【超時空要塞マクロス Flash Back 2012】HI-METAL R VF-4 ライトニングIII が3月発売予定。

vf-4_lightningIII_hi_metal_r.jpg

超時空要塞マクロス Flash Back 2012に登場したVF-4 ライトニングIIIがバンダイのHI-METAL Rシリーズから3月に発売予定。
VF-4 ライトニングIIIはVF-1の後継機として河森正治監督が2番目にデザインした可変戦闘機。
やまと(アルカディア)の完全変形シリーズやウェーブのプラモデルで発売されている本機ですが、バンダイからの発売は初。レアな機体の発売です。
約100分の1スケールで三段変形も可能な機体となります。
価格は12960円。

■セット内容
本体、交換用手首左右各3種、着陸脚一式、インテークパーツ一式、脚部カバー、パイロットフィギュア、台座一式、ガンポッド、ガンポッド取付パーツ

HI-METAL R VF-4 ライトニングIII


スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
recent-entry.gif

コメント

非公開コメント

samada>名も無きパイロット。さん

名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。
連投コメントありがとうございます。

名も無きパイロット。さんはいつもキレイな文章を書いてくれますよね。
ブログのコメントはもちろん、掲示板でのイベント報告などなど読んでいて文章うまいなぁと思います。
ブログやっているにもかかわらず文才のない私には羨ましい限りです。
私の文は昨日のコメント返信のように話がずれたりと支離滅裂な状態なので・・・(笑)

さて、我らがミンメイですが、仰るとおりやはり昭和のアイドルといった感じですよね。
今のアイドル像と違って少し距離があるというかかなり遠い存在というか・・・まさに偶像といった感じでしょうかね?

ニューマクロス。。。デルタと同時進行できるのかちょっと心配ですね。
7とプラスがほぼ同時期に作られたのを考えると今回もできないことはないとは思いますがどうでしょうかね?
いずれにせよ、情報を待つしかないという状況ですので静かに待つしかなさそうですね〜。

明日から歌マクロスは「放課後オーバーフロー」のイベントですね。
ミンメイも好きですがランカちゃんも好きなので今回も衣装とバルキリー(今回はなんとYF-29SPだそうです)をサクッと開放してやりますよ!貯めていたエピソードオーブを使って(笑)
ガチャは全く当たらなくてやる気無くしますよね〜。

連投失礼します。

昨日は何だか筆が乗っていて、僕なりに良いコメントが書けたように思っていました。
それをsamadaさんが敏感に感じ取ってくれたみたいで、VF-4を「ロマン溢れる機体」とコメントしてくださったことがとても嬉しいです。
ありがとうございました(^^)

~ps.
ミンメイは他の歌姫に比べると、確かに雰囲気も衣装も違いますよね。
昭和だからでしょうか?(笑)
ミンメイの歌を、たくさん聴いていただいてありがとうございます♪

~ps.2
ニュー・マクロス、どうなりますかね?
Δの完全新作劇場版が決まって、全く分からなくなりましたね。
Δも頑張ってほしいですが、新作も見たい!
なんて…、ちょっと贅沢でしょう(^_^;)

samada>名も無きパイロット。さん

名も無きパイロット。さん、こんばんは。。。

名も無きパイロット。さんのコメントを読んで非常にロマン溢れる機体なのだなと再確認させていただきました。
メガロードがどんな旅を続けたのかいつか何らかの形で見てみたいものですね。
私ごとですが、歌マクロスで初代の歌をプレイしてからミンメイの歌をiPhoneに入れて聴いています。
ミンメイの歌はなんだか心がなごむ感じで心地よいです。
それと歌マクロスでミンメイの可愛さも再確認しました。
他の歌姫にはない可愛さの中にも「品」のようなものがあるように感じます。
カワイイですよね、ミンメイ。
ミンメイの衣装はなるべく集めようとがんばってます。ミンメイは衣装もまたカワイイ!!!!
・・・VF-4よりミンメイの話になってしまいましたね(笑)
VF-4は他の機体と明らかに違う形状で変形機構も面白そうですね。
頭部が丸っこくてちょっとかわいい感じもしますね。
こういうトイが気軽に手に入る時代にマクロスも突入しているんですね。
以前では考えられなかったことかもしれませんよね。
初代から見続けている名も無きパイロット。さんからしてみたらなおさらかもしれません。
ここ10年でマクロスをとりまく環境が変わったのもあるのかもしれませんね。
もっともっと人気出てほしいです、マクロス。
そして毎度言ってるかもしれませんが(汗)、新マクロスに期待してます。
早くなんらかの情報が出てくれるとうれしいのですがね。。。

こんばんは。

早瀬未沙艦長が指揮する長距離移民船団旗艦、SDF-2メガロード。
その直営部隊として、一条輝のスカル大隊に配備される最新鋭可変戦闘機VF-4ライトニングⅢ。

戦場に流れるミンメイの歌と共に天駆けるその勇姿を、初代マクロスファンなら誰しも見たいと願ったはずです。

VF-4やメガロードを主役にしたアニメは実現しませんでしたが、こうやってホビーが発売されるなんて…、いい時代になったものです!
Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022
「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!! 劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜」のBlu-rayが届いた Sep 27, 2022
【マクロスF】DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー(早乙女アルト機)リバイバルVer. が2023年4月発売予定 Sep 26, 2022
表紙がマクロス「グレートメカニックG 2022AUTUMN」が9月15日発売予定 Sep 14, 2022
ウェーブ マクロスF VF-171EX ナイトメアプラスEX アルト機 1/72スケールが11月発売予定 Sep 07, 2022