海外でも人気なマクロスF 第06回
海外でも人気なマクロスF 第06回
キラッ★今回はちゃんと?やります、星間飛行!

今までは一つの記事で一つのブログでしたが、今回は複数のブログさんを紹介したいと思います。(これもこれで結構きついといえばきついが・・・)まぁ、結構、自分でも楽しいので、いい・・・のか・・・。
複数紹介するということで、話のまとまりは必然的になくなりますが、(まあ、いつもまとまってはいないが・・・)じっくり読んで、紹介したブログさんのところにとんでけ~!って感じです(笑)
ランカの星間飛行ですが、シェリルだってランカを応援です(笑)みたいな・・・・
では、
とその前に・・・
前回の、海外でも人気なマクロスF?でノーザンクロスの記事をご紹介したRamblings of DarkMirageというブログのDarkMirageさん(DMさん)からコメントをいただきました!ありがたいことですね。こちらからむこうのブログにコメントを書き込みたいのですが、それもなんかできないのが残念。彼のブログにはまた、お世話になるかもです。
海外でも人気なマクロスF 第06回

は~い、では最初は、
Macross Frontier Insert Song - Seikan Hikou WORDS OF SONGさん
ここでは、星間飛行の歌詞が載ってます。このWORDS OF SONGというブログは歌の歌詞、特にアニメのオープニング、エンディング、挿入歌の歌詞を取り上げているようです。歌詞って紹介すると、あぁそうかいって感じですが、海外の方が見ると、非常に助かるサイトでは?と思います。歌詞を訳すのはとても難しいですよ、実際。英訳した歌詞と、ローマ字での日本語歌詞が載ってます。興味のある方は、英語歌詞が正しいかどうか確かめてみるのも面白いですね。過去のアニメ作品の歌詞が大量に載っているので、好きなアニメの主題歌の英訳を探してみるのも面白い。
ちょっと、日本語と英語の歌詞を対比して見ます。
Even if it’s a tragedy, I don’t mind
悲劇だってかまわない
I want to live with you
あなたと生きたい
Twinkle! = キラッ!
のようですね。
今日のトリビア
英語でキラッ☆は Twinkle!
あと、今、旬?なマクロスフロンティア新エンディングテーマ「ノーザンクロス」。の英語歌詞も載ってます。そちらもよろしければご覧下さい。ただ、こちらはまだ、歌詞が聞き取れない部分があるので、正しいかどうかはまだ分かりませんが・・・。
ってことで、アニメ主題歌の英訳に特化したブログ、WORDS OF SONGさんでした。。。
次は、いきなり二ついっぺんに紹介です。もう紹介っていうか、見てもらうしかない!以下のリンク二番目を見てなんとなくお分かりかと思いますが・・・。
下の二番目のブログは開くと音楽(星間飛行)が流れます!画面は中央の四角の部分がスクロールするようになってますので、そこの下にあるプレイヤーで停止してください(止めたい方は)
~citrus talks and murmurs...~
Baconโหมดเสื่อมดุ้น=w=
この二つのブログは何語なんですかね?インド?(ネシア?) or 中東の方の言葉でしょうか?
さすがにこれは訳せないですが、
上の~citrus talks and murmurs...~というブログは*~citrus~* (シトラス)さんという女性が運営しています。年齢も分かるのですが、出すべきか・・・?一応、この記事では載せませんよ、レディの年齢なんて。いちお、20代の方のようです。
下のBaconโหมดเสื่อมดุ้น=w=というブログはBaconkung (ベーコン)さんという男性で、まだ10代の方が、運営しているブログです。
どちらもランカの星間飛行のジャケットと中に入ってた振り付けのイラストを記事に載せています。ベーコンさんに至っては、ブログ記事を開くと同時に星間飛行を流すという凝りようです。今まで、英語だけしか紹介してこなかったので、なんか新鮮です。し、英語でもそうですが、日本語の歌を全く言語の違う国の方がこうして記事にしているのを見るとなんか嬉しいのは私だけではありますまい。星間飛行は遠い言語の異なる地域にもひろがっているという証拠です、まさに、ヤック、デカルチャー!ありがとう遠い国のブロガーさん!いちお、僭越ながら日本を代表してお礼を申し上げます。
記事の内容もしりたかったですね。特にキラッ☆ってどういう受け止め方をしているのかを。

さて次は、星間飛行のCDをレビューした記事が載っている
Gate 419さんのブログ。
星間飛行に収録の4曲を1曲ずつレビューしています。とりあえず、曲ごとの点数はつけない、今はとのことです。なんか急いでるような感じの記事ですが・・・。ちなみにこの方は星間飛行よりネコ日記のほうが好きっぽい。
では、こちらも1曲ずつてきとーに訳してみます。
Seikan Hikou:
ランカのようなのぼり調子?のJ-popアイドルの典型的な歌だが、悪くない。ナカジマの声は非常によく持ちこたえます?。歌そのものはアップトーンでハッピーです。 彼女の高音が歌をそこなっているように思いますが、それはまだ、聴くに耐えることができるものです。 ランカのキャラによく合っているし、彼女の物欲しそうな?無邪気なところをよく描写していると思います。
Neko Nikki:
この魅力的な小さい歌は11からのEDで、かわいかったです…しばらくの間?。 それは、ずっと鳴り響くオルゴールのようでした。私はそれがshort で sweet だからより好きでした。きれいで聞くとリラックスできます。 ナカジマの声は、このトラックでもなめらかです。
Ai Oboete Imasuka - Deculture Size:
ちょっとみじかいんじゃない?テレビ版の初期のころのエピソードで聴くことができます。次のアルバム(サントラ)でフルバージョンがリリースされることを望みます。
Watashi no Kare wa Pilot - Miss Macross 2059:
以前のマクロスの歌ってのはわかります。でも、また短い。
Overall:
正直、このシリーズのファンだけが必要とするディスク。 後半の2曲はとても短いので、得る価値があるトラックは最初の2つです。 しかし、私がこのディスクで面白いと思ったのは、カバーの振り付けの絵です。きまぐれにちょっとふざけてみようかな、と思います。
とりあえず、私はネコ日記が好きです。あとで歌詞を翻訳するかもしれませんが、今はいそがしいので・・・。
ってな感じの訳ですが、ちょっとわかりずらいですね・・・。
載せたはいいけど、それほど、好意的なレビューはないようです(笑)
が、この方はネコ日記がオススメらしいですね。たしかにネコ日記には癒されます。あとの2曲は短いのは仕方ない。このかたの言うように、O.S.T.2にフルで収録されるのを待つしかないです。

