「劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!」ボーカルソング集 3rdアルバム Walküre Reborn! が届いた。

walkure-reborn.jpg

「劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!」が公開されてもう5日くらい?でしょうか?
久々にCDを買いました。
いつもはダウンロード販売で買ってるんですが、今回は特典のBlu-rayにつられて久々にCD購入しました。
映画はまだ見てませんが、先に曲聴いちゃえってことで、聴きながらこれ書いてます。
アマゾンのミュージックの売れ筋ランキングで初回限定盤が1位になってました。
通常版が16位。
来週発売のサントラは11位となってました。

この3rdアルバムがオリコン週間で1位、是非獲ってほしい!!!!!!

Walküre Reborn!

「劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!」ボーカルソング集 3rdアルバム Walküre Reborn!


walkure-reborn-01.jpg
開封前・表


walkure-reborn-02.jpg
開封前・裏


walkure-reborn-03.jpg
開封後・スリーブケースを外した状態・表


walkure-reborn-04.jpg
開封後・スリーブケースを外した状態・裏


walkure-reborn-05.jpeg
ディスク:CD


walkure-reborn-06.jpg
ディスク:Blu-ray(特典:ライブ映像収録)


一通り聴いた簡単な感想を。
と言っても、個々のソロ曲はまだ聴いてませんが。
5人歌唱の曲だけの感想です。


唇の凍傷
壮大なイントロ。ワルキューレ・リボーン。
新たに生まれ変わったワルキューレの物語が始まるよー!って感じでしょうか。
待ってましたって感じです。
劇中でも最初に流れる曲ですね。
冒頭5分29秒の動画の後半にイントロだけながれてますよね。


未来はオンナのためにある -movie edition-
どこが -movie edition-なのか1度聴いただけでは判別できませんでした。
劇中だとその変化がわかるのかな・・・?


Δつらみ現在進行形
この辺から戦闘・歌合戦が始まる頃でしょうか?
映画見てないのでこのアルバムから判断するしかないけど、クライマックスの入り口的な曲って感じ。
次の「ワルキューレはあきらめない」がおそらく最高潮の戦闘・歌合戦のシーンになるんじゃないかなと聴いてて思いました。
まぁ、来週発売のサントラに収録されるYami_Q_rayの曲やメドレーなんかもあるのでどういうバランスで流れるのかは見てのお楽しみですかね。


ワルキューレはあきらめない
「まだ、まだ、まだ、まだ」がとっても好き。
他の曲と比べると、比べるのもおかしいですが、別格といった感じの楽曲かと思います。
最後まで聴くと劇中とシンクロできそうになると思える壮大な曲になっていることがわかりました。
これはいい。とてもいい。


ALIVE〜祈りの唄〜
きれいなイントロからはじまるこの曲。
歌じゃなく「唄」なんですね。
実際「歌う」っていう感じではなく、心の中で歌っているような、そんな意味で「唄」なのかな、なんて思いました。


宇宙のかけら
歌詞を見ていくとワルキューレの4人がフレイアへ歌いかけている感じに思えてきます。
そしてそれにフレイアが応えて歌っているように聴こえてきます。
劇中のどんな状況で歌われるのかわかりませんが、エンディングはハッピーではなさそうな予感がする。
ハッピーではないけどポジティブな面もあわせ持つ楽曲に思えました。


ルンに花咲く恋もある -movie edition-
エンディングテーマということで、一応ハッピーエンド?なのかなとずっと思ってましたが、イントロがオルゴール調でやはりさびしい終わり方なのか!?と思いきや、通常の曲調に戻った。
「宇宙のかけら」がなんとも言えない曲調だったので、いや〜デルタ最後はバッドエンドかよと思ったりしましたが、たぶんいい終わり方なのかな。
往年のキャラクターが登場したり、プロトカルチャーの深淵に迫ったりしつつ、それらをきっと超えるストーリーが展開されるでしょうね。
まだ見てないから歌だけ聴いて想像してます。
きっといい作品になってることでしょう。


特典Blu-ray
まだ見てませんが、これが付いているから久々にCD買おうと思いました。
時間取れる日にじっくりゆっくりと見てみたいと思います。


というわけで、ワルキューレの3rdアルバム「Walküre Reborn!」の開封記事でした。
映画のほうも評判は上々のようでなによりです。
ロングラン上映もうれしいですが、早めに円盤化もしてほしいですね。
スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
recent-entry.gif

コメント

非公開コメント

samada>名も無きパイロット。さん

名も無きパイロット。さん、こんばんは。

久々にCD買いました。
今回のアルバム、初回限定盤はライブBD付なのがうれしいですよね。
先程までBD見てました。

3rdアルバムのほうは、ソロ曲はまだ聴かず、ワルキューレ歌唱の映画の挿入歌を昨日、今日と何回か聴きました。
やはり「ワルキューレはあきらめない」が別格でいい感じですね。
アルバムのリード曲としてもそうですし、本編でもいい感じで流れるのかなと想像しながら聴いたりしてます。

アルバムでもオリコンウィークリーランキング1位、是非獲ってほしいですよね。
配信の方では、iTunesでいまのところアルバム1位、moraやe-onkyoでも1位となっています。
12日付のオリコンデイリーランキングでは、3位でした。
ウィークリーで是非是非1位獲ってほしいですね。

おつマクですΔ

久し振りの開封写真、いいですね!
見ているとワクワクしてきます。
僕も開封前の写真を撮っておけばよかったと、ちょっぴり後悔です(笑)

アルバム、もう何度か聴きましたか?
僕はやっと一回りといったところですが、やっぱりフルアルバムはいいですね。
次に劇場鑑賞の予定は日曜日の舞台挨拶なので、それまでに何度も聴くのはもちろん、歌詞を読み込んでおきたいと思います。

それでは、「劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!」ボーカルソング集 3rdアルバム Walküre Reborn! のオリコン週間アルバムランキング1位を祈って!


〜ps.ミラオンの通常版との違い、今のところ僕も分かりません(^_^;)
Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
新しい「マクロス」はサンライズが制作 Jun 04, 2023
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022
「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!! 劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜」のBlu-rayが届いた Sep 27, 2022
【マクロスF】DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー(早乙女アルト機)リバイバルVer. が2023年4月発売予定 Sep 26, 2022
表紙がマクロス「グレートメカニックG 2022AUTUMN」が9月15日発売予定 Sep 14, 2022