
超時空要塞マクロスが表紙となる「グレートメカニックG 2022AUTUMN」が9月15日発売予定。
祝!TVシリーズ40周年特集と題して、「超時空要塞マクロス 80年代マクロスが切り拓いた新たなる道」という特集が28ページほど掲載されます。
価格は1650円。
【amazon.co.jp】
●
グレートメカニックG 2022AUTUMN
グレートメカニックG 2022AUTUMN
名も無きパイロット。さん、おはマクです☆彡
あと10日。
ここからが長いのかもしれませんが、あともう少しですね。
発売日が14日もしくは21日であれば、週末には連休があるので見やすかったかもしれませんよね。
28日だと週末は10月になってしまい、秋アニメもはじまってちょっと観る時間が・・・
まぁ、リアルタイムで観るのはガンダムくらいで、あとはプライムで後で見る感じですけどね。
それはそうと、オーディオコメンタリーもあるんですよね・・・ただの本編を何度か観てコメンタリーもとなるとかなり時間も必要ですね。
まぁ、徐々に観れればいいですけど。
最初に観た感想とあとは掲示板で気づいた点などを書いていけたらと思います。
もうすぐちょうど40周年にもなりますし、まさにマクロスの秋が近づいてきてますね。
楽しみすぎます☆彡
samadaさん、おはようございます。
気が付けばBlu-ray発売まであと10日ほど。
もうカウントダウンですね!
ネタバレできるのを楽しみにしております(笑)
できればBlu-ray休暇?を取りたかったのですが難しそうなので、ゆっくり見るのは週末になるかもしれません。
ただ、オーディオコメンタリーVer.の時の迷宮は直ぐに見ると思います。
おつマクです☆彡
私がマクロスにはまったのは、25周年記念作品のフロンティアからですから周年企画は30周年、35周年しかわかりませんが、今回の40周年は初代から40年という明確なコンセプトみたいなものを感じる企画・商品展開が多いですね。
やり方はいろいろあるとは思いますが、30周年、35周年よりも迷走感がなく(笑)、徹底して初代をフィーチャーしていく姿勢が好感持てますよね。
ネタバレ等、恐縮ですがあと10日ほどお待ち下さい(笑)
おそらく届いたら短編の「時の迷宮」のほうはすぐ観ると思います。
絶対LIVE!!!!!!もできたらその日のうちになんとか視聴したいです。
ついにあと10日あまり。
楽しみです。
samadaさん、こんばんは。
おかげさまで、グレートメカニックを堪能することができました。
改めて、ありがとうございました!
ここのところ、本当に初代推しが多いですよね。
マクロスシリーズにおける初代の評価は、他の歴史ある作品と比べてあまり高くない気がするので、少しでも見直すきっかけになればと思います。
初代の評価が高まることが、結果としてマクロスシリーズ全体の評価を高めることにも寄与すると思いますので、40周年のタイミングで露出が増えているのは喜ばしいことです。
そしてその結果が、新シリーズに繋がっていかれればと期待しています。
ps.トップガンのヒットを受けてのF14の特集もあり興味深かったです。
劇場版を見に行って書きたいことがあるのですが、絶対Liveのネタバレになるので控えております(笑)
名も無きパイロット。さん、こんにちは。
40周年、安定の初代推しですね。
ΔやFの劇場版の円盤発売もあったりはしますが、普段初代関連商品って少ないし話題にあがるのも少ないので、この調子で粛々と40周年の初代推しがつづいてくれると良いですね。
40周年の初代推しが終わる頃、来年の春には ワルキューレラストライブ → 新作制作決定 とか期待してます。
情報、ありがとうございました。
この本、最近ノーチェックだったので助かりました(汗)
目立った動きはないですが、やっぱり40周年ですね。
表紙になってくれるのは嬉しいです。