海外でも人気なマクロスF 第05回

海外でも人気なマクロスF 第05回


前回の海外でも人気なマクロスF?では、ランカの星間飛行の振り付けフラッシュと中島愛さんの生歌映像の動画の二つをシンクロさせるという面白い記事を紹介しました。
星間飛行についてはその他のブログも紹介しようと思っていたのですが、そのブログさんだけの紹介になったので、一応、次回ということにしました。

が、今回はちょっとノーザンクロスについての海外の記事を紹介です!

Ramblings of DarkMirage

Macross Frontier new ending - Northern Cross

次回こそは、星間飛行の記事を取り上げますので・・・多分(笑)

海外でも人気なマクロスF 第05回




ライオン


で、今回取り上げるのは、海外でも人気なマクロスF(第01回)でも紹介したブログ、Ramblings of DarkMirageさんのMacross Frontier new ending - Northern Crossという記事を紹介します。


いや、記事の更新が早いですね。
それに、日本語の歌詞とそれをローマ字にした歌詞が載せてあります。非常に丁寧ですね。記事にはノーザンクロスのYou Tube動画も貼り付けてあり、それを視聴しながら歌詞を見てみたら?というふうな感じでしょうか?ローマ字の歌詞と動画で、海外の方が見るにはとても役にたつのではと思います。

日本語の歌詞はちょっと違うところもあります。というか、正直、ノーザンクロスは歌詞が聞き取りずらいですよね?それをここまで日本語で歌詞を載せるのですからスゴイと思います。

記事冒頭の It’s artsy という表現はどういうことを意味してるのか分かりません。
artsy は「芸術家気取りの」っていう意味らしいんですが、エンディングの映像のことを言ってるのでしょうか?どうなんでしょうね?「芸術家気取りの」っていうとマイナスイメージに聞こえますが、その後の記事の内容から考えると、プラスの意味で使ってるのかな?「芸術的」とほぼ同じような使い方なんですかね・・・。


2008y07m26d_144549564.jpg


You Tube 、歌詞と来て、その下の感想の部分では、


この歌はすさまじい、そして力強い曲です。それは、幼い緑の髪が好きな、小児性愛的で無知なロリコンまぬけの大多数のファンを打ち破り、ショーのスターとして、彼女を然るべき地位に戻す、シェリルNomeの第2の高まりを予告するようです。XD?

この曲は、新しいOPシングル「ライオン」のB面として、8月20日に発売されます。たとえあなたがランカファン(・・・それはあなたにとって恥だ・・・Omo you?・・・)であったとしても、この素晴らしいCD見逃せません!私もこの新しいオープニングテーマを聞くのが待ち切れません。(真綾の歌も非常に愛してはいますが・・・)

初回入荷分は全部売り切れるでしょう。でも、普通のバージョンのCDを日本またはアマゾンに予約することができます。もちろん、私はすでに予約しましたがね。


と述べておられます。
それにしても、ランカに対しては少々、きついお言葉です(笑)ランカファンではいけないとでも?(笑)まぁ、人それぞれ見方はあると思います。この方はランカのような幼いキャラがあまり好きではないのでしょうね。海外ではランカのようなキャラが嫌われているということではありません、多分。
彼はランカファンではなく熱烈なシェリルファンだからこそこういった言葉がでるのかとも思います。

今回紹介しているブログの Ramblings of DarkMirage の作者、DarkMirageさんからコメントが届いております。(コメントは下にあります↓)ランカに対する記述は私の勘違いor私がニュアンスを理解できなかったようですね。ランカを嫌ってるわけではないということです。むしろ好きだそうです。
DarkMirageさんありがとうございました!


