「モデルアート・プラモマニュアル マクロス1/72可変戦闘機の作り方」が6月18日発売予定。

マクロスゼロから最新作のマクロスΔまで登場する可変戦闘機の作例を時系列とともに掲載していく書籍となりそうです。
●マクロス1/72 可変戦闘機の作りかた 2018年 07 月号 [雑誌]: 艦船模型スペシャル 別冊
モデルアート・プラモマニュアル マクロス1/72可変戦闘機の作り方
マクロス1/72 可変戦闘機の作りかた 2018年 07 月号 [雑誌]: 艦船模型スペシャル 別冊
スケールモデル製作のノウハウを盛り込んで現実世界に実在しそうな機体に仕上げる!
~1/72 スケールモデルで再現するヴァリアブルファイターの現在~
テレビアニメ-ション『超時空要塞マクロス』をはじめとするマクロスシリーズに登場する可変戦闘機。
戦闘機然としたスタイルの「ファイター」、そこから手足を展開した中間形態「ガウォーク」、人型ロボット形態の「バトロイド」へと変形するメカニックは、実在する兵器との親和性も高く、キャラクターモデルファンのみならずスケールモデルファンにも人気を博している。
本書ではマクロスシリーズに登場した可変戦闘機にスポットを当て、模型を通じてその変遷を紹介しよう。
各キットの製作上のポイントも要チェックだ。
作例:
VF-0Sフェニックス(ハセガワ1/72)
VF-1Sバルキリー(ハセガワ1/72)
VF-4ライトニングⅢ(WAVE1/72)
YF-19エクスカリバー(ハセガワ1/72)
VF-19改ファイアーバルキリー(ハセガワ1/72改造)
VF-11MAXL改ミレーヌ専用機(ハセガワ1/72改造)
VF-25Fスーパーメサイア(ハセガワ1/72)
VF-27γルシファー(バンダイ1/72)
VF-31Jスーパージークフリード(バンダイ1/72)
- Tag:
- No Tag