うちにもキタ!振り込め詐欺。
きました!うちにも、振り込め詐欺が・・・。
まさか、自分の家にもくるなんて・・・。
幸い被害はありませんが、私や母がいなければだまされてたかもしれない父(笑)
息子の声は覚えて欲しいものです。
まさか、自分の家にもくるなんて・・・。
幸い被害はありませんが、私や母がいなければだまされてたかもしれない父(笑)
息子の声は覚えて欲しいものです。
以下、昨日からの出来事を・・・・
昨日の夜、兄から家に電話。
電話に出たのはうちの父。普通、電話はすべて母が取るのですが、このときはちょうど風呂に入っていたので父が電話を取る。ちなみに私は家の電話にはほとんど出ません。父や母がいないときも。そういうときにかかってくる電話ってセールスなんかの電話ばかりで面倒なので。差し迫った用事は母の携帯にかかってくるだろうし。
で、兄からの電話の内容とは・・・。
携帯を落としてしまって、携帯を買い換えたということで、新しい電話番号をわたしや母に伝えてくれということでした。このときの兄は、父が言うには鼻声で風邪をひいていたということです。
日にちが変わって、今日の午前中。家にいた父がまた、電話lを取る。
なんとか信販とかいう金融会社だったそうですが、うちの兄が借金をしていて今日までが返済期限なのだが、連絡がつかないというものだったそうで、とりあえず、連絡をとってくださいみたいな内容だったそうな。
ほどなくして、兄から電話。会社を首になるかもしれないとかなんとか・・・。今日の六時までに金を振り込まないと・・・。典型的な振り込め詐欺なんですが、完全に疑いはしなかった父。自分では判断がつかなかったのか、それとも、相手がコイツじゃ話にならん!と思ったのか、母親の携帯番号を聞きだす偽の兄。ばっちり教える父。もう、有り得ません。私も家にいたのですが、おもむろにお母さんの携帯番号はなんて聞くからこっちもそのまま父に教えましたよ、父の電話の相手が振り込め詐欺とは知らず・・・。なんか様子がおかしいので聞いてみると・・・・実は、兄が借金をしていて・・・みたいな話を始める父。このことは知らなかったことにしとけよだって・・・。ことの重大さが分かっていない父・・・。
詳細を知るべく、偽の兄に電話してみた私。今思うとこれもしないほうがよかったのかも・・・。
電話はつながりました。
「今、忙しい?」
「うん、いまちょっと手が離せないんだ」だって・・・。
明らかに違う声の兄(笑)鼻声だし(笑)前日の電話での風邪をひいたというのは仕込みだったのですね(笑)声もちがうし、イントネーションというかちょっとなまってた(笑)
とりあえず、真偽はわかったので、
「忙しいならいいや」
と電話を切ろうとすると
「なになに~?」と電話の用事がなんだったのか執拗に聞こうとしてきた。
面倒なので、「いいよ、いいよ」と言って一方的に切った私。
切ったあと、三回ほど偽兄から着信がありましたが、無視。で、本物の兄の携帯に電話。なくしたという携帯の番号にかけると繋がりました。が、でない・・・。仕方ないので、メールで「すぐ、電話ください」と。仕事中だったようで・・・。
もう一つ忘れてたことが。母の携帯番号を教えてしまった父。
母の携帯にも電話がかかって来ているはず。母はスイミングスクールに行っていて電話には出られそうもないので、メールで「兄からの電話には出るな。振り込め詐欺の疑いが・・・」という内容のメールを送りました。
真偽のほどはわかったのですが、事態を完全に収拾はしていないもどかしさ。。。真相を知らない母、本物の兄と依然として連絡がつかない。もう、早く連絡よこせよ!