シェリルの第2の高まり(the second rise)を予告するようです、というくだりは全く同感です。ノーザンクロスを聴いて、シェリルが再びスターダムに昇り詰める予感と期待は私も感じましたし、第16話を見た日本のマクロスFファンもそう思ったに違いないはずです。この段落の最後のXDってのがよく分かりませんが、どういう意味でしょうね?調べてみましたが、顔文字の一種(Xは瞑った目、Dは笑った口)なんてでてきました。これなのかな?
ライオンのカップリングとしての情報も忘れていません。また、私と同様、待ちきれないということも仰ってますね。さらに、トライアングラーも愛してくれているようですね!この方はランカ以外はみんな好きなようです。そんなにランカを嫌わないで!と言いたいのですが・・・。ランカファンは恥(shame)ではないし、両方好きな人だっています。おそらく日本のファンは二人をふるいにかけた場合、どちらを選ぶか迷う方が多いのでは?と個人的にはおもうのですがね。この記事を読んでいるみなさんはどうでしょうか?


2008y07m26d_144558518.jpg


で、このブログさんはコメントも盛り上がってます。この記事を書いている時点ではコメントは8つですが、今後も増えていくでしょう。非常に難しい表現が多いですので、勘で訳します(笑)なので、この訳を鵜呑みにはしないでくださいね。


:wub:= love でしょうか?
コメント1の方は、「なんだって!私はシェリルも好きです」みたいなことをいっていますが、
コメント3で、この記事の筆者がそれにこう応えています。「シェリル崇拝は一神教です」と。かなり難しい言い方ですが、多分、シェリルファンはシェリルしか愛してはいけませんということを言っているのでしょうね。

コメント2では、シェリルのコンサートをもう一度見たい、という意見が。私も同感です!

コメント4では、先ほどの「緑の髪の~sherylの第2の高まり~予告するようです」という記述について、Well said !とコメントされています。これが訳せませんね。「よく言った!」なのか、「よく言われています!」なのか・・・。さらに、そう言われているのが、シェリルの復活に関してなのか?それとも、ランカファンがロリで無知ということなのか?もう少し意味がしっかり取れれば、こういったコメントもさらに楽しめるのですがね。

コメント5の方は、ノーザンクロスをかなり評価しているようです。が、やっぱりミンメイの「愛・おぼえていますか」にはかなわない?のかな?このノーザンクロスがシェリル復活につながるとはまだ言いがたい、という感じのことを述べてますね。

コメント6の方。これはおもしろい。ハルヒ信者の方で、シェリルは自分をピンチに追い込んでいる。シェリルも好きですが、私はハルヒ信者(Haruhi-ist)。私はどうすれば・・・?と。コメント3でこの記事の筆者が「シェリル崇拝は一神教です」と述べたことに対して、そうであるならば、私は変わらなければならないようです・・・と述べております(笑)そんなにこだわらなくてもよいのでは?どっちも好きになればいいと思いますが・・・。

コメント7では、記事の中で分からなかったところ、―shame on you Omo―、にあるOmoさん?がコメントされています。この方はランカファンなんですね。っていうか、この方はコメント1でもでていましたね。・・・ということは、コメント1ではランカファンである omo さんが、「私はシェリルだって好き!」といったのに対して、このブログの筆者( DarkMirage さん)が意地悪にもシェリルファンは一神教。つまりシェリルファンになるにはランカを捨てろといっているわけですね。やっと分かったぞ。



っていうか、英語のコメントを訳していくのはなんというか、味気ないような気持ちですね(笑)
でも、こうして海外の方のブログを閲覧してみて、コメントのやり取りなどをよく読んでみると彼らがマクロスFやそれに登場するキャラについてどのように感じているかよくわかってとても面白いですね。


発売が待ち遠しいライオン。と、そのまえに次回の放送で流れるかどうか・・・。多分、次回からは流れるとおもいますが。期待です。

海外でも人気なマクロスF 第06回





スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
recent-entry.gif

コメント

非公開コメント

samada>DarkMirage

DarkMirageさん、ありがとうございます!
日本語がとても上手ですね。
貴重な意見をありがとうございました。私はあなたのブログに対して間違った印象で紹介してしまったかもしれません。私はこちらの記事を少し修正するつもりです。

シェリルとランカ、どちらかを選ぶなんて私にはできません。私は二人とも好きですから。

あなたのブログでマクロスFの記事が更新されたら、また紹介させていただきます。

あなたのマクロスFの新しい記事を楽しみにしております。



Thank you for your Japanese comment, Mr. DarkMirage.
You are very good at Japanese.
Thank you for a valuable opinion. I might have introduced your blog by the false impression. I will correct this article a little.

