といい、デルタはどんだけ猫好きなんだ!って感じです。 そんな空気とは裏腹にカナメさん、メッサーの事を思い出して悲しそうでした。。。

【各種携帯】オオサンショウウオさん、携鯛はもちろん、ニンジンやクマクマ等もあり、とてもバラエティに飛んでいましたね♪

【フレイアの音楽端末】アラドの話からすると、どうやらハヤテのお父さんである、ライト・インメルマンが渡した可能性大のように思えました。

【美雲さん】やっぱり記憶ないんですね。サイボーグとまではいかなくても、クローンとかの可能性あるかもしれません。samadaさんが指摘されていた歌の変化の理由、いったいなんでしょうね。。。次回、ヴォルドールの遺跡で歌って何かが起きるのか?

【ライブ配信の衣装】こういう衣装はマキナの専門かと思っていましたが、意外に大胆なカナメさんにドキっとしました。

【ルンピカ】フレイアの姿が、みのりちゃんがワンフェスで歌った姿と重なって、僕の頭の中はデジャブー感が全快!ハヤテじゃないですが、少し吹っ飛んだような感覚に陥りました(^^;)

【新曲】マキナがメインの曲も披露されて、各々の持ち歌が出揃った感じですね。ライブでひとりひとりがセンターで歌うシーン、目に浮かびます! 楽しみです!!

【雨晴れ元気】地球少女アルジュナやマクロスゼロ等、河森さんの作品によく登場するこの飲み物。今回はフレイア用のスペシャル.ver、「リンゴ味」でしたね(^^)

【文化】ワルキューレをこっそり鑑賞するウィンダミアの下級兵士達。時代が変わっても、種族が違っても、男は女に弱いもの。ゼントラーディが地球と接触した時のカルチャーショックと同レベルなのが笑えました(^^) それにしてもボーグ面白すぎ。「おのれ!」と怒ったのはワルキューレへの怒りなのか、それともレイナにご褒美もらえなかったからなのか(笑)

【ミラージュ】前回の「無意識の涙」で自分の想いに気付き行動に変化があるかと思ったのですが…、あまり変わりませんでした(^^; samadaさんの言うとおり、ミラージュにルンがあってもあまり光らないかもしれませんね(笑) 最近、ヒロインの一人としてミラージュの心情をもう少し丁寧に描いてほしいと感じます。ただ、出撃前にハヤテへ協力を申し出たシーンは、真面目なミラージュらしい思いやりが感じられてグッときましたけどね。

【フレイアとハヤテ】前回からのラブラブな感じ、初々しくてすごく好きです(^^) しわしわ星人たちのおかげで告白は未遂となってしまいましたが、ほのぼのとしていい感じ。ふたりの未来を暗示しているかと思いきや…、ハヤテの「1年や2年くらい」発言でふたりの関係に大きな転機が訪れてしまったようです。これが、フレイア自ら身を引くフラグにならなければいいのですが。。。それにしてもフレイアの歌を聴いた時のハヤテの反応、いったい何なんでしょうね?



samada>匿名希望さん

匿名希望さん、こんばんは。。。

13話以降、失速ぎみですよね。
仰る通り、ファイターのみの、それも小規模な戦闘ばかりでメカ本来の特性をいかしていない感じを私も受けています。
最近、マクロスゼロを見直してみましたが、同じ大気圏内でもそちらのほうが迫力ある戦闘でした。
残りの10話前後でなんとか面白みのある戦闘をして欲しいものです。
また、残り話数が少なくなっている中でハヤテの父親の問題などがでてきたりと、他の謎などがきちんと描かれるのか心配です。
ここ数話はストーリー自体が停滞していてホントに25話で終われるのか疑問に思えてきますよね。
「大好きなマクロスを見てるはずなのに」という思いは私も感じています。
なんとか残りの話数で「ヤック・デカルチャー」と思える展開を期待したいところですね。

No title

ライブも歌も結構。むしろ大好きですが・・・・

偏り過ぎ。 バトロイド、ガウォークの出番少なすぎ。
楽曲発注に金掛かってるから、収益回収優先なの?

ファイターオンリーの空戦シーン、すごく良かったけど、もうたくさん。
マクロスΔで、バルキリーが三段変形メカである必要性、
どれだけあるんですか?

変形機動を駆使した戦闘シーンが、
もっともっともっともっともっともっともっともっともっと
もっともっともっともっともっともっともっともっともっと見たい。

今みたいな調子で、残りの尺を食い潰してしまうの?
なんで大好きなマクロスを見てるはずなのに、
毎週毎週イライラを繰り返すだけ。

恨み言の一つも言いたくなります。 こんなのオレだけ?
Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022
「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!! 劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜」のBlu-rayが届いた Sep 27, 2022
【マクロスF】DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー(早乙女アルト機)リバイバルVer. が2023年4月発売予定 Sep 26, 2022
表紙がマクロス「グレートメカニックG 2022AUTUMN」が9月15日発売予定 Sep 14, 2022
ウェーブ マクロスF VF-171EX ナイトメアプラスEX アルト機 1/72スケールが11月発売予定 Sep 07, 2022