スタンドアローン
スタンドアローン
5月18日、一瞬停電したようで、それからネットにつながらなくなった。パソコンは電源がオンだったので、急に切れてWindowsの設定などがおかしくなったのかと、いろいろと設定を見てみましたが、特に変わりはないようで・・・。次にルーターの設定を見てみるとこれも特に変わった様子はない。ランプもすべて光ってるし。とりあえず、電源を落としてみてまた稼動させたりと普通にやってみたのだが、やっぱりつながらない。取説を見たりしていろいろ試すが・・・。なにがおかしいのか・・・とかんがえてみたら、もう一つモデムがあった。これも電源をおとしてもう一回稼動させてみるもダメ。ADSLのルーターの取説を見ると点灯しているはずのランプが切れていたり点滅を繰り返している・・・。やっと原因が分かったようなんですが、これってNTTからのレンタルなモデムなんで、NTTに電話して指示を仰ぐのか・・・モデムを郵送→点検→修理?→新しいモデム?が送られてくるみたいな流れで、2、3週間かかりそうな・・・。2、3週間も家でネットができないなんて・・・と思ったので、電気屋でADSLモデムを買ってこようかなと。こういうときネットがないとホント不便。普段いかにネットに頼っているかを思い知らされます。
で、次の日(5月19日)電気屋に。普通のルーターや無線LANルーターはたくさんありますが、ADSLモデムなんて見当たりません。話変わりますが、某電気屋さんでUSB接続の56kモデムが7000円くらいしていたのにはビックリ。今のパソコンにはLANしか付いていないから、逆に高いのかな?いろいろと見てまわってありました、ADSLモデム。でも15000円以上する・・・。急場しのぎの出費には高すぎる。せめて5000円以内であれば・・・。そもそもモデムを交換して正常に動作するのかもあやしいのでとりあえずこのプランはあきらめることに。こうなったら回線を変えるのが手っ取り早いかなという考えが浮上。電気屋さんでパンフを探してみる。こうなったらやっぱ光にするべきだね。今年に入って何回も光にしませんか?という電話が来ていて面倒なので断っていたのだが・・・。こんなことなら光にしておけばよかった。光といってもフレッツかヤフーしかほぼ選択肢がないのでいずれかにしようとパンフを見るも特にこれといった欲しい情報のないパンフで・・・。最低何日で工事完了です。とかそういう情報が欲しいのだが・・・。その日に限ってそうした呼び込みの店員もいないし。とりあえず、パンフを持って帰宅。パンフをもう一度見てみるが、2週間くらいかかりそうな気がしてきた。。。
とりあえず、つながらないということと、モデムのランプが消えているということを電話でNTTに伝えてみることに。フレッツのパンフに載っていた番号にかけて見ると、音声案内でフレッツ光は1番、電話機に関することは2番を押してくださいとのガイダンスが。ADSLはないんですか?とりあえずフレッツのほうにつないで見る。大分混み合っているようで5分くらい待たされました。で、電話で聞いてみると、やっぱりフレッツ光専用の案内らしく、ADSLの番号を教えてくれました。で、そちらに電話。今度はすぐつながる。やっぱユーザーが少ないということでしょうか。で、状況をはなすと、停電や落雷とかありましたか?みたいなことを聞かれました。あったよ!そのとおりだよ!よくあることなんでしょうか?というわけで、NTTの方が来てくれるということに。日にちはいつごろ?と聞くといつがいいですかと・・・。あした。わかりました。えぇ~、早過ぎない?こんなスピードは予想していなかったのだが・・・。午前中がいいと言ったら、午前中に来てくれるそうで・・・。なんだ、この対応の早さは・・・。思いもしなかったこの対応にちょっと嬉しくなっちまったよ。。。こうして月曜日は終わり、火曜の午前へ。
NTTの人は9時すぎに来てくれました。予想通り、モデムがおかしいということで、新しいモデムに交換して試してみることに。おぉ~、ランプ点灯!と思ったら・・・すぐに消えた(笑)どうやらモデムではなかったようです(笑)ということで、NTTの人が携帯でいろいろと局の人と話してました。基地局につながらない。ということは、家から外の話になっているようです。うちのPC、ルーター、モデムはまったく関係ないようで。モデムも正常でした。電話は使えるのに、ADSLだけつながらないのはどういうことだと思ったのですが、NTTの人によると基地局の交換器なるものが不具合を起こしている可能性があるとのこと。いまうちがつながっている交換器から別の交換器につなげ変えてみますということで、また、携帯でいろいろと指示をしていました。・・・・で、別の交換器につなげて再び・・・。今度は消えないよ~!ネットにもつながったよ~!よかった、よかった。自分ではどうにもできないことだったので、いらいらしていたのですが、思ったよりも大幅に早くかたがついたので良かったです。
さて、ほぼ二日をスタンドアローンで過ごしたんだけど、正直きつかった。し、ネットに頼りすぎているなぁと実感しました。なぜ、つながらなくなったのか?とか原因を調べるにもネットでと思ってしまう(つながらないのに・・・)ネットにつながらないということはほんと致命的なことですね。PCはただの箱まではいかないけど、ただのデータ格納庫に変わりました。。。まぁ、ネットができないので、ハードディスク内の整理とかできたのはよかったが。あと、なんとなくいつもとちがうサイクルというか時間の流れが味わえたような気がしました。たまにはいいかも。っていうか、それだけネットばかりやっていたということでもあるんですよね。それもどうかと改めて思ったしだいであります。とにかく、つながってよかったのだが、なんか考えさせられた出来事でした。
ブログはじめてから更新しなかった日があったのは初めてでは?毎日記事更新するのを目標としていたので残念。というか、携帯から更新もできたのですがね。これからはそんなことにも縛られずゆっくりやっていこうかと思います。
スポンサーリンク
- Tag:
- No Tag