I cannot choose either Cheryl or Ranca. Because I like both.

If the article on Macross F is updated in your blog, I may introduce it again.

I am looking forward to your article on Macross F.

まぁ、実はランカに対するコメントは半分冗談ですよ。僕のブログはそういうスタイルのギャグがいっぱいですから。本当のところ、僕も星間飛行が好きですよ。でも、やっぱりシェリルに勝ってほしいな。^_^

次のチャンスがあれば僕もまたマクロスFの記事を書きます。多分ライオンがOST2の発売か、それとも最終回に近い時でね。

こちらこそよろしくお願いします。

samada>DarkMirage

DMさん、コメントありがとうございます。あなたがコメントで言いたかったことはこの記事に書いたつもりなので、ご安心ください。機会があれば、またあなたのブログの記事を紹介させていただきます。今後ともどうぞヨロシクお願いしますね。

Thank you for your responding, Mr. DarkMirage.
I know your comment that Omo is your blog's reader.I have written what you had said by the comment in this article. Therefore, please relieve. If there is a chance, I will introduce the article on your blog again.
My best regards in the future please.

こんにちは。DMです。

ブログを気に入れてくれてありがとう。実は「Omo」というのは知り合いのハンドルで、一番のコメントの人です。彼が「僕はシェリルも好きなんですよ」と言ったのは記事への返事です。

samada>terakoさん

terakoさん、コメントありがとうございます!

>熱も下がって元気になりました。(笑)
よかったですね。シェリル、ランカの力はスゴイ!ちょっと落ち込んだときとかは、妖精とシンデレラの歌を聴いたりします。現実を忘れられていいですよ(ちょっと違うか・・(笑)

>海外シリーズも10日で5回目とはすごく早いぺースですね。

そうなんですか?二日に1回のペースですね。私にしては確かに早い(笑)この記事は自分でも書いていて面白いからでしょう。 でも、次の星間飛行が終わるとネタがなさそうです(笑)

>それだけシェリルが好きということなんでしょうか。
そうでしょうね。でも、ランカが好きな方もおられるのだから、あんな言い方しなくても・・・。キャラだけでなくそのファンにも言及したいい回しはよくないと思いますが・・・。エスカレートして某chの書き込みなんかと同レベルにならないでほしいですが・・・。

>私は迷いません。
私もです!シェリルもランカも両方いい!それぞれに好きな部分があるし。ただ、このマクロスFの結末を考えると、二人とも応援するのは複雑な気もします。

>私がコメントを書いている時点ではコメントは14です。
私がコメントの返信をしている今、コメントは17に増えてます。海外のブログでも人気のあるブログさんなんですかね?

>オープニングより先に本編でランカが最前線、シェリルがクォーターの艦橋でデュエットしても面白いような気がします。
それは倒れそうなくらいよい展開ですね!そんなことされたら、ガリア4のゼントラーディどころではありませんよ(笑)ただ、以前もライオン/ノーザンクロスの記事で書きましたが、ライオンを歌う方の名称が、May'nと中島愛になってるんですよね。ですから、劇中で流れるのは難しいような気が・・・。それとも、何か違った意図でいつもと名前が違うのか・・・?ちなみに、ノーザンクロスはシェリル・ノームstarring May'n。これは劇中で使われても問題なさそうな・・・。まぁ、流れるときは流れるし、流れないときは、流れないですよ(テキトーなコメントですいません(笑)
でも、この先また、二人が一緒に歌うときが来てほしいですね。今の流れでいくと、ランカをシェリルが助けるみたいな形で、二人一緒に歌う機会があれば、もう、そのとき私はゼントランです(笑)