次は
Ranka Moe~!!! ~Eternal Snow~さん
タイトルからして期待できそうな・・・
訳していくと
私は今、マクロスFとその歌に夢中。そして、ランカは非常に萌え!特に第12話で「星間飛行」を歌っているところが。(^_-)-☆. *あの(キラ)とウィンクが私を殺します。
記事はもっと続きますが、あとはたいしたこと書かれていないので・・・。
で、その記事のしたにはランカの画像が並べられています。ランカ好きは分かったのですが、破廉恥なランカはちょっとやりすぎかな?でも、どれもかわいいよ、ランカ、かわいいよ、って感じの画像です。まぁ、とりあえず、このブログでは、ランカ中毒者が海外にもいるとわかったはずです(笑)たしかに、第12話「ファステスト・デリバリー」のランカは輝きすぎでした。あのキラッ☆にはゼントラだけでなく日本の多くのランカファンが倒れ伏し、流血したことでしょう(笑)
次は
シェリルもランカを応援!

もう、出てきたんだぁ~ わたしの・・・
サイトを開く前に目をつぶっていただくとより楽しめるかもです。
以下のブログは開くと、星間飛行が流れます。音楽がなってから目を開けていただくとちょっとビックリ!?なので。。。
では、クリックしたら目を閉じてね!
~ Koyuki no sekai ~小雪の世界~の_のというブログさん。
記事は下に続きます ↓
どうでした?
私は初めて見ましたよ!
三次元シェリル!
ブログ名が日本語だから海外じゃないのかな?と思ってとりあえず開いたのですが、ビックリ!?
シェ、シェリル?なのにBGMは星間飛行(笑)
シェリルだって応援してるんですよ、ランカを!
このブログ、下にず~っとスクロールすると、
シェリルも購入していた!?星間飛行のCD!
旅行記のようですが、日本、ハワイ?とかをまわったみたいですね。
文字が読めないのが悔しいですが、もうこのブログにたどり着けただけでよし!
まさか、シェリルが星間飛行をひそかに買っていたなんて(笑)
このブログの作者はKoyuki No Yukihime さんと言って、もちろん女性。歳はわかりませんが、20代でしょう。出没地域がJAPAN Bangkok HAWAII となっています。どこかのお金持ちなのでしょうか?
上でも紹介した読めない言語のブログさんたちも、同じ exteen blog というのを使ってますね。これはタイのブログ?なんでしょうか?とすると、この言語はタイ語?よく分かりませんが、タイ語ってありますよね?
シェリルにも会えたし、もう思い残すことはありません(笑)というか、この記事は海外の星間飛行を紹介するはずでしたが・・・。なんか方向も違ってきたような・・・。
ということで、星間飛行の主役、超時空シンデレラ、ランカちゃん
と、その他3人に登場してもらいましょう!
今度は「トライアングラー」が流れます。目はもう閉じなくていいよ。音楽がなったら、スクロールしてね!
Macross Frontier Private @ Japan~Oosaka~~
どうだ!
今回の記事も破壊力抜群です!
正直、海外ブログをまわってみてこんなサプライズが待っていようとは思いませんでしたよ、実際。
ほんと、面白いです。海外。くせになる・・・。
では、最後は、射手座☆午後九時Don't be late にのせてお別れです。
Private ~Sheryl Nome ~ ep 5, スター・デイト
シェリルーーーーー!
このシェリルはクオリティ高すぎる。さすがに今回はランカも色褪せたよ・・・。
多分、今回はいつもとは違った意味でお楽しみいただけたはず!
最後のブログさんに度肝を抜かれましたね。つーか、こりゃ、まいったぜって感じです。
まさか、三次元シェリル&ランカ、アルト、ミシェルが見られるとは!
三次元シェリルさん(Koyukiさん?)はタイの方なのでしょうか?すごくお似合いでした。
海外にはマクロスFを愛してくださる方はまだまだいますね。
驚いたのもありますが、ますます興味がわく、海外ブログ。
次回は・・・・・ネタがないんすよね。なにかネタとか、海外のこういうことが知りたいってのがありましたら、コメントにてお知らせいただくとありがたいです。できたらそれについての記事も書いてみたいし。
こう、毎回爆発力のある記事は書けないので、まぁ、気楽にまた海外のブログを探して見ます。とりあえず、ひと段落ということで。。。
では、また次回~
海外でも人気なマクロスF 第07回へ
スポンサーリンク
- Tag:
- アニメ
- マクロスフロンティア
- マクロスF