
4月6日にリリースされるマクロス40周年記念超時空コラボアルバムの収録曲が発表されました。
収録曲は全11曲で、マクロスFのシェリルとランカが歌う楽曲が5曲、マクロスΔのワルキューレが歌う楽曲が5曲に加え、シェリル、ランカ、ワルキューレの7名で歌う「愛・おぼえていますか」となっています。
また、初回限定フロンティア盤、ワルキューレ盤にはそれぞれメドレー楽曲も収録されます。
さらに早期W予約特典も明らかに。
シェリル、ランカ、ワルキューレによるスペシャル音声CDが特典となるようです。
早期予約締切は2月22日まで。
【Amazon.co.jp】
●
早期W予約特典付●
初回限定フロンティア盤●
初回限定デルタ盤●
通常版
マクロス40周年記念超時空コラボアルバム収録曲
■シェリル&ランカパート
●いけないボーダーライン
●僕らの戦場
●破滅の純情
●GIRAFFE BLUES(シェリル・ノーム)
●不確定性☆COSMIC MOVEMENT(ランカ・リー)
■ワルキューレパート
●サヨナラノツバサ 〜the end of triangle
●ライオン
●放課後オーバーフロウ
●ユニバーサル・バニー
●ノーザンクロス
■All Cast Song
●愛・おぼえていますか (40th Anniversary Deculture Edition)
■ボーナストラック
<初回限定フロンティア盤>
●爛々スペシャルボーナスメドレー(Δ得盛り) / シェリル・ノーム & ランカ・リー
メドレー楽曲:
一度だけの恋なら〜ワルキューレがとまらない〜Walküre Attack!〜ワルキューレは裏切らない〜LOVE! THUNDER GLOW〜God Bless You〜ワルキューレはあきらめない〜ワルキューレがとまらない〜ルンがピカッと光ったら
<初回限定デルタ盤>
●娘々スペシャルサービスメドレー(特盛り) / ワルキューレ
メドレー楽曲:
ライオン〜インフィニティ〜私の彼はパイロット〜ダイアモンド クレバス〜星間飛行〜What ‘bout my star?〜射手座☆午後九時Don’t be late〜トライアングラー(fight on stage)〜アナタノオト〜アイモ〜What ‘bout my star?〜愛・おぼえていますか〜ライオン
名も無きパイロット。さん、こんばんは!!!!!!
マクロス楽曲はシリーズそれぞれ特徴があり、今でも十分聴き応えのある楽曲群ですよね。
ミンメイに癒やされ、ファイヤーボンバーに熱くなり、シェリルには勇気をもらい、ランカにはキュンとして、ワルキューレには力をもらえる。
そんな感じでそれぞれ楽曲にもよりますが、マクロスの歌でいろんな感情が湧き上がってきますよね。
アニメがない時期でも歌があるから、ずっとファンでいられるのかもしれません。
マクロス、万歳\(^o^)/
カセットテープでダビング、懐かしいですね。
うちにもCDダブルラジカセがあってCDからカセットへ、カセットからカセットへなどよくダビングしてました。
昔も今もCDアルバムは3000円前後ですが、当時はいまより高いイメージがありましたよね。
CDアルバム1枚買うのには結構勇気がいった気がします。
お小遣いもそんなにもらってなかったのでCDってなかなか手が出ず、借りたりしてダビングしてました。
時代は変わり、MDなんかも出てきて、パソコンではCD-ROMに複製ができたり、そしてデータとしてパソコンにダウンロードしたり、ダウンロード販売のデータを購入して、iPodやWalkmanなどの小さな音楽プレイヤーで聴くようになったりと音楽を取り巻く環境は目まぐるしく変わってきましたよね。
今はスマホで音楽聴き放題のサブスクなんかで聴いたりする方も多くなって、ネットを介して手のひらに何千万曲も所有していると同じ状況で音楽が聴ける本当にすごい時代になりましたよね〜。
そんな何でも聴ける時代にマクロス楽曲に出会えて、幸せです。
僕も劇場版風のタイトルに乗っかってみました(笑)
今回の発表で特典も明らかにされたので、どこで予約するかの迷いも吹っ切れて、あとはリリースを待つばかりです。
サブリナさんが仰るようにマクロスの楽曲は本当に色褪せる事がなく、正に時空を超える魅力がアルト思います。
何かで読んだ気がするのですが、マクロスは最初の企画段階から、映像だけでなく音楽(音)にも拘った作品にしたいというコンセプトが撃ち出されていたと記憶しています。
自分はレコードやカセットテープの時代からマクロスを聴いていますが、そのアナログ的な良さは別物として、最近はメモリーで自由に聴く事ができるのでとてもありがたい。
TVや映画、OVA作品はもちろん、ゲームやドラマCDの歌なども含めて、全てを簡単に纏めて聴く事ができるのが最高です。
昔だったらわざわざダビング(死語?)して聴くしかなかったですからね(笑)
サブリナさん、こんばんは。
気づけばもう1月も終わりそうで、月日の経つのがとても早く感じられますが、コラボCDの発売日も近づいて来てますね。
4月というと遠い先かと思ってましたが、発売まであと約2ヶ月ほど。
収録曲のほうはやはりといった感じの曲やあの曲がない!?とか個人個人で感じるところはあるとは思います。
投票を行ったのが、絶対LIVE!!!!!!の公開前なので、あの曲歌ってほしかったなぁと思う人もきっと多いはず。
第2弾があればいいなと個人的には思ったりしてます。
あとはジャケットがどんな感じになるのか楽しみですね〜。
それとサブリナさんがおっしゃるように、マクロスの歌ってホント色褪せないですよね。
ワルキューレの新曲もいいですが、それ以前のシリーズの楽曲も聴き応えあるし、聴いてて飽きないですよね。
今年は40周年ということで、これの他にも何かあるはずなので楽しみに待ちましょう。。。
私も絶対LIVE!!!!!!風にタイトルをつけてみました。笑
ジャケット画像が気になりますね……きっとどちらのジャケットもオシャカワなんでしょうね……
マクロスはどのシリーズもいつ聴いても良いなと思う色褪せない名曲が詰まってますから、こんな事もできちゃうんですよね…。(同じフライングドッグだからというのも大きいとは思いますがw)
売れ行きが良ければ、当然、新曲も出るでしょうね……May'n部長の喉も心配なのであまり無理はしないでほしいですが……。
今後も楽しみです。