>samadaさんのブログとDMさんのブログ両方のノーザンクロスの動画をシンクロして聞いてます。ほんとに良い歌ですね。
(笑)です。。。私もやって見ます。シンクロとかいろいろやってみて思ったのですが、You Tubeは意外に不安定な感じですよね。音も画像もちょっと荒い感じです。↑のZOOMEと比べると。っていうか、これ、綺麗過ぎますよね、全画面でも。はじめはYou Tube貼ってたんですが、あまりにも綺麗なので、貼りかえました。まぁ、画像や音云々も大事ですが、まず第一に曲自体がすばらしい!海外の方も感じていたみたいですが、まさに、シェリル復活を予感させる曲!ですよね!
ライオンジャケットはなんだかすごく夏らしい感じですね。発売まで待てません(笑)8月20日・・・。長すぎる・・・。とりあえず、次回ライオンが流れることを期待です。。。

ではでは。

感想

samadaさん、こんばんは。本日3回目のコメントです。(笑)
今日は星間飛行の4動画シンクロ・ノーザンクロスの動画・マクロスF16話(主にシェリルのくだりを何度も)を見たおかげか熱も下がって元気になりました。(笑)
海外シリーズも10日で5回目とはすごく早いぺースですね。
>それにしても、ランカに対しては少々、きついお言葉です(笑)
まるで親の仇のようないいようですが、それだけシェリルが好きということなんでしょうか。
DMさんのブログで星間飛行の記事が載ったらどんなことを書かれるんでしょうか。(恐)

>どちらを選ぶか迷う方が多いのでは?
私は迷いません。シェリルもランカも二人共大好きです。(笑)

>この記事を書いている時点ではコメントは8つですが、今後も増えていくでしょう。
私がコメントを書いている時点ではコメントは14です。
しかし3つ目のDMさんのコメントはちょっと酷いですね。

>そのまえに次回の放送で流れるかどうか・・・。
オープニングより先に本編でランカが最前線、シェリルがクォーターの艦橋でデュエットしても面白いような気がします。

シンクロが癖になったのか(笑)samadaさんのブログとDMさんのブログ両方のノーザンクロスの動画をシンクロして聞いてます。ほんとに良い歌ですね。
あとライオンのジャケット表紙とても良いですね。二人とも好きな私には最高です。(笑)
それでは失礼しました。

samada>橘あすかさん

あすかさん、こんばんは~!
コメントありがとうございます。
>海外の方早いですね
もうノーザンですかww

海外とかもう関係ないのかもしれませんね。早すぎます。

>それにしても・・

海外の方は意見をはっきり言うみたいですが、シェリルだけ好きじゃないとだめらしい・・・。一人だけに決めなくてもいいのに・・・とか思いますが、まぁ、いろんな考えがあるのでしょう。

>シェリル→ルカ→ランカ(キラッ☆)→シェリル(再び)

私は、シェリル=ランカです。どっちかには決められないですよ。どっちもいい。けど、今はシェリルを応援です!

星間飛行で紹介するブログは大体めぼしはついてます。いろんなブログをちょっとずつ紹介するつもりですが、ちょっとしたサプライズがあるかも!?ランカの記事・・・なんだけど、シェリルみたいな・・・。おおっと~、続きは次回(笑)

ではでは。。。

こんばんわ♪

海外の方早いですね
もうノーザンですかww

サビの入り方好きなんですよね+.゚(*´∀`)b゚+.


それにしても・・

>小児性愛的で無知なロリコンまぬけの大多数のファン

>シェリル崇拝は一神教です

海外ww


>この記事を読んでいるみなさんはどうでしょうか?

シェリル→ルカ→ランカ(キラッ☆)→シェリル(再び)

ってところですヘ(゚∀゚*)ノ

でわでわ、星間、待ってますww
Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022
「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!! 劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜」のBlu-rayが届いた Sep 27, 2022
【マクロスF】DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー(早乙女アルト機)リバイバルVer. が2023年4月発売予定 Sep 26, 2022
表紙がマクロス「グレートメカニックG 2022AUTUMN」が9月15日発売予定 Sep 14, 2022
ウェーブ マクロスF VF-171EX ナイトメアプラスEX アルト機 1/72スケールが11月発売予定 Sep 07, 2022