ほどなくして母からは連絡があって、電話きたんだけど、あやしいので取り合わなかったそうな。
あとは、兄から連絡がくれば・・・。真偽はわかっていても、万が一、ホントだったらというかすかな可能性が大きくなるのはなぜだろう。。。有り得ないとは思いつつ連絡を待つが一向に電話は来ない。痺れをきらした母が会社に電話して、兄を呼び出してもらうことに。。。
やっと連絡がついて一安心。。。
さて、しばらくして偽の兄から母の携帯に着信が・・・。
ばれたの知らないようで(笑)
本物の兄と連絡がついたことを告げると「ガチャッ」と電話をきってしまわれたそうな・・・。
とりあえず、一件落着!?で事なきを得た我が家。
念のため、警察に連絡をしておいてくれと兄から再び電話が来たので、もたついている母に代わって私が警察に電話を。
とりあえず、振り込め詐欺のような電話が来たこと、信販会社の連絡先、偽の兄の携帯電話の番号を伝えたのですが、事件ではないのでただ、話を聞いてるだけの警察の方。ちょっと、カチンとキタ。迷惑だったんでしょうかね?同じような手口で同じ番号が使われるかも知れないと思ったから、とりあえず番号を知らせに電話したんですが・・・。これらの番号はどう処理されるのでしょうかね?警察のデータベースとかに登録されるのでしょうか?はじめはそう思って電話したのですが、今となっては登録なんてされていないだろうという気のほうが強い。無駄な連絡とは思わないけど、役にはたてられてない情報だろうなぁと思います。実際、どうなのかは知る由もありませんが、事務的すぎる警察にちょっと不信感を抱いた。
ネットとかの振り込め詐欺のデータベースとかのページを探してそちらに登録するほうが有用なのではないかなぁ。なんて思いました。
ともあれ、何事もなく良かった、良かった。
が、安易に母親の連絡先を教えた父は、こっぴどく怒られてた・・・。
家に私がいたにもかかわらず、詳細を告げたのは最後の最後。一人でどう解決するつもりだったのか・・・謎です。電話が来た時点で、私に言ってくれれば真相がすぐ分かったものを・・・。まわりに人がいたんだから、すぐに相談すべきですよね。まわりにだれか相談する人がいなかったら、電話で連絡をとって指示を仰ぐとか相談するとかすべきです。あとは、落ち着くことですね。何百万とかって言われるとちょっとパニクるはず。落ち着いて状況をよ~く判断することが大事ですね。
ちょっと、ビックリな我が家の出来事でした。
昨日の夜、兄から家に電話。
電話に出たのはうちの父。普通、電話はすべて母が取るのですが、このときはちょうど風呂に入っていたので父が電話を取る。ちなみに私は家の電話にはほとんど出ません。父や母がいないときも。そういうときにかかってくる電話ってセールスなんかの電話ばかりで面倒なので。差し迫った用事は母の携帯にかかってくるだろうし。
で、兄からの電話の内容とは・・・。
携帯を落としてしまって、携帯を買い換えたということで、新しい電話番号をわたしや母に伝えてくれということでした。このときの兄は、父が言うには鼻声で風邪をひいていたということです。
日にちが変わって、今日の午前中。家にいた父がまた、電話lを取る。
なんとか信販とかいう金融会社だったそうですが、うちの兄が借金をしていて今日までが返済期限なのだが、連絡がつかないというものだったそうで、とりあえず、連絡をとってくださいみたいな内容だったそうな。
ほどなくして、兄から電話。会社を首になるかもしれないとかなんとか・・・。今日の六時までに金を振り込まないと・・・。典型的な振り込め詐欺なんですが、完全に疑いはしなかった父。自分では判断がつかなかったのか、それとも、相手がコイツじゃ話にならん!と思ったのか、母親の携帯番号を聞きだす偽の兄。ばっちり教える父。もう、有り得ません。私も家にいたのですが、おもむろにお母さんの携帯番号はなんて聞くからこっちもそのまま父に教えましたよ、父の電話の相手が振り込め詐欺とは知らず・・・。なんか様子がおかしいので聞いてみると・・・・実は、兄が借金をしていて・・・みたいな話を始める父。このことは知らなかったことにしとけよだって・・・。ことの重大さが分かっていない父・・・。
詳細を知るべく、偽の兄に電話してみた私。今思うとこれもしないほうがよかったのかも・・・。
電話はつながりました。
「今、忙しい?」
「うん、いまちょっと手が離せないんだ」だって・・・。
明らかに違う声の兄(笑)鼻声だし(笑)前日の電話での風邪をひいたというのは仕込みだったのですね(笑)声もちがうし、イントネーションというかちょっとなまってた(笑)
とりあえず、真偽はわかったので、
「忙しいならいいや」
と電話を切ろうとすると
「なになに~?」と電話の用事がなんだったのか執拗に聞こうとしてきた。
面倒なので、「いいよ、いいよ」と言って一方的に切った私。
切ったあと、三回ほど偽兄から着信がありましたが、無視。で、本物の兄の携帯に電話。なくしたという携帯の番号にかけると繋がりました。が、でない・・・。仕方ないので、メールで「すぐ、電話ください」と。仕事中だったようで・・・。
もう一つ忘れてたことが。母の携帯番号を教えてしまった父。
母の携帯にも電話がかかって来ているはず。母はスイミングスクールに行っていて電話には出られそうもないので、メールで「兄からの電話には出るな。振り込め詐欺の疑いが・・・」という内容のメールを送りました。
真偽のほどはわかったのですが、事態を完全に収拾はしていないもどかしさ。。。真相を知らない母、本物の兄と依然として連絡がつかない。もう、早く連絡よこせよ!
ほどなくして母からは連絡があって、電話きたんだけど、あやしいので取り合わなかったそうな。
あとは、兄から連絡がくれば・・・。真偽はわかっていても、万が一、ホントだったらというかすかな可能性が大きくなるのはなぜだろう。。。有り得ないとは思いつつ連絡を待つが一向に電話は来ない。痺れをきらした母が会社に電話して、兄を呼び出してもらうことに。。。
やっと連絡がついて一安心。。。
さて、しばらくして偽の兄から母の携帯に着信が・・・。
ばれたの知らないようで(笑)
本物の兄と連絡がついたことを告げると「ガチャッ」と電話をきってしまわれたそうな・・・。
とりあえず、一件落着!?で事なきを得た我が家。
念のため、警察に連絡をしておいてくれと兄から再び電話が来たので、もたついている母に代わって私が警察に電話を。
とりあえず、振り込め詐欺のような電話が来たこと、信販会社の連絡先、偽の兄の携帯電話の番号を伝えたのですが、事件ではないのでただ、話を聞いてるだけの警察の方。ちょっと、カチンとキタ。迷惑だったんでしょうかね?同じような手口で同じ番号が使われるかも知れないと思ったから、とりあえず番号を知らせに電話したんですが・・・。これらの番号はどう処理されるのでしょうかね?警察のデータベースとかに登録されるのでしょうか?はじめはそう思って電話したのですが、今となっては登録なんてされていないだろうという気のほうが強い。無駄な連絡とは思わないけど、役にはたてられてない情報だろうなぁと思います。実際、どうなのかは知る由もありませんが、事務的すぎる警察にちょっと不信感を抱いた。
ネットとかの振り込め詐欺のデータベースとかのページを探してそちらに登録するほうが有用なのではないかなぁ。なんて思いました。
ともあれ、何事もなく良かった、良かった。
が、安易に母親の連絡先を教えた父は、こっぴどく怒られてた・・・。
家に私がいたにもかかわらず、詳細を告げたのは最後の最後。一人でどう解決するつもりだったのか・・・謎です。電話が来た時点で、私に言ってくれれば真相がすぐ分かったものを・・・。まわりに人がいたんだから、すぐに相談すべきですよね。まわりにだれか相談する人がいなかったら、電話で連絡をとって指示を仰ぐとか相談するとかすべきです。あとは、落ち着くことですね。何百万とかって言われるとちょっとパニクるはず。落ち着いて状況をよ~く判断することが大事ですね。
ちょっと、ビックリな我が家の出来事でした。
スポンサーリンク
- Tag:
- 振り込め詐欺